豊田特別支援学校ホームページへようこそ!(^^)/

【ICT】高等部 長期休業中のタブレットの活用

 長期休業中に持ち帰った学習用タブレットで教師が作って配信した動画を見るという課題を出しました。教育課程Cの学習グループで、学校での普段の学習内容に即して絵本の読み聞かせ、パネルシアター、教師たちによる楽器の演奏や歌・ダンス、季節の野菜の学習動画などです。保護者の方には学習用タブレットの操作の協力をお願いしました。何度も同じ動画を見たいとせがむ様子があったとうれしい報告もありました。長期休業中に先生の顔を見て学校を思い出すという意識付けにもなったと思います。
 また、家庭での生徒の様子を学習用タブレットで撮影していただくようお願いをしました。中には訓練の様子を動画で撮影してくださる保護者の方もいました。普段見ることができない生徒たちのプライベートのリラックスした様子や訓練の様子を、知ることができ、とてもうれしく思うとともに有意義なことであると感じました。
 この学習グループでは、入院した生徒への配信も行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【ICT】小学部 学習用タブレットで絵を描いたよ

 生活単元学習の授業で、2023年のカレンダーを作成しました。挿絵はSketchesSchoolというアプリを使って描きました。ペンの種類や色を簡単に選択できるので、児童たちは操作方法を覚えて、集中して活動に取り組むことができました。インターネットなどでダウンロードした画像や写真を貼り付けて、そこに文字や絵を描き加えることもできるので、描くことに苦手意識がある児童も意欲的に取り組めています。描いた絵は、学習用タブレットのSKYMENUという学習活動端末支援Webシステムを使用して教師に送信しました。干支やお正月に関連した挿絵が並び、とても素敵なカレンダーが完成しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月の授業の様子

写真上 小学部 冬の遊び「もちつきあそび」
写真中 中学部 体育ダンス「♪サチアレ」
写真下 高等部 トヨタループス出前授業の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健だより2月号をアップしました

保健だより1月号をアップしました

12月の授業の様子

写真上 小学部「ランプシェード作り」
写真中 中学部「雪だるま作り」
写真下 高等部「ワーク(紙すき)ミキサーがけ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

指導部だより N0.2

指導部だより No.2
避難所設置訓練、3MT、後期委員会活動の取組について

令和4年度 文化祭

 【えがおしか勝たん ニコニコハッピー文化祭 
           イッツァ☆ショー☆タイム!!】

 11月16、17、18日に第29回文化祭が行われました。
 みんながテーマに込めた気持ちのように、学校中がニコニコハッピーであふれた3日間でした。

写真上:小学部「僕とゲームマスターと9人の勇者たち」
写真中:中学部「SPY×FRIENDS」
写真下:高等部「ツバメ 10色テンカラーズ 希望の翼」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健だより12月号をアップしました

愛知県教育委員会公式SNSについて

豊田市教育委員会からのお知らせです。
愛知県教育委員会では、公式SNSを運用しています。
こちらをご覧ください。

保健だより11月号をアップしました

10月の授業の様子

写真上 小学部「どんな作品ができるかな?」
写真中 中学部「文化祭の衣装作り」
写真下 高等部「世界最古の電子楽器テルミンと一緒♪」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健だより10月号をアップしました

9月の授業の様子

写真上 小学部「あそび『ワンダーランドへいこう』」
写真中 中学部「文化祭に向けて色塗り」
写真下 高等部「文化祭に向けて道具作り」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【ICT】中学部 ICT支援員さんに動画編集を習いました!

画像1 画像1
 中学部1・2・3年1組では、文化祭に向けてタブレット端末で動画を作成しています。動画を編集するための基本的な操作はみんなできますが、「かっこよく文字を入れたい!」「動画と花火を合成したい!」など、自分たちで解決できないことがありました。そこで、ICT支援員さんに授業に入っていただき、動画編集の方法について更に詳しく教えてもらいました。知らなかったアプリケーションを使ったり、様々な機能を使ったりしながら、やりたかったことができるようになりました。生徒たちは、とてもうれしそうに有意義な時間を過ごすことができました。
 ICT支援員さん、ありがとうございました!

重要 新型コロナウイルス感染者の療養期間について

新型コロナウイルス感染者の療養期間についての文書です。こちらをご覧ください。

保健だより9月号をUPしました。

9月の献立表をアップしました。

行事を通して豊かな学校生活を

 夏休み前の最終登校日である7月20日(水)。子どもたちが文化に親しみ、また楽しめるイベントとして設定したのがプペルバスの来校です。このような機会をいただけたことに学校として感謝しています。登校時には校舎前でプペルバスをご覧になった保護者様もいらっしゃいますが、「えんとつ町のプペル」の光る絵の展示はバス内ではなく、子どもたちが見やすいようにアリーナにて行いました。光を受けて鮮やかに浮き上がる絵に子どもたちは引き付けられるように見入っていました。なかなか経験できない貴重な鑑賞でした。また、アリーナでは光る絵の展示と合わせて、「えんとつ町のプペル」の映写も行いました。
 今年度はこれまでに、温水プールでの活動を除き、各部の行事を予定どおり実施することができ、今回のプペルバスやボッチャのパラリンピック銀メダリストの来校など、スペシャルな行事もありました。新型コロナウイルス感染症の感染者が急増していますが、9月以降も感染症対策を講じながら行事の実施方法を模索し、子どもたちにとって楽しみのある、そしてまた張り合いのある学校生活となるようにしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

【ICT】中学部 オンラインツアーで動物園を散策

 「外出が難しい状況でも旅行気分を味わえるように」というコンセプトでサービスが展開されている、介護・医療・福祉施設向けオンラインレクリエーション「旅介ちゃんねる」のオンラインツアーに参加しました。
 リポーターの方が各地をリアルタイムで案内してくださいます。今回のロケ地は北海道にある「旭山動物園」。生徒たちは、画面いっぱいに広がるキリンやペンギン、ホッキョクグマなどを見て、目を大きくして驚いたり、笑顔で動物を指差ししたりして楽しみました。また、気になることはチャット機能を使ってその場でリポーターに質問することができ、生徒たちは探究心をもちながら動物についての知識をさらに深めることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28