9月11日 5年生 社会科
「平和主義の考えについて知ろう」の授業です。
「NHK for school」の動画で、戦争について学んでいます。 みんな真剣に聞いています。姿勢の良い三人をご覧ください。 授業の最後に、全員が振り返りをしました。 「戦争の様子がわかるものが残っていて悲しくなった」「戦争はしたくない」などの振り返りがでました。 9月10日 1・2年生 図画工作科
画用紙の使った残りを活用しています。
いろいろな形の紙から想像したものを作成しています。 何を作っているのと聞くと、想像していることやストーリーを話してくれる子もいました。 どんな作品ができるか楽しみです。 9月10日 6年生 さわやかタイム
漢字のテストを繰り返し繰り返し行っていました。
漢字は書いて覚えるしかないですね。 9月10日 1・2年生 さわやかタイム
今日は、1・2年生合同でスピーチを行いました。
1年生の子が夏休みの生活について、スピーチをしました。 その後、感想や質問をしました。 「私も夏休みにプールに行きました。楽しかったです」というように自分のことを話す子もいました。 9月9日 1・2年生 生活科2
中日新聞とひまわりネットワークの方がみえて、取材を受けました。
報道を楽しみにしていてください。 いろいろ質問されて、一生懸命答えていました。 9月9日 1・2年生 生活科
2年生の子たちが1ヶ月、動物愛護センターからモルモットのハナちゃんをお借りして飼うことになりました。
今日は1年生の子たちも参加しました。 モルモットについて教えてもらった後、触らせてもらいました。 9月9日 3・4年生 遊具4
最後は、ブランコです。
ブランコに乗っていない子は柵の後ろにいます。 慣れてくると大きく揺らすことができてきます。 9月9日 3・4年生 遊具3
ジャングルジムは迷路のようになっていて、登るだけでではなく、いろいろ遊び方を工夫できそうです。
9月9日 3・4年生 遊具2
ネットクライミングはなかった遊具です。沈んだり、引っかかったりしますが、スムーズに登り降りしていました。
登り棒はありましたが、高さは低くなりました。手と足が滑らないように上まで登ることが案外難しいです。 9月9日 新しい遊具 1
新しい遊具の使い方を確認しながら、すべての遊具で遊びました。
最初に、鉄棒です。ピカピカの鉄棒を前にして嬉しそうでした。 次に、雲梯です。「前の雲梯より高いな」「すべるな」と言いながら、前に進んでいました。 その次に、ジクザクへいきんだいです。じゃんけんで競争をしました。でも、走ることはしません。 9月9日 児童集会4
縦割班に分かれてからは、6年生の子たちが上手に声をかけながら、スムーズに決めていました。
かがやきカードを書く子の様子を見て、良さをたくさん発見できるといいですね。 9月9日 児童集会3
運営委員会から、次の縦割班交流は同じ班の子の良いところを見付けてかがやきカードを書いて交換しますという連絡がありました。そのため、縦割班に分かれて誰が誰にメッセージを書くかを決めました。
9月9日 児童集会2
運営委員会、保健委員会、図書委員会から、めあてや活動について、連絡がありました。
9月9日 児童集会
全校であいさつをした後、今月の歌「エーデルワイス」を歌いました。
藤まつりの時に、写生大会をして、藤岡観光協会に提出しました。その結果、1人が入賞しました。 表彰して、みんなで拍手を送りました。 9月6日 3・4年生 校外学習3
消防車を間近に見たり、乗ったりしました。
指令室も見せていただけたようです。 9月6日 3・4年生 校外学習2
エコットでは、ゴミの分別を楽しく学ぶことができました。
9月6日 3・4年生 校外学習
渡刈グリーンセンター、エコット、消防署に行きました。
渡刈クリーンセンターには、豊田市中のゴミが集まってきます。 ゴミの多さに圧倒されています。 9月6日 6年生 社会科
北条氏の時代の学習をしていました。
授業の最後に、感想や疑問はあるかという振り返りをしていました。 「孫にあたる子が亡くなっていくのをどう思っていたのだろうか」という思いを語っている子がいました。 「御成敗式目に違反したらどうなったのか」という疑問に、「首を切られた」「ご恩をもらえなくなったのか」など、回答を口にしていた子がいました。 9月6日 2年生 道徳科
「ぎおんまつり」という題材を通して、気持ちを考えていました。
9月6日 1年生 算数科
10より大きい数を学習しています。
担任の先生が10より大きい数を言うと、すぐに数図ブロックを10といくつに分けて並べていました。 |