目指す若東っ子の姿「わ」わかる・わかりあう「か」かんがえぬく「ひ」ひとりはみんなのために「が」がくしゅうをつなぐ「し」しっぱいをのりこえる

5月7日 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の時間には、漢字辞典の使い方を学習しました。図工の時間には、ブラシや段ボール、ビー玉などを使って、模様づくりを楽しみました。

5月7日 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
道徳の時間には、「やさしさのバトン」について笑顔になった人の気持ちを考えました。図工の時間には、作品の鑑賞会をしました。理科の時間には、ヒマワリとホウセンカの種の観察をしました。

5月7日 1・2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ファミリー班の1・2年生で学校探検をしました。2年生が、それぞれの部屋の名前や使い方を1年生に説明してくれました。また、ひらがなを集めて、暗号を解きました。

5月2日 新入生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館で、新入生を迎える会を行いました。6年生に手を引かれ入場し、縦割り班ごとに自己紹介をしあって、1年生にメッセージカードをプレゼントしました。学校クイズも盛り上がりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/8 一斉下校15:00
9/9 わかまるタイム
9/10 読み聞かせ4〜6年生 ミュージカル鑑賞会
9/11 水泳学習1、2年生 一斉下校14:40
9/12 教育相談特別日課(〜19日) 水泳学習3、5年生、7、8、9組

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

災害時の対応

学校からのたより

いじめ防止基本方針