豊田みよし総合体育大会結果 ソフトテニス部女子 団体優勝!! ソフトボール部 優勝!! 卓球部女子 団体優勝!! 多くの皆様方から応援をいただきました。応援ありがとうございました。 常日頃より、本校ホームページをご覧いただきありがとうございます。毎日更新を目指して頑張ります。

5月2日 3年体育祭の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 動きがどんどんできあがってきています。学習用タブレットで撮影し、動きを確認しています。さすが、3年生!!

5月2日 体育祭準備の様子です

応援旗の色を塗ったり、体育祭種目「益富コンテスト」のフォーメーションを確認したりしています。
 それぞれの係のリーダーが学級に指示を出す姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日 1年体育祭の準備の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の教室前での様子です。リレーの順番を考える人。衣装?グッズ?を考える人。練習計画を確認する人。
「今、何しているの?」と聞くと、「〇〇しています!」と答えてくれました。

5月2日 3年体育祭準備の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の体育祭練習の様子です。
 教室で踊る5人組。廊下で真似をしながら踊る生徒、そして、廊下で一生懸命練習する生徒、それぞれが真剣です。

5月1日 中庭の景色

画像1 画像1
益富中の中庭には、ユリの木という大きな木があります。

5月1日 英語の授業の様子です。

「ディズニーランドに行ったことある?」から続く会話をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月1日 授業の様子です

自分の名前と同じ部首の漢字を辞書を使って調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月1日 理科の実験の様子です

画像1 画像1
廊下を歩いていると独特な匂いがしてきました。理科室をのぞいてみる鉄と硫黄混ぜて加熱するとどうなるか、という実験を行っていました。

4月30日 3年学習用タブレットを用いた授業の振り返り

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の理科の授業では、学習用タブレットを使って学習振り返りをしていました。学習の蓄積が一目でわかる取り組みです。

4月30日 学校掲示物より

 音楽室の前には音楽記号のクイズがあります。合唱の楽譜を読むのに役立ちます。そして3年生の長縄跳びの現在の最高記録です。本番でどのクラスも自己最高記録を目指して頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月30日 保健体育の授業です

体育祭に向けてリレーのバトンパスの練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日 音楽の授業の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
翼をくださいの混声3部合唱の練習をしていました。黒板に本時の学習内容がわかりやすく書かれています。

4月30日 1、2学級の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 玉ねぎの袋詰めを行っていました。市場価格を調べて、少しお得な価格設定を考えています。また、書写の授業では、行書を丁寧に書いていました。

4月28日 生徒会の掲示板より

自分が変われば、世界が変わる!2、3年生の昇降口前の掲示板で毎朝生徒を出迎える掲示物です。
画像1 画像1

4月28日 学校の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
体育祭に関する掲示物が作られていました。長縄跳びの記録が更新されていきます。

4月28日 朝の様子です

画像1 画像1
朝の様子です

4月28日 朝の様子です

朝の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2

4月28日 朝の様子です

朝の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日 3年朝の様子

朝の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2

4月28日 朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の様子です
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

第2学年通信

その他

特色ある学校づくり推進事業

災害時の対応

進路通信

(進路)体験入学・説明会等