9月29日(月)クラブ活動 高学年
久しぶりのクラブ活動でした。
子どもたちにとって、楽しみな時間です!^^ バドミントンクラブです。
9月29日(月)2年生 学級活動 キラリかがやく後期に!
色ぬりまで完成した子は、10月の生活科の学区探検に向けて タブレットを使って調べ学習に移っていました!
9月29日(月)2年生 学級活動 キラリかがやく後期に!
2組さんです。
きたる後期に向けて、早くも各自がめあてを考え 鉛筆を走らせていました! 学習面と生活面に分けて具体的に書けている例を示し 参考にしながら考えている様子でした。
9月29日(月)1年生 道徳科 つばめ
わたしは、どんな気持ちで「らいねんもきてね」といったのかな?
子どもたちは、主人公と自分を重ね合わせて、来年たのしみにしているツバメの姿に◯印を付けていきました!
9月29日(月)1年生 道徳科 つばめ
2組さんです。
「つばめ」のお話を学習していました。この教材では、自然を愛護する気持ちを育むことをねらいとしています。
9月29日(月)2年生 生活科 町のきらりを見つけよう!
挙手発言が盛んなクラスです。
聞き手は、発言者の方を向いてうなずきながら聞いていました。 今日は、教育実習生や講師の先生が参観し、授業記録を熱心にとってみえました! 梅坪地区は、住みやすい町、人にやさしい町であることを、みんなで確認し合うことができた授業でした。^^
9月29日(月)2年生 生活科 町のきらりを見つけよう!
3組さんです。
これまで 梅坪地区の町のきらりを調べてきました。 拡大した地図には、みんなが調べてきたことが所狭しと貼られていました! 子どもたちは、その場所のどんなところがきらりなのか、自分のことばで語っていました。
9月29日(月)5年生の給食風景
キャンプが楽しみですね♪
明日は ファイヤーのリハーサルをするようです。 着々と準備が進んでいる5年生の皆さんでした! 最後のスナップは 男子のメガ盛りです。 高学年は、こんなに食べるんですね。
9月29日(月)5年生の給食風景
School lunch is very delicious!^^
9月29日(月)5年生の給食風景
Have a nice lunch time!^^
9月29日(月)5年生の給食風景
先生、チーズサラダ ましましでお願いします!!
今日は、特別支援学級の子どもたちと交流給食でした。^^
9月29日(月)5年生の給食風景
3組さんです!
9月29日(月)5年生の給食風景
てきぱきとした配膳でした♪^^
9月29日(月)5年生の給食風景
今日は キャンプを控えて、準備活動を頑張っている5年生の給食風景をお届けいたします!
本日、2組は調理実習でカレーを作りましたので、給食はお休みです。 おいしく作れたようです♪
9月29日(月)チキンライス!
今日のメインはチキンライス。
パスタスープのパスタは、アルファベットかな? 大人気のコーヒー牛乳も付いています。 よく噛んでいただきましょう!
9月29日(月)2限後の休み時間
中学年に不動の人気、ドッジボール。
予鈴の音楽が流れました!^^
9月29日(月)2限後の休み時間
サッカーに鬼ごっこ。
とにかく走り回る子どもたちばかりです!
9月29日(月)2限後の休み時間
ブランコは順番待ちでした♪
9月29日(月)2限後の休み時間
天候が早めに回復!
外遊びの様子です。
9月29日(月)朝の風景
子どもたちは元気に登校しています。^^
1年生の様子です!
|