5月9日 3・4年生 図書館利用指導の様子
図書館司書の高橋さんと漢字辞典の使い方を学習しました。3通りの調べ方でいろいろな漢字の意味を調べることができました。自分の名前の漢字を調べている子もいました。楽しみながら辞書を引くことに慣れていけるといいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月9日 1・2年生 学校探検の様子
1・2年生が学校探検を行いました。2年生は、いろいろな教室を案内し、何をする教室なのかを1年生に優しく教えていました。1年生は、紹介されたことに「へー!」と反応しながら聞き、何があるのかを興味津々に見学していました。特別教室では、ミッションがあり、1年生は教室内にある物を探したり、バスケットボールをゴールに入れたりして、楽しく学校のことを学んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月9日 歯科検診・歯科指導(5・6年生)
歯科検診(全校)と歯科指導(5・6年生)を行いました。歯科指導では、学校歯科医さんと歯科衛生士さんに1人1人磨き方のポイントを教えていただきました。また、ワンタフトブラシとデンタルフロスをいただきました。毎日1回は使うとよいとのことです。ご家庭でもぜひ活用してください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月8日 やまゆり清掃の様子 その2
やまゆり清掃では、本当に一人一人が、それぞれの場所に責任をもって、黙々と取り組んでいます。毎日のがんばりに、感謝です。
![]() ![]() ![]() ![]() 5月8日 やまゆり清掃の様子 その1
「先生!ここ結構ゴミがあるんですよ」と清掃活動に集中して取り組んでいる姿が、とても素敵でした。みんなの力できれいさが保たれていますね。いつもありがとう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月8日 読み聞かせ
今年度の読み聞かせが始まりました。ボランティアのみなさんありがとうございます。どの学級も穏やかな様子で聞いていました。こうした機会をきっかけに、さらに本に親しめるとよいですね。明日は図書館ボランティアのみなさんが、整備に来てくださいます。よろしくお願いします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月7日 1年生 道徳科の様子
イラストを見ながら、マナーを守らないことについて考えました。イラストを見て悪いことをしてるのはわかる、でも、どうしてそれが悪いことなのかを友達と話し合いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月7日 「こいのぼり」と今月の歌「ツバメ」
5月に入ったので、廊下に童謡「こいのぼり」、今月の歌「ツバメ」が掲示してあります。みんな、しっかり歌えるようになるかな。私は、「この場所で共に生きる」「描いている未来も違うけれど」「きっと笑い合える日がくるから」「僕らはつながり合える」という歌詞が、心に留まりました。みんなは何か思うことがあったかな。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月7日 5・6年生 ガイド学習の様子
5・6年生が、自然観察の森の河合さんと三善さんをお迎えして、湿地のガイド学習を始めました。いよいよ本年度の湿地学習が始まります。矢並小学校の誇りなので、プライドをもって取り組んでいきたいところです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月2日 授業の様子
3・4年生は、国語科で、気持ちが伝わるためには、どんな風に読んだらいいのか考えていました。伝える力を大切にしていきたいですね。5年生は、外国語科で、英語を使って、好きな教科を伝えられるかをよく考えていました。好きな教科がたくさんあって困ってしまったかな。6年生は、算数科で、文字を使って式に表せるかなとじっくり考えていました。今日も、学校で、新たにできることが1つ以上は増えたかな。少しずつ力をつけていけるとよいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月2日 昼食の様子
今日は、なかよし遠足の予備日のため、給食がありませんでした。。みんな、おうちの方に作っていただいたお弁当を美味しそうに食べていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月2日 3年 算数科の様子
わり算の式になる問題作りをしてました。1人分がいくつになるのか、という問題と、何人に分けられるのか、という問題を作りました。黒板に問題を書き、友達が作った問題を解きました。解いたあとは、友達から花丸をもらいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月1日 授業の様子
昨日は1日遠足でしたが、今日からはまた勉強をがんばっています。姿勢に気をつけて字を書く姿、自分の考えを意欲的に伝え、またそれを真剣に聴く姿など、集中して取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月1日 さくらタイムの様子
2年生では、学校案内の学習を進めていました。1年生が喜んでくれるためのミッションを考えていました。3、4年生は算数の計算を友達と一緒に答え合わせをしたり、漢字の直しをしたりしていました。5年生では、キャンプでの過ごし方についての確認をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|