豊かな自然に囲まれた歴史ある学校です。合言葉は「今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校」それが豊松小学校です!

【2年】美味しい野菜が育つといいな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちが、野菜の苗を植えました。登校するとすぐに、水やりを始めます。意欲的な子どもたちです!

【全学年】歯科講習会がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 歯の磨き方を丁寧に教えていただきました。口の中の状態を自分で確かめたり、実際に教わった磨き方で歯を磨いたりもしました。いろいろご指導いただき、体験させていただいて、とても有意義な時間となりました。

【全校】不審者対応訓練を行いました

画像1 画像1
 本日2時間目に不審者対応訓練を行いました。今回の訓練は、子どもたちに告知せずに行いましたが、全員が迅速かつ冷静に行動し、指示に従って安全に避難することができました。特に、高学年の子どもたちは、訓練の目的や重要性を理解し、立派な態度で訓練に取り組むことができ、低学年のよき手本となりました。

【1年】アサガオの種まきをしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 それぞれの植木鉢でに土を入れ、水で湿らせて、アサガオの種まきをした1年生。
 先生のお話をよく聴いて、取り組む姿が微笑ましいです。

【全校】記憶に残る運動会でした!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天候が心配だった今年度の運動会でしたが、子どもたちのやる気と保護者・地域の皆様の思いのおかげで雨がやみ、運動会を予定通りに行うことができました。運動場の状態は決して良くなかったのですが、それを思わせない子どもたちのやる気と本気に感動しました。
 豊松っ子の皆さん、よく頑張りましたね!保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。

【5・6年】お味噌汁をつくりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 職員室まで、美味しそうな出汁の匂いがしてきました。
 班ごとに協力し合って、出汁をとって、美味しいお味噌汁作りをしていた5・6年生です。

【全学年】授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ゴールデンウイークがあけて、久しぶりに子どもたちに会えました。運動会練習だけでなく、授業にも集中して取り組んでいる素敵な豊松っ子たちです!

peace5月の予定

画像1 画像1
 令和7年度が始まり1か月が経ちました。ゴールデンウィークの合間の3日間も10日(土)に行われる運動会に向けて、がんばって練習する子どもたちの姿が見られ、今から当日がとても楽しみです。5月のpeaceの予定を更新しました。よろしくお願いいたします。peace5月の予定

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/19 クラブ、教育相談・読書週間(〜5/23)
5/20 体力テスト
5/21 さわやかタイム
5/22 第1回学校運営協議会