いきいきと学び さわやかに ともにのびゆく われら井郷中生

コミュニティ・スクール連絡会議2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全ての学級を授業参観していただいた後、「地域ぐるみの教育」について話し合いました。また、市の学び体験推進課の方から、部活動の地域移行「とよた地域クラブ活動展開プラン」についてのお話をしていただきました。

コミュニティ・スクール連絡会議

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8時50分より4階多目的室にて、区長様をはじめとする地域の方々など20数名をお招きし、コミュニティ・スクール連絡会議を行いました。

生徒会役員選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月3日(金)の生徒会役員選挙に向けて、選挙運動も始まりました。

ボランティア朝清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月18日(木)朝のボランティア清掃の様子です。毎日毎日ありがとうございます。

1年理科研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月17日(水)第5校時第1理科室にて、1年生理科「物質の状態変化」の授業研究会を行いました。しっかりと考えを深められましたか。

2年生第6校時の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第6校時の2年生の様子です。自然教室に向けて様々な活動をしていました。

3年学年掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月16日(火)の3年学年掲示、学年レクの告知です。

体育館テラス屋根の塗装

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館テラス屋根の塗装の様子です。工事もいよいよ終盤です。

1年技術「ティッシュボックス」2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 細かな作業ばかりですね。

1年技術「ティッシュボックス」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月12日(金)1年生が木工室で「ティッシュボックス」作りをしていました。

2年英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の英語授業の様子です。しっかりと聞き取れましたか?

2年自然教室に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生教室前廊下の掲示です。星空チャレンジ楽しみです。

2年学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月11日(木)朝体育館にて、2年生が自然教室に向けた学年集会を行いました。

3年学年掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の卒業アルバム部活動写真が掲示されていました。

黒板メッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の黒板メッセージです。

ハートメディアGOODデー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月10日(水)朝「ハートメディアGOODデー」の取組として、全校でネットモラルについて考えました。

卒業アルバム部活写真

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が卒業アルバムの部活写真を撮影しました。とてもよい思い出になりましたね。

期末テスト3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月9日(火)期末テスト3日目最終日でした。

自然教室に向けて2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あと2週間で自然教室です。すばらしい取組を期待しています。

自然教室に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が自然教室に向けて、各学級で目標を立てて取り組んでいます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30