ようこそ竹村小学校のホームページへ 【校訓・よく考え 勉強する子 ・明るく 礼儀正しい子 ・丈夫で たくましい子

2けたでわるわり算の筆算

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の算数の授業です。黒板に出題された問題を解き、答え合わせをしています。全問正解でした。

 【よく考えて勉強する子】

いい ところ みいつけた

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の道徳の授業です。にこにこ名人、小さい子にやさしい名人など、いいところを見つけることができました。いいところを言ってもらえるとうれしいですね。

 【明るく礼儀正しい子】

だれでもピカソ

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の図工の授業です。ピカソの作品の楽しさを味わい、多様な表現の仕方を学んでいます。この後、学習用タブレットで描画を行いました。

 【よく考えて勉強する子】

3つのかずのけいさん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の算数です。学習用タブレットに送られてきた練習問題を集中して解いています。たす数が増えても、計算ができるようになりました。

 【よく考えて勉強する子】

背景の描き方を考えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の図工では、風景画の背景の描き方を学んでいました。プロジェクターで映された手本をもとに考え、濃さを変えながら背景を表現する技法を練習していました。

 【よく考えて勉強する子】【ICT機器の活用】

音のふしぎ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の理科では、音の学習をしています。実験キットをつかって、音の変化について調べ、わかったことを記録しています。
 高い音を出したり、大きな音を出したりするときには、どんなきまりがあるのでしょうか?

 【よく考えて勉強する子】

ナップザック作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の家庭科では、ミシンを使ってナップザックを作っています。
 思いを形にして、生活を豊かにすることも学びます。

 【よく考えて勉強する子】

花粉の観察から考える

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の理科です。アサガオの花粉を顕微鏡で観察し、学習用タブレットで撮影しました。その後、気づいたことをメモして、みんなに伝えました。さらに、花粉についてもっと知りたいことを考え、自分たちで追究したい学習課題をつくりました。観察だけで終わらず、学習が深まっていきます。

 【よく考えて勉強する子】【学習用タブレットの活用】

はんたいの いみの ことば

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の国語の学習です。反対の意味の言葉を使って、文をつくりました。付け足しのハンドサインで、いろいろな文ができあがりました。

 【よく考えて勉強する子】

戦国の世から天下統一へ

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の社会では、織田信長の政策について学習しています。写真資料や文献を使って、政策の特徴を考えています。

 【よく考えて勉強する子】【学習用タブレットの活用】

どんな野菜を育てようかな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の総合的な学習の時間に、学級で育てたい冬野菜について話し合いました。自分が調べたことを発表し、グループでおすすめ野菜を考えていました。

 【よく考えて勉強する子】【学習用タブレットの活用】

くまさんの きもちを かんがえよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の国語で、物語文の学習をしています。登場するくまさんの気持ちを考える授業です。授業の終わりには、みんなの意見で黒板がいっぱいになりました。
 授業の振り返りでは、くまさんのきもちをハートの形と色で表しました。

 【よく考えて勉強する子】

くりあがりのある足し算を考えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の算数では、ひっ算を学習しています。代表の児童が答えを発表し、自分の答えと合っているかどうかをハンドサインと声で示しています。

 【よく考えて勉強する子】

身体計測

画像1 画像1
 学校では、定期的に身体計測を行っています。9月は身長と体重、視力の計測を行います。
 【丈夫でたくましい子】

グループ学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の社会では、お店についての学習をしてます。今回の授業では、人気のお店の理由を考え、グループで話し合っていました。自分以外の意見を聞いて、学びを深めています。

 【よく考えて勉強する子】【協働的な学び】

新機能が追加されました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習用タブレットのスカイメニュー(学習支援ソフト)に「気づきメモ」という新機能が追加されました。
 この機能を使って、調べたことや意見を聞いて気づいたことをメモしていくことで、意見を発表するときや学習のまとめのときに参考にすることができます。メモをどんどん増やしていくことは、主体的な学びにもつながっていきます。
 写真は、5年生がインターネットで調べて気づいたことを入力している様子です。

 【よく考えて学習する子】【主体的な学び】【学習用タブレットの活用】

修学旅行スローガン発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の修学旅行のスローガンが体育館で発表されました。寸劇を交えて、立派なスローガンが発表されました。修学旅行に向けての準備の取組も含めて、学年や学級の絆を深めていきます。

 【明るく礼儀正しい子】【思いやり・協力】【公共心・公徳心】

たのしかったことをおもいだしながら ねんどで表そう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の図工で、粘土を使った作品づくりです。テーマは、「夏休みの思い出」でした。作品を作る前に、思い出を発表し合って、作品のイメージをふくらませるところから始め、すてきな作品づくりができました。

 【よく考えて勉強する子】

長さをはかろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が、運動場で算数の授業を行っています。学習用タブレットを使って時間を計り、長さを調べる学習です。100mを歩く時間を計った後、校舎の周りなどを歩いて、いろいろな場所の長さ(距離)を調べていました。

 【よく考えて勉強する子】【学習用タブレットの活用】

図書室に新しい本が入りました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みの間に、図書室に新しい本が入りました。
 さっそく、たくさんの児童が図書室に足を運んでいました。たくさん借りて読んでくださいね。

 【学校図書館教育】
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長からのたより

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

PTA

その他

災害時の対応