本日はおうどんです!
とっても美味しいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 1年生を迎える会の準備![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「1年生が楽しく笑顔で学校に来られるように」という合言葉に決まりました。 早速プレゼントを作っています。 6年生 Tタイム
ドリルプラネット中です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 土橋の春です!
足元にもお花がいっぱいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 職員玄関左側
手すりを使って登れるように、物を置かないようにしています。
向かい側には素敵なお花が咲き乱れています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動場の水はけは良好です!
今の所は、雑草の芽も出ていません。
みんなで遊んで、踏みならすことで、どんどん運動場がよくなります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 雨の日下校の様子
市役所学校づくり推進課に相談して、足洗い場の部分をコンクリートで埋めました。
おかげで、足元も危険なく、並んで帰れます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水はけのよい運動場に!
昨日雨でぬかるんでいた運動場が、朝には水たまり一つない状態になっていました。
おかげで放課にたくさん外で遊ぶことができました。 日頃より運動場保全に協力いただき感謝いたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 理科 石灰水を使って![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() マッチで火をつけるのも上手でした。 振り返りまで頑張ります。 6年 音楽 ペガサス![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新しい曲にチャレンジです。 登校の様子
朝から気持ちよく晴れ渡った朝です。
上手に並んで登校しています。 子どもたちの表情も晴れやかでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 雨降り下校
雨降り下校で迷子にならないように、1年生の教室に迎えにきてくれました。
お兄さんお姉さん、ありがとう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 算数 対称の軸と対称の中心調べ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いろいろなパターンの図形があるので、大変ですね。 学級写真を撮りました!
笑ってねー!
![]() ![]() ![]() ![]() 6年 Tタイム 話し合い活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 司会の仕方を練習します。 一人一人の意見をよく聞きたいです。 3年 朝のトレーニングタイム
お題は「仲良くなるなら、あんぱんマン?ドラえもん?」
二人組で理由も一緒に伝えます。 お友だちの質問にも答えて、会話のキャッチボールをしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 朝のトレーニングタイム
お友だちと楽しく対話する時間です。
お題は「給食で食べるなら、焼きそばかカレーか?」 しっかりお話しできるかな? ![]() ![]() ![]() ![]() 雨の登校
あいにくの雨でしたが、上手に並んで登校できました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 社会
歴史の学習です。
資料から縄文、弥生の生活をまとめていました。 熱心に取り組んでいます。 ![]() ![]() 5年 授業風景
2組は算数です。
位取りの説明をしていました。 1組は国語の読み取りを音読に生かす方法を考えていました。 ペア練習も上手です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |