ようこそ竹村小学校のホームページへ 【校訓・よく考え 勉強する子 ・明るく 礼儀正しい子 ・丈夫で たくましい子

感謝する会に向けて

画像1 画像1
 今年度の学校生活も、あと3か月を切りました。この1年にお世話になった方々に感謝する会を6年生が計画しました。昨日の朝は、各学年に協力してもらいたいことを代表児童が伝えていました。最高学年として、しっかりと全校をリードしている姿は立派です。

 【縦割り活動】

雪にも負けず、元気に登校しています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 登校後の児童たちは、運動場の雪でしばらく楽しんでいました。今日のような天気の日に児童たちが無事に登校できるのも、保護者の皆様、交通指導員やセーフティーの地域の方々の見守りのおかげです。いつも、ありがとうございます。

 【丈夫で たくましい子】

白い運動場

画像1 画像1
画像2 画像2
 児童の登校前の運動場です。明け方から降り始めた雪で、白くなっていました。学校では南門前の坂道や学校前の歩道橋に、融雪剤をまいて安全な登校に備えました。

 【危機管理】

竹ボラさんが花壇や樹木の整備をしてくださいました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 竹ボラさんに、緑のカーテンを作った花壇の整備や樹木の剪定をしてくださった枝の処分をしていただきました。ありがとうございます。
 2024年も児童たちのために、よろしくお願いします。

 【地域の方々との連携】

なわとびで、体力づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 竹小タイムや昼放課には、多くの児童がなわとびをがんばっています。児童たちは、体育委員会がつくった「なわとびビンゴ」にかかれた種目に挑戦しています。2月16日までが、「なわとびビンゴ」の挑戦期間です。1つでも多くクリアできるよう、応援しています。

 【丈夫で たくましい子】

たこ たこ あがれ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が、図工の時間につくった「たこ」をあげていました。自分が作った「たこ」が高くあがるように、走ったり、風の向きを考えたり、糸の長さを工夫したりして楽しんでいました。

 【よく考え 勉強する子】

書き初め展の片付けボランティア ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
 児童たちが授業をしている間にボランティアの方が、書き初め展の片付けをしてくださいました。手際よく作業を進めていただき、体育館での球技もできるようになりました。朝のボランティアでしたが、ご協力いただき、ありがとうございました。

 【地域の方々との連携】【地域学校共働本部の取組】

お年玉募金が、始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 福祉委員会が、今日と24日(水)、25日(金)の3日間で「お年玉募金」を行います。募金は、日本赤十字社へ届け、困っている方を助けるために使っていただきます。無理のない範囲で、ご協力をお願いします。

校内書き初め展 ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校内書き初め展に足をお運びいただき、ありがとうございました。本日、無事に終えることができました。準備のボランティアをしていただいた皆様、ありがとうございました。
 明日は、片付けボランティアの方々にもお力をお借りします。よろしくお願いします。

 【地域の方々との連携】【地域学校共働本部の取組】

豊田市を学ぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の社会で、豊田市について学んでいます。この時間は、豊田市北部の旭地方と稲武地方の特色を資料をもとに学びました。

 【よく考え 勉強する子】【学習用タブレットの活用】

正三角形を使って、形をつくろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の算数で、図形の学習をしています。この日の授業では、色のついた正三角形のカードを使って、自分たちで工夫した形をつくりました。
 できた作品は学習用タブレットで写真を撮り、先生にデータで送りました。

 【よく考え 勉強する子】【学習用タブレットの活用】

すごろくを使って対話をしています

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生で、席替えの後に新しい班員との仲を深めるためにすごろくをしている学級がありました。すごろくのマスに書かれているテーマについて発表しながら、楽しく対話の時間を過ごしていました。

 【明るく 礼儀正しい子】

円周率を使って考えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の算数では、円周の長さを考える授業をしています。1円玉の円周の長さを求めたり、円の直径と円周の関係を考えたりしました。

 【よく考え 勉強する子】

乾燥対策をしています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 インフルエンザや新型コロナ対策として、秋から係の児童が教室にぬれタオルをかけて加湿をしています。
 愛知県では、新型コロナが第10波に入ったという情報も聞こえてきました。体調がすぐれないときは、無理をしないことも大切です。各自でも対策をしっかりとして、健康管理をしていきましょう。

 【丈夫で たくましい子】

給食ニュース1月号が届きました

市から、給食ニュースがデータで届きました。ご一読ください。

<swa:ContentLink type="doc" item="170482">とよた給食ニュース1月号 </swa:ContentLink>

 【食育】

分数をなかま分けしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の算数で、分数を学んでいます。今日は1を基準として、分数をなかま分けしていました。数字は、整数や小数、分数などいろいろな数を表すことができます。数字は、私たちの生活に欠かせない大きな発明ですね。

 【よく考え 勉強する子】

詞と音楽の関わりを味わおう

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の音楽の授業で、鑑賞を行っています。歌詞と曲想からどんなイメージが広がるかなどを音楽のワークに記入していました。

 【よく考え 勉強する子】

図書室の新しい本の貸し出しが始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校司書さんに図書室の新刊本の受け入れ手続きをしていただき、1月から新しく借りることができる本が増えました。
 読書は心の栄養との言われています。多くの物語にふれてみてください。

 【学校図書館教育】

重要 地震・大規模地震発生時における児童の登下校について(確認)

 本日、阪神大震災から29年を迎えます。また、先日に発生した能登半島地震におきましても、いまだに住民の方の避難生活が続いています。被災者の方々にお悔やみ、お見舞い申し上げます。
 さて、4月に保護者の皆様に配付した「非常災害時等における児童の登下校についてのお願い」にもありますように、地震・大規模地震発生時における児童の登下校は、豊田市立学校防災計画により下の文書のように対応しますので、ご確認ください。非常時におきましては、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

<swa:ContentLink type="doc" item="170503">地震・大規模地震発生時における児童の登下校について(確認)</swa:ContentLink>

校内書き初め展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館に掲示された書き初め作品を、児童たちが鑑賞しています。来年の書き初め大会の参考にしている児童もいました。
 保護者の皆様には、明日からの懇談会の期間に合わせて公開します。ご都合がよければ、ご覧ください。

 【よく考え 勉強する子】
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長からのたより

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

PTA

その他

災害時の対応