ようこそ竹村小学校のホームページへ 【校訓・よく考え 勉強する子 ・明るく 礼儀正しい子 ・丈夫で たくましい子

自分の思いを文字で表現しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の書写で、自分の思いを文字で表現する授業を行います。今までは、課題のお手本がありましたが、今回は自分の思いをどんな文字で表現しようかを考えていきます。写真は、学習用タブレットで、ヒントになりそうなものを調べているようすです。

 【よく考え 勉強する子】

立方体と直方体

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の算数では、立方体と直方体の特徴を学んでいます。方眼用紙で、実施に形を作ったり、立体の図をノートにかいたりして、立体の特徴がとらえやすいように工夫されていました。また、互いに説明し合ったりと主体的な学びの姿が見られました。

 【よく学び 勉強する子】

ゆたかなひびきを味わいながら

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の音楽では、いろいろな楽器を使った演奏の練習をしていました。楽器によって異なる音の響きを味わいながら、どのように曲を完成させるとよいかを考えながら練習をしています。グループでの共働的な学びの姿が見られました。

ぺったんコロコロ 作品作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の図工です。絵筆ではなく、ローラーに絵の具をつけて「コロコロ」させながら作品を作っていきます。「ぺったん」では、家から持ってきた材料をスタンプのように使っていきます。ご家庭で作品作りの材料を用意していただき、ありがとうございます。

 【よく考え 勉強する子】【創意工夫】

どうしたら電磁石の力が大きくなるのかな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の理科で、電磁石のしくみを学んでいます。今回の授業では、電磁石の磁石の力を大きくする方法を予想し、実験で確かめていました。電磁石のどの部分をどのように変えると磁石の力が大きくなったでしょうか。

 【よく考え 勉強する子】

生物と地球環境について考えています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の理科で、生物と地球環境を学んでいます。この時間は、水の流れと環境の変化について考えていました。お寿司が食べられなくなるかもしれないという意見も出され、環境の変化を身近な生活とつなげて考えています。

 【よく考え 勉強する子】

文字の大きさや配列に気をつけながら

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の書写の授業です。鉛筆やフェルトペンを使って文字の練習をしています。書けた児童は、先生からよいところや改善点の助言をもらっていました。

 【よく考え 勉強する子】

なわとび納め会でがんばりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、5年生がなわとび納め会を行いました。15秒チャレンジと回数チャレンジを行いました。15秒チャレンジでは、交差とびや二重とびなどの8種目の技を15秒間ひっからずに跳べるかに挑戦しました。
 約1か月間の練習の成果は、どのくらい発揮できたでしょうか。

 【丈夫で たくましい子】

てこのはたらきを調べています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の理科で、てこのはたらきについて学んでいます。今日は、実験でてこを使って物体を動かすときの力の大きさを調べました。
 生活の中でも、多くの場面で役立っているてこのしくみを探してみてください。

 【よく考え 勉強する子】

1年間の読み聞かせ ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 読み聞かせボランティアグループの「赤ずきんちゃん」による、今年度最後の読み聞かせが行われました。読み聞かせの最後には、各学級で感謝する会が行われ、児童たちの手作りの感謝状をお渡ししました。物語を通して、児童たちの感受性も豊かになっていきます。「赤ずきんちゃん」の皆様、児童たちのために毎月の読み聞かせをありがとうございました。

 【地域の方々との連携】【明るく 礼儀正しい子】

なわとび納め会が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、1年生のなわとび納め会が行われました。前跳び、片足跳び、かけ足跳び、あや跳び、1分間連続跳びが行われました。
 1月中旬から約1か月にわたって行っているなわとび活動は、体力向上、体を動かす動きの調整力の向上をねらいとして、各学年で目標種目を作って行っています。なわとび納め会が終わっても、なわとびを続けてくださいね。

 【丈夫で たくましい子】
 

Qubenaで100問に挑戦しています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が、理科の復習で学習用タブレットのQubena(ドリル教材ソフト)を使って復習しています。教師が選んだ100問が出題され、時間内に何問正解できるかに挑戦しました。答えが分からない問題は、解説を見て復習してから答えることもでき、正解することで学習意欲も高まりました。

 【よく考え 勉強する子】【学習用タブレットの活用】

ギコギコ トントン クリエーター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の図工です。木工作品をつくっています。木をのこぎりで切ったり、釘で打ち付けたりして、道具の使い方を学んでいます。作品には色をつけて、仕上げていきます。
 どんな作品ができあがるのか、楽しみです。

 【よく考え 勉強する子】

手回し発電機を使って実験しています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の理科では、手回し発電機を使った実験をしています。電気をつくったり、電気をためたりして、どんなことに使うことができるかを調べています。乾電池でできることは、手回し発電機でつくった電気でもできるのでしょうか。

 【よく考え 勉強する子】

春に向けての畑の準備をありがとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎週火曜日のお昼から、竹ボラさんが校内の整備をしてくださっています。今日は春に向けて、畑の土づくりをしてくださいました。
 畑をつかった授業では、児童たちが野菜を育てたり、キャベツの葉に産み付けられた卵でモンシロチョウの観察をしたり、ジャガイモの葉で光合成の実験などをしています。竹ボラさんの皆さん、児童たちの授業のために今日もありがとうございました。

 【地域の方々との連携】

太陽の光のはたらきを調べています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日当たりの良い場所に、3年生の理科の実験装置が置いてありました。条件を変えて、太陽の光で水を温めているようです。どんな結果になったのでしょうか。カーボンニュートラルな社会作りにもつながる実験ですね。

 【よく考え 勉強する子】

版画をすりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の図工では、版画を作りました。原画を紙やプチプチのある梱包シートなどで作りました。しっかりとインクをつけ、しっかりと紙に写るようにばれんを動かしました。版画ならではの味わいのある作品ができあがりました。

 【よく考え 勉強する子】

高跳びの練習をしてます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の体育です。高跳びの練習をしています。ジャンプのときの足のあげ方や、飛び越えるときの抜き足の動きを練習しています。なわとびで鍛えた跳躍力が生かされそうですね。

 【丈夫で たくましい子】

解き方を説明しています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の算数で、線分図を使った問題の解き方を説明し合っています。人に説明することで自分の理解も深まります。また、説明を聞いて、質問をしているグループをありました。対話的な深い学びを行っています。

 【よく考え 勉強する子】

折り紙で花を作ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生が、折り紙を折っていました。担任の先生が手元をプロジェクターで大きく映して、折り方を分かりやすく伝えられるように工夫しています。

 【よく考え 勉強する子】【ICT機器の活用】
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長からのたより

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

PTA

その他

災害時の対応