土橋小はユネスコスクール加盟11年目を迎えました!

社会 4年

日本の最南端を探していました。
地図帳で沖ノ鳥島を見つけました!
なんと、東京都の島で、都心から南へ1700キロに位置しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科 2年

1時間目にとったザリガニの様子を観察していました。
マイザリガニに夢中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語 1年

前期を振り返って作文を書いていました。
原稿用紙に挑戦中です!
画像1 画像1

6年 理科 月の観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月の観察をしました。
今日の月の方位は、高さは、形は…?

6年 国語 句会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
句会を開きました。
あぁー、おぉーなど共感できる句が多かったようです。
お気に入りの句を選んで投票しました。
表現の工夫は使えたかな?

4年生 不審者対応の練習

自然災害や火事に加えて、不審者対応の訓練もしています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み明けの算数もばっちり!

集中力がはんぱなかったね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 理科 月の見え方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
擬似宇宙体験をしました。
月の見え方が変わっていく様子が分かりましたか?

めぐみ先生のピアノ

今日も人気です!
画像1 画像1

国語「注文の多い料理店」5年

自分たちで学習計画を立てました。
作品のおもしろさを解説する本の帯を作ります。
先生たちも授業を参観して学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで協力して作ろう!

ちょっとお疲れの金曜日ですが、頭の体操をしました!

お題と一緒のものを作ります。

教会
井戸
滑り台
テレビ塔
お寺
キャッスル(お城)

いっぱいできました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み語り 4

ボランティアの皆様、本日もありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み語り 3

暑さや疲れも忘れて、お話の世界に浸っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み語り 2

子どもたちも楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み語り 1

今日は朝の読み語りがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特別活動 防災の意識を高めよう!

9月は防災の日もあり、地震や水害への意識を高める勉強をしました。

地震に対応したカメさんのポーズもばっちりでした。

もっと大きな地震では、トカゲのポーズでふんばります!
画像1 画像1

晴れた日のエコブリッジ

すてきな景色です!
画像1 画像1

4年 読書3

今日は少し涼しい朝ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 読書2

シーンとして集中力も高いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 読書

思い思いの本を読んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

校長からのたより

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

土橋小地域学校共働本部

いじめ防止基本方針