9月24日(火)の梅坪小(15)6年生 博物館 アクティブ・ラーニングツアー
博物館内の展示見学タイムです。
初めて見る子にとっては、興味深々の様子でした!^ ^ 今回、学習タブレットを持ってきたのは班長のみ。 先生から送られてきたプレゼン資料を見ながら、展示見学の計画を考えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月24日(火)の梅坪小(14)6年生 博物館 アクティブ・ラーニングツアー
風化花崗岩には、硬さによって種類があり、それぞれの地域の土壌や地質と災害に関係があることが分かりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月24日(火)の梅坪小(13)6年生 博物館 アクティブ・ラーニングツアー
皆さん、顕微鏡の取り扱いは慣れたものです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月24日(火)の梅坪小(12)本日の給食です!
本日は、待ってました、ソフトめんです!
コーヒー牛乳のもと、たらナゲットも付きました。 いただきまーす! ![]() ![]() ![]() ![]() 9月24日(火)の梅坪小(11)6年生 博物館 アクティブ・ラーニングツアー
手ざわりで花崗岩を感じ、顕微鏡で観察しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月24日(火)の梅坪小(10)6年生 博物館 アクティブ・ラーニングツアー
次は、豊田市域で昔から水害が起きた原因について、風化花崗岩(かこうがん)を観察して考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月24日(火)の梅坪小(9)6年生 博物館 アクティブ・ラーニングツアー
代表児童が 鎧(よろい)を着させていただきました!^ ^
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月24日(火)の梅坪小(8)6年生 博物館 アクティブ・ラーニングツアー
アクティブ・ラーニング。
主体的な学び合いの様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月24日(火)の梅坪小(7)6年生 博物館 アクティブ・ラーニングツアー
最古の鎧(よろい)で探究学習!
猿投神社に保存されている平安時代の大鎧(おおよろい)です。 なぜ、猿投神社に残されているのかみんなで考えました。 たくさんの意見が出されました。 猿投地域の領主、中条氏が神頼みをし、戦に勝ったため、神社(神様)へのプレゼントだったようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月24日(火)の梅坪小(6)6年生 博物館 アクティブ・ラーニングツアー
横にとても長い年表がはり出されました。
豊田市で起きた災害が細かく記録されています。 現在も 日本各地で急な豪雨による河川の氾濫、洪水などの水害が起きています。 梅坪地区でも 過去には水害が繰り返し起きていることがよく分かりました! 備えあれば憂いなしです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9月24日(火)の梅坪小(5)6年生 博物館 アクティブ・ラーニングツアー
豊田市域では、過去にどんな災害が起きたのでしょうか。
スタッフの先生のお話を聞きながら、年表から探りました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月24日(火)の梅坪小(4)6年生 博物館 アクティブ・ラーニングツアー
とても綺麗な建物に、数々の価値ある貴重な展示品。
発見、疑問、探究! 気づき、疑問をもつことが大切です。 6年生の皆さんは、少々テンションが上がっておりますが、メリハリをつけてお話を聞いています! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月24日(火)の梅坪小(3)6年生 博物館 アクティブ・ラーニングツアー
豊田市博物館につきました。
たくさんのスタッフの皆さんが迎えてくださいました! オリエンテーションをしているところです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和6年度 9月分集金額のお知らせ![]() ![]() 口座振替日は10月1日(火)の予定です。 ●集金額の確認はこちらから↓↓ https://www2.toyota.ed.jp/weblog/files/s_umetsu... 9月24日(火)の梅坪小(2)朝の風景
少し暑さが和らいだ感じがします。
皆さん、元気に登校しています。 6の2の朝の会。みんな元気です。 担任が 最終の確認、事前指導をタブレットとスクリーンを使って行っています! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月24日(火)の梅坪小(1)朝の風景
皆さん、おはようございます。
3連休は楽しく過ごせたでしょうか。 本日は 6年生が豊田市博物館に校外学習に出かけます。 アクティブ・ラーニングツアーと題して、様々な展示物を見学し、最古の鎧(よろい)、豊田市の災害、博物館に隠されたSDGs探索など、盛りだくさんの学習をしてきます! 4年生は、社会の学習で 1、2時間目にゴミ拾いを兼ねて、近くの環境を調べにいきます。 気をつけて行ってきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|