豊かな自然に囲まれた歴史ある学校です。合言葉は「今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校」それが豊松小学校です!

Peace 3月の予定変更について

画像1 画像1
Peace 3月の予定の変更についてお知らせします。
3月9日のPeaceはお休みになります。よろしくお願いします。

4年生 プログラミング学習(音楽)

画像1 画像1 画像2 画像2
2月 4年生がスクラッチを使って音楽をつくりました。はじめに好きな楽器や背景を選び、リズムを決めてプログラムしていきます。
 スクラッチでは出来上がったものを聞きながら、自分のイメージに合わせて楽器の種類や拍を簡単に変えることができます。子どもたちは試行錯誤しながら、自分のイメージに合った音楽づくりに楽しく取り組みました。授業のまとめとして出来上がった音楽を互いに聞き合いました。

校内フリースクールPeace 3月の予定

画像1 画像1
校内フリースクールPeace 3月の予定を載せました。ご確認ください。Peace 3月の予定

のびのび(2月号)

保健だより「のびのび(2月号)」を掲載しました。

のびのび(2月号)

鳥の姿見分け検定

 鳥の姿見分け検定は、学年ごとに行います。愛鳥タワーの階段を一人づつ順に登り、設置された鳥のはく製や写真を見て鳥の名前を解答用紙に書き込んでいきます。
 今回が最後になる6年生は、満点合格を目指して慎重に答えを書き込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読みっ子はーと便(読み聞かせ)

 1月20日(金)に読み聞かせをしていただきました。
 読んでいただいた本を紹介します。
1年生:「これはボールです」「ぼくのトイレ」
2年生:「カッパのあいさつ」
3年生:「怪物園」「かげええほん」
4年生:「みんな、星のかけらから」
5年生:「おとしものしちゃった」
6年生:「わらいかたをおしえてよ」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

のびのび11月号

保健だより「のびのび(11月号)」を掲載しました。

のびのび11月号

のびのび(1月号)

保健だより「のびのび(1月号)」を掲載しました。

のびのび1月号

Peace2月の予定

画像1 画像1
Peace 2月の予定校内フリースクール Peace 2月の予定を載せました。ご確認ください。

Myスッキリスイッチ週間についてお知らせ

画像1 画像1
保健だより「のびのび(号外)」を掲載しました。

のびのび号外

愛のあいさつ運動

 民生・児童委員さんによる「愛のあいさつ運動」が行われました。
 数日ぶりに冷え込む朝で、吐く息も白く、子どもたちの声も縮こまりがちでしたが、気持ちのよいあいさつを交わして登校しました
画像1 画像1
画像2 画像2

2023年がスタートしました。

 あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
画像1 画像1

ベースボール(5・6年生 体育科)

 本格的な野球はルールも複雑で、経験が少ない児童が多いので,ルールを工夫して多くの子が楽しめるような「ベースボール型ゲーム」として授業では取り扱っています。
 今回は、「味方がピッチャーをして、打ちやすい球を投げる」「打球をワンバウンドでキャッチすればアウト」「ベースを大きくする」というような工夫が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今季一番の寒さのため…?

 校舎の側面に取り付けてある時計が止まっていました。今日は、今季一番の寒い朝だったそうなので、寒さで電池が弱っていたのかもしれません。
 校務主任さんと事務員さんが電池の交換をしてくれたところ、また元気に動き出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

小数のわり算(4年生 算数科)

 「2÷3の結果を、上から2けたまでの概数にしよう」という問題を考えます。
 よくある勘違いに、「0.666…」の「0」を1桁目とカウントしてしまうことがあります。
 「大きいけたから見ていき、最初に0以外の数が出るけたを『上から1けた』として考える」という約束があるので、慣れるまでは注意が必要です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クルマのまちをきずく(3年生 社会科)

 豊田喜一郎氏が、挙母町に自動車工場を立ててから、挙母町がどのように変わっていったのかを勉強しました。
 町にはたくさんの自動車工場ができ、町の名前も変わりました。今では「世界のトヨタ」と言われるようになりました。自動車工業が盛んな、アメリカやイギリスの都市と姉妹都市になっていることを知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマスカードを作ろう(2年生 国語)

 今週末はクリスマスです。2年生はクリスマスカード作りをしました。
 カードにメッセージを書き、表紙の飾りつけをして、素敵なカードができそうです。
 この素敵なカードをもらえる幸運な人は誰なのでしょう…。
画像1 画像1
画像2 画像2

チロのとよまつものがたり(1年生 国語)

 国語の授業で読んだ「おとうとねずみチロ」や図書室の絵本を参考にして、豊松にチロがやってくるというお話を作ります。
 どんな「場所」にやってきそうか、「登場する人物(動物)」はだれか、どんなことが起きるのかを考えながら、それぞれがお話を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふりこのはたらき(5年生 理科)

 ふりこが1往復する時間は何によって変わるのでしょう?
 おもりの重さでしょうか?それとも、糸の長さ?ふりこの振れ幅?
 実際に実験をして確かめました。
 ふりこが1往復する時間の求め方は、
(1)ふりこが10往復する時間を3回測る。
(2)3回の平均を求める。
(3)(2)で求めた値を10で割る。
 算数「平均」の学習で習った、歩幅の求め方が理科の授業で生かされています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Peace 1月の予定

画像1 画像1
Peace 1月の予定を載せました。ご確認ください。Peace 1月の予定
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31