うがい、手洗いの励行と規則正しい生活習慣で、体調を整えましょう。

5月17日 5・6年生 お話ポケット

 大きなカブの英語バージョンです。
 ストーリーがわかっているので、英語の意味もわかりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日 3・4年生 お話ポケット

 読み聞かせの本は、御作小学校の図書室や豊田市図書館やご自宅から探してきてくださっています。校長室にも絵本があるので、ご活用いただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日 1・2年生 お話ポケット

 今年度、新しく読み聞かせのボランティアに登録してくださった方がみえます。
 子どもたちはお母さんボランティアということで大喜びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日 5年生 田植え5

 体験から生まれる質問や疑問を聞いていただき、その場で回答していただきました。
 田んぼには、どんな生き物や虫がいるの?
 その虫たちに稲はやられてしまうの?
 いつお米はできるの?
 水はどこから来るの?
 そのために何かするの?
 質問はつきません。
 地域の方にたくさんお世話いただきました。
 いろいろご準備もいただきました。
 そのおかげで大きな学びもいただきました。
 満足気な子どもたちの顔を見ることができました。
 ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日 5年生 田植え4

 田植えの機械が来ました。
 あっという間に田植えができていきます。
 子どもたちは感動して見ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日 5年生 田植え3

 慣れてきて、2回目にもチャレンジしました。
 かなり上手になってきました。
 しかし、腰に来るなあという感じです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日 5年生 田植え2

 水をはった田んぼを見て、苗を手にして、田植え開始です。
 少し不安そうです。
 田んぼの中に足を入れたら、なかなか足が抜けなくて悪戦苦闘。
 苗も植えたつもりが後ろを見ると倒れていたり、本数が多かったりして、それでも、少しずつ上手に田植えができるようになるとうれしくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日 5年生 田植え体験

 稲の苗をいただき、いよいよ田植え。
 気持ちが高まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日 ひまわり

 地域の方が「大きくなるよ」と言って、ひまわりの苗をくださいました。
 本校のメイン花壇の中央に植えました。
 少しずつ生長していることがわかるでしょうか。
 楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月16日 1年生 国語科2

 園の先生方に朗読の感想を言っていただきました。褒めていただいて、うれしくてうれしくてしょうがないという感じでした。
 「さとうとしお」の教材で、さとうとしおの違いを文章から見付けていました。
 なるべく短い言葉でというところが今日の学習で考えるところでした。 
 友達の意見に賛成のハンドサインを出していました。
 園の先生方は元気な子どもたちの様子を見て、喜んで帰られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日 1年生 国語科

 園の先生方がいらっしゃいました。
 「園の先生がみえたよ」と声をかけると、遊ぶのをやめて教室にまっしぐらでした。
 最初に「あめですよ」を振り付けもありで朗読しました。
 見てもらえることがうれしくて、笑顔いっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日 2年生 算数科

 長さの学習が終わります。
 今日は授業の振り返りをしているようでした。
 めもりをしっかり見ることが大切だと確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日 1年生 学級活動

 タブレットの使い方を学習しています。
 「タブレットはどこに置いたら危ないかな」と聞くと、「地面」とすぐに答えが返ってきます。
 正しい使い方ができると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日 5・6年生 朝の会

 5・6年生がそれぞれの教室で、「まほろば」のアルトを歌っていました。
 きれいな声で歌っていました。
 昨年度は今の6年生だけがアルトだったので、今年度はかなりアルトパートが強くなります。
 1年生から4年生までのソプラノも頑張ると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日 5・6年生 帰りの会

 帰りの会は10分間しかないのですが、荷物をまとめて先生の話だけでなく、ちょっとしたことを取り組んでいます。
 5・6年生は、「今日の授業について」日直さんが語っていました。それに対して、友達が「自分はこうだったよ」なんていう感想を言っていました。係りからの連絡を言っている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日 6年生 学級活動

 5月30日、名古屋市科学館に全校児童で行きます。
 バスでの移動になるので、行きは6年生がバスレクを考えています。
 まず何をするかを3グループに分かれて考え、そのためには何が必要か、司会進行の台詞分担はどうするかなどを考えています。当日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日 5年生 英語科

 授業の最後に教室に行きました。タブレットでアルファベットをAからZまでを順番に早くタップできるように集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月15日 下校

 低学年下校も3年生以上の下校も元気よくさよならを言って下校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月15日 環境美化3

 今回の環境美化は、御作山と桜坂近くをお願いしました。
 急な坂が多いところですが、上手に草刈りをしていただき、きれいになりました。
 最後に、1年生の子たちが自己紹介をしながら「ありがとうございました」と言って終わりました。
 本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日 環境美化2

 この時期に環境美化を行うと、9月の環境美化(地域環境ボランティア・保護者)が少し楽になるかもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応