5月8日の梅坪小学校(12)昼休みです!
3枚目の写真。
どうやら、ザリガニがいたようです! ゲットできたでしょうか? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月8日の梅坪小学校(10)昼休みです!
ブランコはもちろん、ちょうど日かげになるジャングルジムは、今日も人気がありました!^ ^
![]() ![]() ![]() ![]() 5月8日の梅坪小学校(11)昼休みです!
暑くもなく、寒くもなく、外遊びにはもってこいの天候。
子どもたちの歓声と躍動感が感じられました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月8日の梅坪小学校(9)1年生の会食風景
今日もいろいろな表情を見せてくれました。
友だちとの会食を笑顔で楽しむ1年生の皆さんでした!^ - ^ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月8日の梅坪小学校(8)1年生の会食風景
笑顔で会食、いいですね!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月8日の梅坪小学校(7)1年生の会食風景
1年生、余裕の会食風景です!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月8日の梅坪小学校(6)生活委員の活躍
下校の様子です。
今日は一斉下校。先ほど帰って行きました。 梅坪小では、生活委員会の皆さんが、タスキをつけて下校の呼びかけ、見守りをしています。 無言でスピーディーな全校の集合に、大いに貢献しています! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月8日の梅坪小学校(5)1年生の給食風景
本日は、学校生活、給食にも慣れてきたかわいらしい1年生の給食風景をお届けします!
おかず増量も当たり前です! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月8日の梅坪小学校(4)レアなメニュー
今日の給食のメインは、さわらの香味ソースかけ。
お魚が単品で出ることはよくありますが、独自のソースがかかったメニューは珍しい! もちろん、さわらの味を引き立てるおいしい甘酢のソースでした。 ゆかりあえ、かしわ汁も人気がありました!^ - ^ ![]() ![]() ![]() ![]() 梅坪小学校の生活(3)2年生 トヨタの森
今日は、2年2組の児童がトヨタの森へ出かけました。2グループに分かれて、活動しました。虫めがねを一人1つずつ使い、葉や花など細かいものまでしっかり観察していました。池ではたくさんのオタマジャクシを見つけて、一生懸命採りました。触るのが苦手だった子もチャレンジしていました。五感を使い、普段は体験できないものばかりで、貴重な時間となりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月8日の梅坪小学校(2)今朝の登校風景
朝から爽やかな子どもたちが、爽やかなあいさつを交わしてくれました!
本日も、2年生、2年2組がトヨタの森に出かけます。 自然を満喫してきてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月8日の梅坪小学校(1)今朝の登校風景
すがすがしい朝になりました。
今朝の登校風景です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月7日の梅坪小学校(11)5月の生活目標
5月の生活目標は、「友だちのよさを ほめ合おう!」です。
誰にでもよいところがあります。 ほめられれば、うれしいものです。 しかし、自分のよいところは、意外に気づきにくいものです。 まわりの人や友だちから、よいところを言ってもらえると、 「自分にはこんなところがあったのか」とプラスの気づきが生まれます。 やがて、そのよいところも意識して生活するようになるでしょう。 仲のよい子だけでなく、いろいろな友だちのよさを見つけてほめてあげましょう! ![]() ![]() 5月7日の梅坪小学校(10)夏野菜の苗を植えたよ!
7、8、9、10、11組の子どもたちが、雨が上がった頃を見計らって、夏野菜の苗を植えました。
場所は、特別支援学級に割り当てられた教室前の細長い花壇です。 キュウリ、ナス、ピーマン、オクラ、ミニトマトなど、育ちやすい野菜をみんなで選んで植えました。 収穫は夏になってからかな。楽しみ! これからどんなふうに育っていくのか、みんなで観察していきます。 明日は、サツマイモを植える予定です! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月7日の梅坪小学校(9)6年生の給食風景
修学旅行が約1か月後と迫ってきました。
こちらの準備にもおおいそがしの、頼れる6年生の皆さんでした! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月7日の梅坪小学校(8)6年生の給食風景
ポーズを決めてくれました!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月7日の梅坪小学校(7)6年生の給食風景
今日は、活気とメリハリのある6年生の給食風景を紹介します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月7日の梅坪小学校(6)下校風景
雨はやみ、風も涼しく感じます。
天候は回復傾向のようですが、置き傘は必需品です。 しっかり記名をしておきましょう。 一斉下校の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月7日の梅坪小学校(5)音楽が終わっても…
本日の清掃のひとコマです。
いずれの子も、掃除の音楽が終わっても、掃除に取り組んでいました。 最後の最後まで、階段横の廊下をはきます。 6年生が1年生に優しく声をかけながら、掃除を続けます。 今日も、いい場面に出会いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月7日の梅坪小学校(4)肉だんご…ほか!
今日は、みんな大好き、肉だんごにぶた汁です。
肉だんごは、やわらかく、ジューシー。 ぶた汁は、赤みそで具だくさん。和風サラダも美味。 白いご飯がよりおいしく感じました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |