うがい、手洗いの励行と規則正しい生活習慣で、体調を整えましょう。

2月20日 縦割り班遊び

 今年度最後の縦割り班遊びです。
 5年生が中心になって行いました。
 2班ずつに分かれて、警ドロと鬼ごっこを行いました。
 久しぶりにみんなで追いかけ回って楽しかったようです。
 少しずつ来年度に向けての引き継ぎが行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日 5年生 総合2

 ミネアサヒの後は、防災についてです。
 動画やクイズ、実演もあります。
 防災グッズも見てください。
 まだまだあります。
 お楽しみにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日 5年生 総合

 明日の授業参観に向けてリハーサルを行なっていました。
 最初にミネアサヒについての発表です。
 ペアでのコンビネーションも見てください。
 また、実演もあります。
 お楽しみにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日 ゆり組

 6年生での登校日が残すところ18日になりました。
 そこで、タブレットを返却にあたり、いろいろしなければいけないことを話しているところです。
画像1 画像1

2月20日 6年生 国語科

 今日の授業のめあては、「情報を整理しよう」です。
 信頼度を10段階で評価しながら、情報について意見を出し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日 さくら組 体育科

 交流学級で、長縄跳びの八の字跳びをしていました。
 だんだんタイミングが合うようになって、高く跳んで走り抜けられるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日 1・2年生 体育科

 長縄跳びの八の字跳びをしていました。
 最初、縄に引っかかっていた子も跳んでいるうちにタイミングがわかって跳べるようになりました。
 みんな楽しそうに跳んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日 全員合唱

 今週の月曜日に実施しようと思っていた全員合唱のリハーサルがやっとできました。
 6年生の子たちが全員合唱の前に曲紹介等をします。これも初めて言った6年生の子たちもいます。
 明日は、いまの状況の中で、精一杯の全員合唱を披露します。
 子どもたちの歌声をお聞きください。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月19日 さくら組 国語科

 「同じところちがうところ」の教材で、同じところとちがうところを見付けました。
 次に「スイミー」の教材でスイミーを描いてみました。
 最後に、けん玉の技を3つ考えて実演してくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日 5年生 英語科

 「I want to join the basketball team.」のように、中学校に行ったら入りたい部活動の英単語を調べて書いています。
 かなり悩んでいる子がいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日 6年生 総合

 授業参観に向けて、パンフレットづくりなど進めているところだったのですが、風邪で欠席する子たちが増えてしまいました。登校している子たちがなんとか分担して進めています。授業参観までにみんなが治って元気に登校してくれることを祈って待っています。
 授業参観までに間に合わないことが出てきてしまうかもしれませんが、お許しください。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月19日 2年生 算数科

 算数科の授業で、方眼用紙を使って、いろいろな箱を作っています。
 机の上に、箱がのっていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日 1年生 生活科

 「ぽかぽか大作戦」を考えて、タブレットのワークシートに書き込んでいます。
 どんな大作戦なのでしょう。
 お楽しみにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日 ゆり組 掃除

 お世話になった教室にワックスを塗ります。
 その前に、床磨きです。
 こころを込めて拭いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日 6年生 学級活動

 ゆり組・ふじ組の2人がベースボールをしているところに、6年生の子たちがやってきて加わりました。最初はピッチャーの勢いのあるボールに翻弄されていましたが、だんだん打てるようになって得点が入っていきました。みんなで楽しく過ごせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日 ゆり組 ふじ組 学級活動

 子ども2人と教師2人で、ベースボールをしました。
 ずっと一緒だった2人で、楽しくスポーツをしました。
画像1 画像1

2月18日 ゆり組 給食

 担任の先生と一緒に給食を食べています。
 もりもり食べています。
 おいしい給食だね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月18日 6年生 給食

 今日の給食は、ミートスパゲティとウインナーとサラダと牛乳です。
 子どもたちの好きなメニューです。
 「いただきます」をして、夢中になって食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日 ゆり組・ふじ組

 タブレットで、スクラッチに夢中です。
画像1 画像1

2月18日 3・4年生 音楽科

 3年生の男の子と女の子で、木琴を楽しそうに、そして、一生懸命練習しています。
 4年生の女の子が1人で黙々とオルガンをひいています。
 4年生の女の子2人で、ピアノをひいています。
 みんなの演奏が合奏になるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応