豊田特別支援学校ホームページへようこそ!(^^)/

行事を通して豊かな学校生活を

 夏休み前の最終登校日である7月20日(水)。子どもたちが文化に親しみ、また楽しめるイベントとして設定したのがプペルバスの来校です。このような機会をいただけたことに学校として感謝しています。登校時には校舎前でプペルバスをご覧になった保護者様もいらっしゃいますが、「えんとつ町のプペル」の光る絵の展示はバス内ではなく、子どもたちが見やすいようにアリーナにて行いました。光を受けて鮮やかに浮き上がる絵に子どもたちは引き付けられるように見入っていました。なかなか経験できない貴重な鑑賞でした。また、アリーナでは光る絵の展示と合わせて、「えんとつ町のプペル」の映写も行いました。
 今年度はこれまでに、温水プールでの活動を除き、各部の行事を予定どおり実施することができ、今回のプペルバスやボッチャのパラリンピック銀メダリストの来校など、スペシャルな行事もありました。新型コロナウイルス感染症の感染者が急増していますが、9月以降も感染症対策を講じながら行事の実施方法を模索し、子どもたちにとって楽しみのある、そしてまた張り合いのある学校生活となるようにしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

【ICT】中学部 オンラインツアーで動物園を散策

 「外出が難しい状況でも旅行気分を味わえるように」というコンセプトでサービスが展開されている、介護・医療・福祉施設向けオンラインレクリエーション「旅介ちゃんねる」のオンラインツアーに参加しました。
 リポーターの方が各地をリアルタイムで案内してくださいます。今回のロケ地は北海道にある「旭山動物園」。生徒たちは、画面いっぱいに広がるキリンやペンギン、ホッキョクグマなどを見て、目を大きくして驚いたり、笑顔で動物を指差ししたりして楽しみました。また、気になることはチャット機能を使ってその場でリポーターに質問することができ、生徒たちは探究心をもちながら動物についての知識をさらに深めることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度 芸術鑑賞会

画像1 画像1
 イタリア人でマンドリン奏者のアレックスさんと、ピアニストの植村さんをお招きして、小・中学部は7月8日(金)、高等部は7月11日(月)に「芸術鑑賞会」を行いました。
 イタリアの名曲「サンタルチア」の演奏やイタリアについてのクイズを楽しみました。「フニクリフニクラ」ではヨーロッパの伝統的なタランテラのリズムを、児童・生徒も一緒に楽器や手拍子で演奏しました。

指導部だよりをUPしました!

【ICT】小学部5年生自立活動(かだい)の授業

画像1 画像1
 うつ伏せ姿勢でタブレット端末の画面に手を伸ばす活動に取り組んでいます。「タップ花火」のアプリを使って、画面に触れた部分に打ち上げ花火を上げることができます。力が弱い児童も簡単に操作することができ、光や音が魅力的なので、興味を引きながら活動することができます。

ほけんだよりをUPしました!(7月号)

戻りつつある教育活動−楽しさと自立を求めて−

 早い梅雨明けでじめじめ感が長続きせず、大雨の心配もありませんでした。さわやかな日が多くなったのはうれしいことですが、気温が高いため、熱中症対策に十分留意しての教育活動となっています。
 6月を振り返りますと、遠足は新型コロナウイルス感染症対策で午前日程ではありましたが、すべて好天に恵まれて実施できました。子どもたち、そして子どもたちと出かける先生方の表情もとても楽しそうでした。外部講師をお招きしての読み聞かせ、小学部の校外学習や小学部5年生の生活体験学習も子どもたちにとって得るものが多い学習となりました。
 さて、6月27日(月)から7月8日(金)にかけては、高等部3年生が進路を決める就業体験学習を実施しています。今年は当初の予定どおり2週間です。これまで身に付けた力を発揮して、卒業後の進路につながる学習にしてほしいと思います。保護者様のご支援、ご協力にも心より感謝申し上げます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31