8月3日 お祭り2
5年生の子たちが太鼓でお祭りを盛り上げていました。
8月3日 お祭り
6年生の子たちが司会者として、活躍していました。
地域のお祭りで活躍しています。 8月2日 教職員研修
この日はスクールソーシャルワーカーさんをお招きし、スクールソーシャルワーカーさんの仕事内容について学びました。子育て等での悩みなど外部機関との連携などに力をかしてくださいます。お困りの点がありましたら、ご相談ください。
また、ICTなどのトラブルが起きた場合についての対応についても再確認する研修を行いました。トラブルのないようにしていきます。 8月2日 教職員研修 緊急時シミュレーション
一通り訓練が終わってから、消防署の方から訓練についてのご指導をいただきました。
喉に詰まったものがなかなか取れない場合、とにかく胸部圧迫をすることが大切で、胸部圧迫で喉の詰まりものが出ることもあることを教えていただきました。AEDを装着するのを嫌がらない限り、AEDはすぐに装着することが大切です。救急車の誘導方法なども丁寧に教えていただきました。 このような緊急事態が起きないようにしたいですが、もし起きたとしても沈着冷静に正しい対応をします。 8月2日 教職員研修 緊急時シュミレーション
1年生の教室で、実際に子どもが食べ物を喉に詰まらせたという状況で、応急手当てをし、第一陣の教師が駆けつけて、119番通報をしました。実際に119番通報をして消防署の方にいろいろ聞かれて答えることもしました。校内放送で緊急事態であることを知り、教師が駆けつけ、それぞれの役割分担(AEDを取りに行く、救急車の誘導、記録など)を遂行しました。AEDを装着して、救急車が来るまで胸部圧迫を交代で行いました(10分間以上)。シュミレーションですが消防署の方が到着した時には、ほっとしました。
8月2日 教職員研修 緊急時シミュレーション
給食中、子どもが食べ物を喉に詰まらせたことを想定した研修を行いました。
消防署の方が5人も駆けつけてくださいました。 まずは図書室で、応急手当て(背部叩打法や胸部突き上げ法や胸骨圧迫など)について、教えていただきました。 8月2日 ふじっこ
暑い日が続いています。
ふじっこに来ている子どもたちが水遊びを楽しそうにしているのを見て写真を撮りました。 子どもたちの顔を見ることができて、うれしかったです。 7月30日 夏休み中 校舎
子どもたちの声がない校舎はさみしいです。
充実した毎日を過ごしていると思います。 宿題は計画的に進めてください。 地域のお祭りもあって楽しみですね。 後1ヶ月、元気で過ごしてください。 掲示物を紹介します。保険関係と校長室前の掲示物です。 7月30日 夏休み中 ゆり・ふじ・桜組 畑
ポップコーンが大きく育っています。
9月になったら、いろいろな味のポップコーンが作れますね。 7月30日 遊具
新しい遊具の姿が少し見えてきました。
7月30日 夏休み中 3・4年生 畑
オクラができてきています。
他の野菜は茎や葉っぱが元気に育っています。 7月30日 夏休み中 1年生 畑
1年生の畑には、種類の違うプチトマトができています。
7月30日 夏休み中 2年生 畑
子どもたちは夏休みなのでいませんが、畑の野菜は育っています。
プチトマトやナス、トウモロコシができています。 7月12日 6年生 博物館4
火縄銃まで持たせてもらっていましたね。
時代によって、鎧も違うことも教えていただいたようです。 博物館にはいろいろな展示があります。 その中に、御作に関わりのあるものを探してくるというミッションもありました。 どんな物を見付けてきたのか聞くのが楽しみです。 7月12日 6年生 博物館3
鎧を着せてもらいました。
かなり重かったようです。 7月12日 6年生 博物館2
2種類の鎧を見せていただきました。
重さが違います。黒い方は足軽の鎧のようです。こちらの方が軽いそうです。 触ったり、かぶったりできます。 7月12日 6年生 博物館
美術館から博物館へ移動する途中にどんぐりの苗が植わっているのですが気付いたでしょうか。昨年度の6年生の子たちが植えたどんぐりです。
お家の方に作っていただいたお弁当を食べてから、博物館の方に説明をしていただきました。 7月12日 6年生 美術館2
作品について質問されることもあったようですが、御作小学校の子どもたちの発想が良くて褒めていただいたそうです。
有名なクリムト氏の作品にも感動したことでしょう。 作品をじっと見つめているところが素晴らしいです。 7月12日 6年生 美術館
バスに乗って、美術館と博物館に行きました。
豊田市の美術館は建物自体が芸術作品です。 エッシャー展には行ってないようなので、是非ご家族で行かれてはどうでしょうか。 作品について説明してくださる方が丁寧にお話ししてくださいましたので、子どもたちがご家族の方に説明をしてくれるかもしれません。 7月19日 児童集会 スピーチ2
6年生2人が最後をしっかりきめてくれました。
「夏休みに家族旅行に行くこと」「中学校に向けて国語や算数を頑張ること」をスピーチしました。 各教室での聞く様子も校長室でわかるのですが、立派でした。 拍手など反応も良かったです。 校長からは「大谷選手のの目標シート」について話しました。夏休み中に、作成できる子は作成してみてくださいと話しました。校長室にいた子たちは「つくる」と言って出て行きました。ご家族での団欒の一つにしていただければと思います。タブレットのteamsにパワーポイントが入れてあります。ご覧ください。 最後に、生徒指導担当の先生から昔の夏休みの生活ぶりの紹介がありました。今とは少し違うけれど、「からだのリズムをくずさないように、寝る時間や起きる時間をころころかえない生活をしていこう」と呼びかけました。 夏休み、とにかく元気に過ごしてくださいね。会える日を楽しみにしています。 |