5月1日 1年生 生活科
アサガオの種を見たり、触ったりして気付いたことを発表しています。
みんな積極的です。 アサガオがスイカみたいという意見が出て、みんなで確かめ合いました。 5月1日 2年生 国語科
「こんなことをしているよ」を伝える文章を組み立てを考えて書きます。
学習計画を立てていました。 わかってはいるけれど、なかなか言葉が出てきません。 担任の先生がジェスチャーでヒントをくれました。 うれしそうにジェスチャーをしていたら、答えが出てきました。 これで組み立てを考えて書けそうです。 5月1日 5年生 応急手当講習
消防署の方に来ていただいて、応急手当について教えていただきました。
突然心停止をして亡くなられた方の映像を見ていると切なくなりました。 命の大切さととにかく手を差し伸べようとすることの大切さを感じました。 実際に学校のAEDを使ってみたり、心臓マッサージをしてみたりしました。 万が一がないことを祈りつつ、いざというときは動けるようにしたいと思ったことでしょう。 5月1日 6年生 さわやかタイム
今日は、霜月など和風月名を覚えられているかの小テストを行っていました。
全部書けたかな。 5月1日 2年生 さわやかタイム
担任の先生が、3・4年生の図画工作科の作品について3・4年生の子たちに説明に行っている間、自分たちで読書をして待っていました。
今日は5月1日で、1か月が過ぎました。すでにたくさんの本を読んでいます。 立派な2年生です。 4月30日 3・4年生 外国語活動
ヒヤリングで、誰が「How are you?」でどう答えているかを聞いて線でつないでいました。
その後、「I am good.Thank you.Ano you?」の歌に合わせて、英語で歌いながら、振り付けもしました。Altさんから「smile」と言われ、笑顔で行いました。 4月30日 6年生 英語科
ALTさんが自己紹介をしました。「なまえ」「出身」「好きなこと」「宝物」「宝物でどんなことをするか」を話し、Thankで締めくられました。
その後、子どもたちが自己紹介を英作していました。 最後は英語で挨拶をして授業を終えました。 4月30日 5年生 国語科
「イスター島には、なぜ森林がないのか」の教材で、「筆者の論の進め方を学習しています。
ノートに「原因」と「結果」をまとめています。 このように論を進めると、筆者の伝えたいことが説得力が増すことに気付きました。 4月30日 3・4年生 国語科
国語辞典のひき方を学習していました。
五十音順に濁音や小さい文字が出てきて混乱しやすいです。 写真は、「りゅうぐうじょう」と「くるま」をさがしています。 4月30日 1・2年生 図画工作科2
藤の花はもちろんですが、マスコットキャラクターのふうちゃんやみさちゃん、お友達も描いていました。
藤の花が小さなお花が並んでいることを意識して描いている子もいました。 先生が完成した絵をみんなに紹介していました。 4月30日 1・2年生 図画工作科
藤の花を見たり、タブレットで藤の花を撮ったりしました。
観光客の方とお話もしていました。 教室に戻って、藤の写真を大型テレビに映して、藤の花はどんな花か感想等を言ってから、絵を描き始めました。 4月28日 藤まつり
藤まつり開催中です。
御作小学校の周りは藤の花を見に来てくださっている方でいっぱいです。 藤岡のマスコットキャラクター「ふうちゃん」です。 ポーズしてくれました。 4月26日 1年生を迎える会 退場
1年生の子たちが大きな声で「ありがとうございました」と言っていました。
全員写真を撮ってから2年生代表児童に誘導されて退場していきました。 思い出に残る会となりました。 4月26日 1年生を迎える会 6年生あいさつ
最後は6年生の司会、そして、6年生代表児童のあいさつで締めくられました。
全部暗記していて、優しさと温かさのあるあいさつでした。 1年生の子たちはますます6年生が好きになったことでしょう。 1年生の子たちもしっかり感想が言えていました。 4月26日 1年生を迎える会 3・4年生からのプレゼント
3・4年生からのプレゼントは首飾りです。
渡す前に、パワー注入のパフォーマンスがありました。 1年生の子たちは首飾りについているものが気になって見合っていました。 とってもうれしそうでした。 4月26日 1年生を迎える会 プレゼント
6年生から心のこもった色紙が手渡されました。
「困ったことがあったら言ってね」など、やさしい声かけもありました。 1年生の子たちはすぐに中を見て喜んでいました。 4月26日 1年生を迎える会 6年生の出し物2
何回かやっているうちにルールがわかっていきました。
1年生の子にさわらせてあげられるように、みんなが考えて動いているところがステキでした。 4月26日 1年生を迎える会 6年生の出し物
会場にすでに準備されているものがありましたが、得点板や風船が準備されました。
そして、縦割り班で、風船バレーを行いました。 1人1回全員が風船に触れてから相手コートに風船を送るというルールがなかなか難しかったようです。ルール説明も6年生がしました。 4月26日 1年生を送る会 5年生の出し物2
1年生の子たちも積極的に参加していました。
5年生の子たちは1時間目に猛練習をしていました。 2階の教室での声が1階まで響いていました。 ただ大きな声で言うだけでなく、小さな声にしたり、手の上げ方も工夫したりしていました。 5年生の子たちが元気なので、学校全体がパワフルになりました。 最後に6年生の子が1年生の先生に感想を聞いていました。 クイズの内容が工夫されていてわかりそうでわからない問題だったと高評価でしたね。 4月26日 1年生を迎える会 5年生の出し物
入場後は5年生の出し物でした。
タブレットで、御作小クイズを作成して1年生だけでなくみんなで考えました。 |