いきいきと学び さわやかに ともにのびゆく われら井郷中生

2月20日は温かな日でした。

画像1 画像1
 体育館の温度計が、20度を示しています。
 温かな日でした。体育のサッカーも半袖で
活動する子どもたちが多くいました。

 春から、また冬へ。また北風が冷たい日に
なっています。
画像2 画像2

3年生の教室に・・・。

画像1 画像1
 3年生の教室に、こんな掲示がありました。
「毎日の小さな努力のつみ重ねが、歴史を
 作っていくんだよ!!」

 卒業までのカウントダウンカレンダーを
日めくりで過ぎたものを飾っている学級も
ありました。

 一日一日、卒業までわずかな時間です。
「今」この時を大切にしましょう。
画像2 画像2

バスケットゴールの修繕も完了しました。

画像1 画像1
 こちらも体育館で、体育の授業でも不便
であった、バスケットゴールの修繕が完了
しました。
 ねじが外れて、危険でしたので、使用不可
としていました。舞台側の対面のゴールが
新しいアクリルボードになりました。

 修繕後(上)
 修繕前(下) です。
画像2 画像2

テニスコートの整地が完了しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月2日の大雨で大穴が開き、土を
入れても、まだ崩れて・・・。入れる
土を変更し、これで完了です。
 原因も調査してもわからず、長い期間
がかかりました。少しふかふかして柔ら
かい部分もあります。
「使って固めてください」という修繕した
専門家の話です。これで、使用を再開
します。

学年末テストをがんばりました。

 2月14日〜16日が学年末テストでした。
3年生は、2日間で5教科で終わりました。

 テスト前の最後の確認をしています。どの子
も集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

MSK Z の取組をしています。(2)

 今まで行ってきている清掃でのMSK活動
に全員の「Z」を加えて、MSKZの取組を
今しています。

 いつも以上に、もくもく、すみずみまで、
きびきびときれいにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

MSK Z の取組をしています。

 もくもく、すみずみ、きびきびと清掃
を行うMSK清掃に日々取り組んでいる井郷中
です。
 井郷中学校では、きびきびと動き、短時間
で隅々まできれいにし、環境を整えています。
そこで、今年度は、一日の日課表を変更し
清掃時間を15分から10分にしました。
 10分で十分に環境美化が保てています。

 今回は、清掃活動の様子をさらに充実させ
ようと、生徒会の呼びかけで、全員の「Z]
を加えて、MSKZという取組をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書館の本が充実していきます。(2)

 注文した本が、1月になり届きました。
貸出できるように図書館司書さんが準備
をしてくれました。
 新刊本も、貸出できるようになりました。
ぜひ、手に取って読んでみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書館の本が充実していきます。(1)

画像1 画像1
 2月5日付の学校だより「切磋琢磨」でも
紹介していますが、図書費の寄付がされて本が
購入できました。

 加納小学校・猿投中学校出身の羽根田實氏
から豊田市に寄付があり、豊田市の全小中学校
に図書費として使うことになりました。
 新しい本を購入して図書館に入れるためには
古い本を廃棄して、スペースを作る必要があり
ました。

 夏休みに、職員作業で廃棄本の移動・整理を
して、どんな本を購入するのかを考えて発注を
しました。
 新しい本を入れるスペースが空きました。

2月になりました。

 行く一月が、行きました。そして、逃げる二月。
年明けから時が過ぎる速さを感じるのは、毎年の
ことですね。
 もう二月です。今日も元気に登校してきました。
 感染症にかかる子もちらほらいます。学校では、
寒気や手洗いの励行を続けています。ご家庭でも
家族みんなで基本的な感染予防をしていきましょう。

 今日は、1年生と2年生は、テストです。5時間
ずっと5教科のテストをしていきます。
 1年生は、初めての経験だと思います。最後まで
集中力をもたせましょう。途中で、脳を休めるコツ
も身に付けるとよいですね。
 集中と緩和です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

樹木の枝を伐採してスリムになりました。(2)

 こちらの樹木は、バッサリと切りました。
校舎に張り出しすぎてきたので、伐採して
もらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

樹木の枝を伐採してスリムになりました。(1)

画像1 画像1
 正門横に創立以来すくすく育ったけやき
が大きく枝を広げています。
 通用門に枝が張り出してきて、枯れた枝
が落下すると危ないの伐採してもらいました。
少しスリムになったと思います。

 上は伐採後で、下が伐採前です。
画像2 画像2

25日の朝、よく見ると雪がちらつき

画像1 画像1
 前日の大雪と違う朝でしたが、よく見ると
雪がちらちらする朝でした。
 空を見上げてみると、青空・・・でも
振り返ると、西側が雪雲でした。
画像2 画像2

25日 雪が解けて・・・

 24日は、一日中ずっと寒い日でした。
運動場の雪解けは、早く、雨だけでなく
雪にも強いグランドでした。

 でも、北側には25日の朝も雪が残って
いました。この日も寒い朝の登校でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

雪が解けて

画像1 画像1
 1月24日の大雪には、驚きました。
翌朝も、路面が凍っているかと心配で
したが、大丈夫そうでした。
 24日の最高気温は、なんと1.2度
だったようです。
 
 なんとか、前日の雪も解けました。
 下の写真は、24日の朝です。
画像2 画像2

1月24日 雪の朝になりました。(3)

 子どもたちが、元気に登校してきました。
今日は、いつもの開錠時刻より前に昇降口を
開けました。
 登校してきた子どもから、教室に入って
温まりました。
 傘を差しても、リュックに雪が積もって
しまった子もいて、払ってから教室へ上がって
いきました。

 いつ作ったのか?かわいい雪だるまを発見
しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日 雪の朝になりました。(2)

 いつもより早く出勤し、校内と校外を
みてみると、一面の銀世界、みるみる白
一色になっていきました。
 日の出が見える山もかすんで見えません。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月24日 雪の朝になりました。(1)

 今季一番の寒気がやってくる。と天気予報で
言っていたので、予想はしていましたが、本当に
よく降ります。一面真っ白でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室が充実してきます。

画像1 画像1
 豊田市を通して、寄付されたお金で
寄贈された本が届きました。
 2年間かけて、豊田市から羽根田實氏
からの寄付金で本を購入していきます。
 おかげで新規に購入したい本で図書が
充実していきます。


画像2 画像2

今日から学校なので、給食は「七草献立」です。

画像1 画像1
 1月7日が七草がゆを食べて、1年の健康を
願う日とされています。日曜日でしたので、
今日の給食が、七草献立となりました。
食育資料「行事食について知ろう〜七草から〜」
 次は鏡開きですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式

学校だより

保健だより

特色ある学校づくり事業計画

その他

災害時の対応

いじめ防止