★花いっぱいのうるおいのある学校づくり 花いっぱい運動

雨の日は 5/13

今日は、昼休みになっても雨が降り続いていました。
ワークスペースへ行くと、高学年の子たちと1、2年生の子たちが一緒に過ごしていました。
高学年の子が、けん玉を教えていました。
別の場所では、積み木で遊んだり、トランプをしたりしていました。
仲良く遊んでいて、ほほえましいです。
画像1 画像1

はみがきタイム 5/13

全校で取り組んでいるはみがきタイムの様子です。
今年から、全校放送ではみがきの音楽を流し、よりしっかりと磨けるようサポートしています。
みんなで一斉にはみがきをするので、意識が少しずつ高まりつつあります。
きれいに磨いて、健康な歯をつくりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音読発表 5/13

6年生の国語の様子です。
物語の音読発表をしました。
正確に、登場人物になりきって、しっかりとした声で朗読しました。
さすが6年生です。
画像1 画像1

外国語科の授業 5/13

5年生の外国語科の授業です。
名前を英語練習用の欄に書く学習をしました。
4本の補助線(四線)ノートに、名前のつづりと、アルファベットの配置に気をつけて書きました。
自分の名前が書けたら、友達の名前にも挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ヤドカリとイソギンチャク 5/13

4年生の国語の様子です。
教材文「ヤドカリとイソギンチャク」という説明文を読み取りました。
学習課題は「なぜヤドカリは、いつもイソギンチャクを貝がらにつけているのかな」でした。
文章中にそのことが説明されています。
子どもたちは、どこに書いてあるか探し、その答えを読み取って、プリントにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

下山の民話を調べよう 5/13

3年生の総合的な学習の時間の様子です。
緑の看板が設置されている場所を下山の地図と照らし合わせました。
緑の看板には、下山の民話などがかかれています。
地図に印をつけると、大沼の辺りにたくさんあったことがわかったそうです。
画像1 画像1

夏野菜を育てよう 5/13

2年生の生活科の様子です。
夏野菜を育てるために、畑づくりをしていきます。
今日は、タブレットで畑の作り方を調べました。
「土は平らがいいのかな」
「高いところもあるといいらしいよ」
「うね、というのがあります」
「肥料をまきます」
調べたら、よい畑のためにたくさん必要なことがあるとわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます 5/13

おはようございます。
昨日の予報では、激しい雨が降るそうでしたが、今日、子どもたちが登校するときは、大雨までとはならず、ほっとしています。
スクールバス通学の子たちは、雨の日は学校の駐車場まで送ってもらいます。

下の写真は、玄関の様子です。地域の方が、学校のためにお花を飾ってくださいました。
ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ダンス、ダンス! 5/10

5、6年生の体育の様子です。
ダンスの練習をしました。
今日の練習で6回目くらいとなりました。
来週、いよいよ発表です。
どの班も仕上げに盛り上がっていました。本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字の学習 5/10

4年生の国語の様子です。
新しい漢字の学習です。今日は、観、察、験を学びました。
ワークブックに丁寧に書き込みました。
画像1 画像1

段落 5/10

3年生の国語の様子です。
説明文を学習しました。
文章をよく見ると、行頭に文字がある行と、ない行があることに気づきました。
文字がない行は、何のために1文字分あけているか考えました。
「段落」という言葉を学び、段落に分ける良さをつかみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の教室 5/10

1年生の教室に行ったら、素敵な飾りが入り口にありました。
図工で作った作品です。そよ風に揺れていました。

授業は、算数でした。
10は、いくつといくつでできているか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生の生活科 5/10

2年生が、学校の畑の草を取っていました。
「野菜を育てるんだ」と言って、がんばって取っていました。
お世話した分、きっとおいしい野菜ができますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます 5/10

おはようございます。
子どもたちが元気に登校しました。
今朝は、肌寒く感じた昨日の朝と打って変わって、日差しが強く感じられます。
校庭では、熱中症予防のため、WBGT(暑さ指数)を測定しています。
画像1 画像1

野菜を育てよう 5/9

2年生の生活科では、栽培する野菜の種類を何にするか話し合いました。
できた野菜は、料理するそうです。
「野菜カレーがいい」「それならナスを育てたい」「玉ねぎはどうかな」
いろいろな意見が出ました。
みんな真剣です。
画像1 画像1

グループで音読しよう 5/9

6年生の国語の様子です。
2つのグループにわかれて、音読の役割分担をしました。
教材文は「さなぎたちの教室」です。
登場人物の気持ちを考え、役になりきっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

説明文を読み取ろう5/9

5年生の国語の様子です。
教材文「インターネットは冒険だ」という説明文を読みました。
序論、本論、結論、という文章の構成を学び、要約する練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひらがな 5/9

1年生は、ひらがなの練習をしました。
先生が言った言葉を聞き取って、ノートにひらがなで書き表しました。
「てんとうむし」「ごはん」などの問題が出されました。
子どもたちは、習った文字を思い出しながら、ゆっくりと丁寧に書いていました。
画像1 画像1

3年生学校周辺を探検したよ2

昨日の学校周辺の探検の様子の続きです。
探検では、地図の学習に加え、羽布熊野神社を訪れたり、民話の看板を見つけたりすることもしました。
今後も、社会科と総合的な学習の時間とを合わせて、学区の魅力に迫っていきます。
画像1 画像1

3年生学校周辺を探検したよ1

5月8日のことですが、3年生が学校周辺の探検に行きました。
子どもたちは、この日までに社会科で学校周辺の地図を作り上げていました。
探検では、その手作り地図と、実際の風景とを見比べました。
「こっちが西だから、地図をこう回して見るといいんだね」
と、東西南北など地図の理解を深めたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31