【6年】修学旅行 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
修学旅行2日目になりました。6年生全員元気に朝食をとって、奈良に向かいます。

【6年】修学旅行 夕食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕食です。しっかりとたくさん食べることができました。

【6年】修学旅行 京都駅

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
京都駅に夜景を見に行きました。ライトアップがとても綺麗でした。

【6年】修学旅行 旅館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1日目 全員元気に旅館に到着しました。部屋で全員でレクレーションで楽しんでいます。

【6年】修学旅行 創作活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あかねやさんで、お面や扇子、念珠づくりを行いました。

【6年】修学旅行 金閣寺

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金閣寺の様子です。

【6年】修学旅行 二条城

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二条城を見学しました。

【6年】修学旅行 清水寺

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
清水寺を見学しました。

【6年】修学旅行 バスレクレーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行クイズや記憶力ゲーム等をしながら、全員元気にバスの中で仲良く過ごしています。

【6年】修学旅行1日目 出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保護者の方に見送られながら、6年生が修学旅行に出発しました。敷島小学校と一緒に仲良く過ごしながら京都に向かいます。

【6年】明日から修学旅行です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日から京都、奈良の修学旅行に6年生が出発します。しおりを完成させて、5年生をはじめ、下級生からの見送りを受けました。有意義な修学旅行にしていきたいです。

【児童会】後期役員選挙がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和7年の後期児童会役員選挙を行いました。立候補した全員が小渡小学校をどんな学校にしていきたいかを語りながら、全校児童の前でしっかりと演説することができました。

【3・4年】都市体験学習 名古屋港水族館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
都市体験学習で名古屋港に行きました。イルカショーを見たり、ペンギンを見たりしながら楽しみました。

【3・4年】都市体験学習 名古屋港水族館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、名古屋港水族館に都市体験学習にきました。

【全校】親子愛校作業をおこないました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業参観の後に、親子愛校作業を行わせていただきました。地域のボランティアの方々が刈ってくださった草を集めていただいたり、校庭の雑草を抜いていただいたりしたおかげで、見違えるほど、きれいになりました。ご協力いただき、誠にありがとうございました。

【全校】授業参観を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
授業参観を行いました。6年生は算数、ひまわり学級では学級活動を行いました。学習用タブレットを活用したり、模造紙を活用したりしながら、学びを深めることができました。ご参観いただき、ありがとうございました。

【全校】授業参観を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月の授業参観を行いました。1・2年生は道徳、3・4年生は外国語活動、5年生は算数の授業を参観していただきました。どの授業でも保護者の方の前で頑張っている姿を見てもらおうと子どもたちはたくさん挙手しながら、自分の考えをどうどうと発表する姿が見られました。ご参観いただき、ありがとうございました。

【地域】校庭の草刈ボランティアにご協力いただき、ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域の方々にボランティアで、校庭の草刈りを行っていただきました。おかげさまで校庭がとても綺麗になり、子どもたちも安心して過ごせることと思います。多くの方にご協力いただき、感謝申し上げます。お忙しい中、誠にありがとうございました。

【全校】学校保健委員会を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校保健委員会で、睡眠健康指導士の渡辺様より、「ねむるって すごい!」をテーマに講話をしていただきました。クイズやなぞなぞを通して、睡眠をしっかりととることで、元気が出たり、勉強が定着したり、運動の記録が伸びやすくなることを教わりました。また、来週から委員会活動でしっかりとした睡眠時間がとれるように呼びかけを行なっていきます。

【全校】学校保健委員会にむけて

画像1 画像1
明日、9月27日に学校保健委員会を開催します。睡眠健康指導士、快眠健康アドバイザーの先生に来校していただき、講話をいただく予定です。メディアコントロールのことについて、お話をしていただけると伺っています。また、児童の玄関には、「健康な生活」のしんけいすいじゃくの掲示がされています。健康を意識した生活が送れるように、意識していきたいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31