特色ある教育活動

本事業は、豊田市教育委員会が進める特色ある学校づくり推進事業の一環です。学校が、伝統や地域性、児童生徒の実態や願いを生かした特色ある教育活動を行っていくため、校長の裁量のもとで取り組めるよう予算措置を講じているものです。

取り組み(資料)

配布文書はありません。

活動のようす

196 うめジャムをつくったよ(2〜4年生) 記事画像1  特別支援学級2〜4年生は、地域の方を講師にお迎えして、梅ジャムつくり体験をしました。  作り方の説明をよく聞いて、保護者ボラ...  [2025年7月11日up!]
195 いぼリンピック楽しかったよ6 記事画像1  ゲームタイムが終了すると体育館に全員が集まり、各班で振り返りを行いました。自分が頑張ったことや、お友達が頑張ったことを発表...  [2025年7月10日up!]
194 いぼリンピック楽しかったよ5 記事画像1  教室内や体育館は冷房のおかげで涼しく、児童は心地よい中でゲームを楽しみましたが、廊下で順番待ちをしている班は暑く、ゲームス...  [2025年7月10日up!]
193 いぼリンピック楽しかったよ4 記事画像1  いぼリンピックに向けて、各班は2回リハーサルを重ねてきたので、児童は係の仕事を自信をもってやっていました。スムーズな運営も...  [2025年7月10日up!]
192 いぼリンピック楽しかったよ3 記事画像1  児童は6月の初旬からいぼリンピックを始めました。  [2025年7月10日up!]
191 いぼリンピック楽しかったよ2 記事画像1  いぼリンピックの特徴は、ゲームブースを担当する1〜6年生全員が何か一つ係を割り当てられ、仕事をすることです。低学年もきちん...  [2025年7月10日up!]
190 いぼリンピック楽しかったよ1 記事画像1  伊保小学校の1〜6年生縦割り班活動を、フレンド活動と呼びます。全校で10個のフレンド班があり、それぞれがAとBに分かれています...  [2025年7月10日up!]
189 ユニバーサルデザインについて考えたよ(5年生) 記事画像1  5年生の総合的な学習の時間では、福祉について学習をしています。6/27には、トヨタ自動車・トヨタループスのみなさんを講師として...  [2025年7月7日up!]
188 野菜いためを作ったよ(6年生) 記事画像1  6年生の家庭科では、バランスのよい食生活を学び、今週は調理実習を行っています。  7/4の授業では、保護者ボランティア、地域ボ...  [2025年7月4日up!]
187 里山たんけんに行ったよ5 記事画像1  見学学習の最後は、ホタルの幼虫の放流地を見学しました。唐池の北側に、そのまた北側の池から水が流れ込む小川があり、その小川に...  [2025年7月3日up!]