豊田市立竜神中学校


アクセス統計

総数:1100237、今年度:138652、前年度:157557、今月:16614、先月:24381、本日:159、昨日:546

表示の設定

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地


欠席・遅刻連絡

受付は8:10までです
それ以降は電話で!
↓クリック↓

きずなネット


英検・数検・漢検

英検・漢検・数検など


タブレットの利用

ガイドブックはこちら↓

ガイドブック


スマホで見るなら

豊田市立竜神中学校携帯サイトQRコード


豊田のWBGT

熱中症


公立高校進路情報

最新情報はこちら↓

進路

30日(木)は進路・自然教室説明会です。2年生にとって受験の1年がスタートします。

<教育目標>  自律・・貢献

心ふるえる ふるわせる時間を重ねて、一流人(竜神)になろう!

【校訓】 かしこく 問いを立て、考え決めて行動する力
     ゆたかに 認め合い、生かし合い、創造する力
     たくましく 自分と地域を誇り、挑戦し続ける力

竜神の子どもたちをご覧いただき、ありがとうございます!

11/29 2年生へ…知っていてほしい先生たちの努力

 2年生は明日、進路・自然教室説明会があります。生徒下校後、関係の先生…  →記事へ

記事画像1

11/29 2年:CQWと格闘中!

 2年生はChallenge the Qubena weekで各クラス30000問を目標に取り組んで…  →記事へ

記事画像1

11/29 書写:雅舟先生の指導で…

 書き初めの授業を行う時期が来ました。一年の速さを感じます。今日は、講…  →記事へ

記事画像1

11/29 1年音楽:琴・・レベルアップ

 琴の授業では「さくら さくら」に挑戦しています。基本の音に加え、十九…  →記事へ

記事画像1

11/29 1年数学:学び合う時間で心も豊かに

 1コマの授業中、先生や友達から1:1で学ぶ時間があるって、とても大切…  →記事へ

記事画像1

11/28 3年生:カウントダウン開始

 3年生が登校する階段には進路スケジュールが掲示されています。それが、…  →記事へ

記事画像1

11/28 2年:Challenge the Qubena week

 自然教室が近づいて来ました。自然教室はスキー学習に加え、これからの生…  →記事へ

記事画像1

11/27 体育の準備運動で見つけたステキ

 体育の授業を見学していたら、生徒の素敵な姿に目が釘付けになりました。 …  →記事へ

記事画像1

11/27 再チャレンジ! 1年体育:授業研究

 中京大の先生をお招きして、1か月ほど前に体育の授業研究を行いました。 …  →記事へ

記事画像1

11/27【重要】入試情報サイト(竜神中用)を開設

保護者の皆様へ  3年生は進路決定の大切な時期を迎えています。また、11…  →記事へ

記事画像1
年間行事計画←年間行事計画を確認できます

新着の学校日記

学校からのお知らせ

● 9/28 全国学力・学習状況調査結果(→→→こちらID/PW必要)・・・学習改善の方向性です。
● 9/26 虹竜祭の案内は→→→こちらID/PW必要。プログラムは後日公開。
● 9/4 竜神中学校区(山之手小・竹村小・土橋小)も市モデル地区としてラーケーションの運用を開始します。詳しくはこちら
● 9/1 5月8日からの学校におけるコロナ対応を配布しました。記事はこちら
      ※9/1 一部、対応の条件が変更されました。→記事はこちら
● 7/14【重要】タブレットのフィルタリングを無効化して使う問題について →→→この記事をお読みください(校長)
●特別警報・暴風警報発令などの緊急時の対応について文書を公開しました。こちら
● 4/17から「きずなネット」で欠席遅刻連絡をお願いします。お願い文書はこちら 操作マニュアル→こちら

竜神中学校区の小学校  ■学校ホームページ■

山之手土橋竹村

学校の外に学びをつなげよう! ■豊田市のイベント情報■

イベント情報 ←生徒・保護者向けイベント情報

学習のリンク

NHKヤフーキッズ学びの支援サイトSTEAM情報モラル学習サイト

その他のリンク

link_btn.gif 豊田市

link_btn.gif 豊田市教育委員会学校教育課

link_btn.gif 豊田市教育センター

link_btn.gif 学校給食 月間献立表

link_btn.gif 学校給食 レシピ・栄養情報

link_btn.gif 児童生徒・保護者向けイベント啓発情報一覧

link_btn.gif 「新型コロナ こころの健康相談電話」のご案内

お問い合わせ・学校所在地

所在地:〒473-0907 愛知県豊田市竜神町竜神16番地1

TEL:0565-28-6600/FAX:0565-26-6186

<周辺地図>