土橋っ子「賢く、素直に、健やかに」

国語 5年

物語の山場について考えていました。
山場抜きでは不自然な展開になることを実感していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土小カップ 高学年の部 決勝戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育委員会主催の土小カップも今日でおしまいです。
決勝戦は6年生のチームでの対決となりました。
速球が飛び交っていました。

6年 Tタイム 学級を振り返って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月の振り返りをしました。
レーダーチャートを見て分析しました。
何ができているのか、何ができていないのか、これからどうしていくのかを話し合いました。
今まで姿勢の項目が弱かったですが、初めて少しだけ上がりました。
夏休み前の一週間、より意識していけるとよいです。

グリーンタイムの図書室

たくさんの子が本を読みにきていました。
お気に入りの場所があるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水遊び 5組

ミニプールで水遊びを楽しみました。
仲良く活動していました。
画像1 画像1

読み語り 5

ボランティアの皆様、今日もありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み語り 4

大きい子もじっと見ています。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み語り 3

みんなお話の世界に引き込まれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み語り 2

本の近くに集まってお話を聞きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み語り 1

涼やかな教室で心豊かな時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会 6年

長篠合戦図屏風の資料をもとにどちらの軍が勝ったか考えました。
地形や鉄砲、馬防柵等、さまざまな観点から興味深く考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数 4年

わり算の学習です。
タブレットで10円のかたまりを作って考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳 5年

「ぼくたちの夏休み自由研究」という題材で、責任を果たすことについて考えました。
自分のこととして考え、発言していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

書写 4年

真剣です。
はらいが難しいですが、よく見て練習していました。
画像1 画像1

音楽 1年

リズムを使って言葉遊びをしました。
3拍子のリズムがとても上手でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

図工「音づくりフレンズ」 2年

身近にある材料で思い思いの楽器を作りました。
最後の合奏タイムは楽しく演奏できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝取れトマト

収穫したトマトを見せてくれました。
たくさん取れました!
画像1 画像1

図工「光のプレゼント」 2年

透明なうちわに色セロハンを貼っていきます。
動物の形にしたり、自由に形を組み合わせたりして個性的な作品ができていきます。
一心に形を切っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Tタイム 4組

好きな飲み物を発表していました。
笑顔でお話できました。
聞く子たちも良い姿勢です。

画像1 画像1

6年 総合 プロの視点から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校の改修工事に携わった建築士の久保さんをお招きし、エコガイドを見ていただきました。今の段階でここまでの発表ができるのはすごいとお褒めの言葉をいただきました。プロの視点のアドバイスを取り入れていきたいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

校長からのたより

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

土橋小地域学校共働本部

いじめ防止基本方針