ようこそ竹村小学校のホームページへ 【校訓・よく考え 勉強する子 ・明るく 礼儀正しい子 ・丈夫で たくましい子

図書室を利用した国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の国語で、「本をしょうかいしよう」を学んでいます。友だちに紹介したい本を選んで、学習用タブレットの発表ノートで紹介文を考えていました。興味をもってもらために、紹介する本の表紙を写真で撮影して、紹介文に添えていました。

 【よく考え 勉強する子】【学習用タブレットの活用】【学校図書館教育】

版画でZOO

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の図工で、版画を学んでいます。背景を印刷した用紙に、色を変えて動物を刷りました。背景とのコントラストが生かされ、見事な動物の版画ができあがりました。

 【よく考え 勉強する子】

学んだことをアウトプットします

画像1 画像1
 6年生の単元テストの様子です。どの児童も真剣に問題に向き合っています。学習は、インプットとアウトプットが両輪となっています。
 年明けに行われる学力テストに向けて、家庭学習でも復習をして準備をしておきましょう。

 【よく考え 勉強する子】

クリスマスをテーマにして、学んでいます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の外国語活動です。今回の授業は、クリスマスをテーマにした絵カードの紹介やすごろく、クリスマスボールの色塗りなどの活動を行いました。ALTの先生の英語での指示を聞きとって、ジャンケンをしてコマを進めたり、色鉛筆で色ぬりをしたりして、楽しく活動していました。

 【よく考え 勉強する子】

春の藤棚が、楽しみです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 竹ボラさんが、毎週火曜日に学校の整備をしてくださっています。今日は、藤棚の手入れをしていただきました。春の藤棚一面に咲く紫色の花を今から楽しみにしています。
 竹ボラさん、いつも児童たちが過ごす学校の環境整備のお手伝いをいただき、ありがとうございます。

 【地域の方々との連携】

清掃をがんばっています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 美化委員の清掃強調週間で清掃の意識も高まり、清掃をがんばっています。分担して掃除をすることで、協力する心や何をしたらよいかという気付きも育まれます。そして、何より気持ちよく過ごすことができます。
 きれになった後は、よごさないようにしようという気持ちにつながるのもうれしいことです。

 【環境教育】【勤労・奉仕】

今日の給食は「冬至献立」でした

画像1 画像1
 今年の冬至は12月22日です。今日は、冬至にちなんで「かぼちゃ」と「ゆず」を使った給食でした。寒い冬を乗り切るために、食べることも健康管理のひとつですね。

こちらもご覧ください↓
<swa:ContentLink type="doc" item="169730">12月「寒い日の食事について考えよう〜冬至〜」</swa:ContentLink>

 【丈夫で たくましい子】【食育】

「四季の風」を練習しています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の書写です。「四季の風」をバランスよく書けるように練習しています。今週から寒さが増し、北風を感じます。児童たちは、寒さに負けずに力強い字を書いています。

 【よく考え 勉強する子】

いきのつよさに気をつけて演奏しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の音楽です。鍵盤ハーモニカで「子ぎつね」という曲を演奏しています。楽譜には、リピートの記号もありました。子ぎつねが、冬の山で元気に過ごしている様子が伝わる演奏でした。
 
 【よく考え 勉強する子】

6年生の「楽しんで体を動かそう」企画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の体育委員会の「楽しんで体を動かそう」企画は、カニおにごっこです。最初に体育委員がルールを説明し、おにのカニ役を募集しました。
 なかなかつかまらないので、途中でコートの大きさを変更したり、おに役のカニを増やしたりするなど、工夫が見られました。

 【丈夫で たくましい子】【創意工夫】

豆電球を使ったおもちゃを作ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の理科の「電気の通りみち」の学習で、豆電球をつかったおもちゃを作っています。どんなおもちゃを作るのか、どんな材料が必要なのかを考えることが学びをつなげる活動となっています。
 
 【よく考え 勉強する子】

朝の水やりをがんばっています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が、パンジーを育てています。大きく育つように水やりを頑張っています。卒業式や入学式で飾れるくらいに育つとうれしいです。

 【生命尊重・自然愛護】

プログラミングでできることが増えています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高学年のプログラミング学習の様子です。キャラクターにしゃべらせたり、飛んでくるボールをはね返して回数をスコアで表示したりするなど、プログラミングの命令の組み方で、いろいろなことができるようになってきています。

 【よく考え 勉強する子】【学習用タブレットの活用】

うまく刷れたかな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の図工で版画を学んでいます。今日は、背景をすっていました。どんな作品が完成するか楽しみです。

 【よく考え 勉強する子】

なわとびをがんばっています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の体育で、なわとびをしています。なわを回したり、タイミングよくとんだりする技能を身につけます。「家でも、練習しているよ」と教えてくれた児童もいました。

 【丈夫で たくましい子】

竹小タイムの5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育委員会の「楽しみながら体を動かそう」企画で、5年生は「カニおにごっこ」で楽しみました。移動は、横歩き限定です。おに役のカニ(写真下)につかまるとコンブになって動けなくなりました。でも、仲間が2回タッチすると元に戻れるというルールでした。横歩きの移動で、反復横跳びの力がつきましたね。

 【丈夫でたくましい子】
 

比例を使って考えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の算数です。重ねられた板がおよそ何枚あるかを、1枚1枚数えなくても計算で求められる方法を考えています。比例の考えを使って、2通りの方法で考えていました。

 【よく考え 勉強する子】

2023年の授業日の最終週が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2023年の登校日の最後の週が始まりました。児童たちは、朝、姿勢エクササイズを行い(写真上)、各学級ごとに朝の学習に取り組み、落ち着いた1日のスタートを迎えています。(写真中:漢字ドリル、写真下:計算トリルに取り組む児童)

 【丈夫で たくましい子】【よく考え 勉強する子】

竹村小学校がひまわりネットワークの番組で紹介されます

画像1 画像1
 12月16日(土)から、ひまわりネットワークの番組で竹村小学校が紹介されます。

 詳細はこちらから↓
 <swa:ContentLink type="doc" item="169596">ボクらの学び舎・放送案内チラシ(ひまわりネットワーク提供)</swa:ContentLink>
 <swa:ContentLink type="doc" item="169597">ボクらの学び舎_竹村小学校_放送日程(ひまわりネットワーク提供)</swa:ContentLink>

みんなが気持ちよく生活するためには

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の道徳で、「ジュースのあきかん」という物語を使って主人公の気持ちの変化を考えました。みんなが気持ちよく生活するためには、どんな考え方をするとよいかをペアや学級全体で意見を伝え合い、多くの考え方があることを見つけました。

 【よく考え 勉強する子】【学習用タブレットの活用】
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長からのたより

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

PTA

その他

災害時の対応