豊田市立竜神中学校

1年生

活動のようす

93 10/18 虹竜祭 感動への道(17)支える 記事画像1  合唱の練習は自律・尊重・共創を学ぶ大切な機会です。  1年のころは先生がリードしながら合唱をつくっていきますが、3年生になる...  [2025年10月18日up!]
92 10/18 虹竜祭 感動への道(16)楽譜に返る 記事画像1  どれだけ音を覚えても、楽譜を大切にします。  なぜなら、楽譜には今まで直してきたところや強調したいところなど、たくさんのメモ...  [2025年10月18日up!]
91 10/17 虹竜祭 感動への道(13)地域とともに! 記事画像1  今年度も、竜神交流館で活動している、地域のお年寄りの方々の自主グループにお誘いいただき、合唱披露を行いました。  昨年度は5...  [2025年10月18日up!]
90 10/15 虹竜祭 感動への道(10) 記事画像1  声を張り上げるのではなく、目標に向かって良い意味でぼそぼそと話合っています。かかわり合いが素敵でした。  授業は6時間集中し...  [2025年10月16日up!]
89 前期通知表を手渡しで… 記事画像1  生徒にとっては悲喜こもごもの一日です。  前期終了に合わせ、通知表を一人ずつ手渡しします。その際、生徒の感想を聴くことをまず...  [2025年10月13日up!]
88 10/10 全力校歌プロジェクト(生徒会) 記事画像1  生徒会執行部の発案で、給食後に全力で校歌を歌っています。  全校で校歌を歌う場面はそれほど多くなく、後期始業式、虹竜祭、そし...  [2025年10月10日up!]
87 10/7 虹竜祭 感動への道(4)目から伝わる合唱 記事画像1 1年生の合唱練習を見ると、素敵な表情の生徒がたくさんいます。合唱には、歌声だけでなく、大きな口で表情よく歌う姿からも聴く人を...  [2025年10月7日up!]
86 10/6 虹竜祭 感動への道(2)返事は大切! 記事画像1 【写真上】  驚きました。1年生なのにパート練習を生徒だけの力でどんどん進めている学級がありました。練習中、リーダーが「みんな...  [2025年10月6日up!]
85 10/6 講師による合唱指導会(1・2年) 記事画像1  いよいよ今日から虹竜祭強調週間です。  本番までまだ3週間ありますが、本日は合唱コンクールの審査員(講師)の先生の指導会があ...  [2025年10月6日up!]
84 10/6 最後まであいさつ・感謝(生徒会活動) 記事画像1  前期生徒会は、あいさつ・感謝をテーマに活動してきました。残り1週間の任期ですが、最後の週にもあいさつ運動を企画し、実行して...  [2025年10月6日up!]

学年だより

活動の記録(非公開)

活動の記録(非公開)

活動の記録は一般公開されていません。閲覧するにはID、パスワードが必要となります。