| 7月16日(水)の梅坪小(16)図書館出前講座 2年生 図鑑の使い方
本日 2年生で、豊田市中央図書館の高村先生をお招きして、図鑑の使い方について教えていただきました。3組さんです。 図鑑が好きな皆さんは多いと思いますが、調べ学習で使ったことはあるでしょうか。 そんな視点での実技やクイズを取り入れた楽しい学びがありました! 目次、さくいん、キーワード……。 まずは、図鑑の中身について、パワーポイントを使って分かりやすく説明してくださいました。             7月16日(水)の梅坪小(15)6年生 卒業アルバム個人写真の撮影        写真屋さんのユニークな声かけが、6年生の表情をリラックスさせていました。 できあがりが楽しみですね。^_^ 7月16日(水)の梅坪小(14)雨は降らなかったです!
外から帰ったら、手洗いをし お茶をしっかり飲んでください。^_^             7月16日(水)の梅坪小(13)雨は降らなかったです!
楽しい時間は、あっという間に過ぎていきました!             7月16日(水)の梅坪小(12)雨は降らなかったです!
今日は、意外に過ごしやすかったようです!             7月16日(水)の梅坪小(11)雨は降らなかったです!
^_^             7月16日(水)の梅坪小(10)雨は降らなかったです!
「今日は雨で外遊びはできないと思っていたよ。」とある男子。 そんなことありませんでしたね!^^             7月16日(水)の梅坪小(9)2年生の給食風景
このクラスも笑いの絶えないクラスです♪ 夏休みを目前にして、パワー全開の2年生の皆さんでした!             7月16日(水)の梅坪小(8)2年生の給食風景
今日の給食もおいしいね。 クラス移りました!             7月16日(水)の梅坪小(7)2年生の給食風景
笑顔なしでは語れない、ステキなランチタイムです!             7月16日(水)の梅坪小(6)2年生の給食風景
クラス移りました! にぎやかです。^^             7月16日(水)の梅坪小(5)2年生の給食風景
とってもお茶目な子どもたちです♪             7月16日(水)の梅坪小(4)2年生の給食風景
今日は、4月より身体も心もひとまわり成長した2年生の給食風景をお届けいたします! いただきまーす♪ 先生、五目スープましましでお願いいたします! はい、わかったよ。 会食スタート。             7月16日(水)の梅坪小(3)キムチチャーハン ほか!
今日は、辛くないキムチチャーハンと五目スープのテッパンメニュー。 海そうサラダもいい味を出しています。 特に、うずらの卵はよく噛み、もりもり食べて、蒸し暑さを吹っ飛ばしましょう!         7月16日(水)の梅坪小(2)今朝の風景
今朝の元気な子どもたちです♪^^ 本日は 教職員ノー残業デーです。 ご理解のほど、宜しくお願いいたします。             7月16日(水)の梅坪小(1)今朝の風景
おはようございます。 今は晴れ間が見えますが、今日、明日と雨が降りやすく、断続的に強雨や雷雨となる恐れもあるようです。 登下校の歩行には、十分に注意しましょう。 また、不快な蒸し暑さも増すので、体調にも気をつけましょう。 本日は、2年生で、図書館出前講座が行われます。 6年生では、卒業アルバムの個人写真の撮影があります。 通常の水曜日課です。             7月15日(火)の梅坪小(22)下校風景
本日の中高学年の下校風景です。 明日以降、雨の予報が出ています。 気温差、湿度の高さなど、意識して体調を整えましょう!             7月15日(火)の梅坪小(21)3年生 社会 はたらく人とわたしたちのくらし
農家の仕事ではいちごを、工場の仕事では明太子を取り上げ、お客さんに喜んでもらう商品を作るための努力や工夫を確かめていました♪             7月15日(火)の梅坪小(20)3年生 社会 はたらく人とわたしたちのくらし
3組です。 単元「はたらく人とわたしたちのくらし」を学習し、まとめのプリントに取り組む子どもたちです。             7月15日(火)の梅坪小(19)1年生 図工 折って 立てたら
このクラスでは、完成した作品を学習用タブレットで撮影し、スカイメニューの発表ノートを使って教師に提出していました。 友達の作品を一度に見比べることができ、互いのよさを認め合う姿も引き出しています!             |