7月16日 6年生 算数科
「場合を順序よく整理して」の単元を学習しています。
場合によって、組み合わせが何通りあるかを調べる方法を学び、どの方法がいいか考えて、問題を解いています。 今日が姿勢強調習慣の最終日です。みんな最後にシールをもらえるでしょうか。 7月16日 1・2年生
高齢者の方への手紙が完成しました。
早く見ていただけたらと思っています。 7月16日 1・2年生 生活科
高齢者の方のことを思って、手紙を書き、協力してきれいに掲示しました。
7月12日 4年生 算数科
「1と0.1、0.01、0.001との関係を調べよう」がめあてです。
10倍、100倍、1000倍、10分の1、100分の1、1000分の1の関係がわかったようです。 4年生は、いつ見ても姿勢が良いです。 7月12日 5年生 算数科
合同な図形の単元ですが、今日は「どんな三角形でも、3つの角の大きさの和は180°になる」というところを学習しました。その後、算数の友を行いました。
7月12日 2年生 学級活動
あそびの会の計画をしていました。
わざわざどんな遊びをするか実演してくれました。 アンパンマンは知っていたので当てちゃいました。 「当たっちゃった」という写真です。 ハートニコちゃんは知らなくて当てられませんでした。 「やったー。当てられなかった」という写真です。 当日はどんな絵を当てることになるのでしょうか。 7月12日 さくら組 図画工作科
交通安全のポスターを描いています。
タブレットで、交通安全のポスターを検索して参考にしています。 同じ絵にはなっていません。 塗る場所によって、筆も変えて集中して描いています。 7月12日 1年生 生活科
絵日記を書きました。
今日はみんなでお友達の良いところ探しをして、付箋に書いて貼りました。 みんなが付箋を貼り終えたら、自分のところに貼ってある付箋を食い入るように見つめて読んでいました。 最後に、みんなに伝えたいことを発表しました。 とても良い姿勢で、友達の意見を聞けています。 7月12日 3・4年生 総合5
できあがりました。
2グループに分かれて作ったので、材料は同じでしたが少し味の違う玉ねぎスープができました。 玉ねぎの炒めた方の違いのようです。 子どもたちも両方を飲んで味の違いを感じていました。 自分たちの玉ねぎの味は最高だったようです。 7月12日 3・4年生 総合4
お水を計量カップで1200ml測って入れました。
美味しそうな色になりました。 コンソメを入れて完成です。 できた喜びが弾け飛んでいます。 7月12日 3・4年生 総合3
包丁の洗い方も教えてもらって、怪我のないように慎重に洗っています。
7月12日 3・4年生 総合2
次は、玉ねぎを炒めています。
7月12日 3・4年生 総合
自分たちで育てて収穫した玉ねぎを使って、スープを作りました。
まずは、猫の手で玉ねぎを切っています。 7月12日 6年生 校外学習
雨の中、6年生の子たちが美術館と博物館へ出かけました。
元気よく「いってきます」と言って出発しました。 7月12日 5・6年生 お話ポケット
幸田震治さんの「はじめての体験」です。
大型テレビにも映しました。 いろいろな自然と人が触れ合っているお話です。 7月12日 3・4年生 お話ポケット
島津和子さんの「がまくんとかなへびくん」を読んでくださいました。
がまくんがヘビから小さなカエルくんとかなへびくんを守ってくれるお話です。 守り方もユニークですし、かなへびくんがしっぽを食べられても平気な顔をしているところもおもしろいです。 7月12日 1・2年生 お話ポケット
鈴木のりたけさんの「す〜べりだい」と「ぶららんこ」の2冊を読み聞かせてくださいました。
いろいろな「すべりだい」と「ぶらんこ」が出てきますが、その時その時の「すべりだい」と「ぶらんこ」の読み方も変わるのでおもしろいです。 みんな反応していました。おもしろかったね。 7月11日 3・4年生 社会科
ファミリーマートなどの校外学習で学んだことをまとめています。
今回は、3年生4人で1枚、4年生4人で1枚、まとめるようです。 最後、椅子に座ったら、8人とも良い姿勢です。 7月11日 3年生 算数科
かなり姿勢強調週間を意識して、算数の授業を受けています。
教頭先生に姿勢について、お話をしてもらったのでしょうね。 素直でいいですね。 7月11日 6年生 国語科
生活作文を書いています。
「机と椅子の間はグー✊ 足の裏はペタ 背筋はピン 目と机の間はパー✋2つ」の良い姿勢で、書いています。 お手本となる姿勢の子がいますね。 |