交通安全に心がけましょう。「あいさついっぱい若東」進んであいさつをしましょう。

令和7年度PTA総会(書面開催)

令和7年度PTA総会を書面にて開催いたします。総会要項をご確認いただき、「回答書」を5月8日(木)までにご提出ください。
PTA総会要項

学校新聞「ひがしっ子メール4月25日号」

学校新聞「ひがしっ子メール4月25日号」を掲載しました。ぜひご一読ください。
学校新聞「ひがしっ子メール4月25日号」

4月24日 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
算数の時間には、文字を使った式の計算の仕方を考えました。休み時間には、通学班の班長会を行いました。がんばっていることや改善点について報告をまとめました。

4月24日 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の時間には、キュビナを使って、天気や雲の様子の学習を振り返りました。家庭科の時間には、野菜のゆで方について、動画を見ながら学びました。

4月24日 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽の時間には、タブレットのアプリを使ってオルガンの練習をしました。社会科の時間には、都道府県の形の特徴から県名を書きました。

4月24日 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
社会科の時間には、学校の周りに何があるかを地図で調べました。図工の時間には、自分が好きなものの絵を描きました。

4月24日 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
図工の時間には、作品をタブレットで撮影して、鑑賞会をしました。音楽の時間には、息遣いに気を付けながら鍵盤ハーモニカの練習をしました。

4月24日 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽の時間には、リズムリレーをしたり、歌を歌って踊ったりしました。

学年集金4月分のお知らせ

学年集金4月分のお知らせを掲載しました。内容と金額をご確認いただき、5月2日(金)までにご入金ください。口座振替日は、5月7日(水)です。
1年生集金 4月分
2年生集金 4月分
3年生集金 4月分
4年生集金 4月分
5年生集金 4月分
6年生集金 4月分

4月23日 6年生

画像1 画像1
保健の学習では、感染症や熱中症の予防方法について動画を交えながら学びました。

4月23日 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ヤンマーさんへ籾まきの見学に出かけました。機械で籾まきをする作業の工程を見せていただいたり、説明をしていただいたりしました。

4月23日 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
道徳の時間には、命の大切さ、命をいただく感謝の気持ちについて話し合いました。音楽の時間には、鍵盤の指使いを練習しました。

4月23日 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の時間には、「すいせんのラッパ」の場面ごとの様子を読み取り、音読の工夫について話し合いました。学活では、新入生を迎える会に向けてメッセージカードづくりをしました。

4月23日 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科の時間には、1年生を案内するために学校探検の計画を立てました。

4月23日 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館で交通安全教室を行いました。横断歩道や踏切の渡り方、傘さし歩行での注意点など、交通指導員さんから教えていただきました。

4月22日 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新入生を祝う会にむけて、メッセージカードづくりをしました。

4月22日 5年生

画像1 画像1
国語の時間には、「おにぎり石の伝説」をグループで音読練習をしました。外国語科では、自分の好きなことや物について話しました。

4月22日 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外国語活動では、ドンじゃんけんなどのゲームを通してスポーツの言い方に慣れ親しみました。書写では、穂先に注意して横画や縦画などの練習をしました。

4月22日 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の時間には、書き順を確認しながら新出漢字の練習をしました。理科の時間には、春の生き物の動画を見ながら学習を進めました。

4月22日 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の時間には、草花の写真を見て、どんなおしゃべりをしているのかを想像しました。書写では、字を書く時の正しい姿勢について確認しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

学年通信

PTA

災害時の対応

学校からのたより

いじめ防止基本方針