中部っ子の笑顔と元気をお届けします。 ★★左にある【新着情報一覧】をクリックすると最新情報がすぐにみられます。

ひよっこくらぶ2

4〜6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひよっこくらぶ1

6月26日(水)、ひよっこくらぶによる読み聞かせがありました。
1〜3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おばらすこやかウィーク

期間は6月18日〜21日でしたね。今回は家でのメディアの使い方を考えて、それぞれに目標を立てて頑張ってくれました。目標は達成できたでしょうか?よりよい生活習慣を目指して、毎日の生活を見直していきましょう。
画像1 画像1

1年算数

今日は足し算の学習です。+や=の書き方や、式の書き方、答えの書き方を学習しました。いよいよ本格的な学習になってきましたね。
画像1 画像1

2年生活科

「いきものをさがそう」をテーマに図書館で学習をしました。それぞれ自分で選んだ昆虫をどのようにしたら捕まえられるかを、本やタブレットを使って調べました。甘いものやお酒を使っておびき出す方法や、暖かい日中より涼しい時間の方が活動が鈍くて捕まえやすい、などたくさんの情報を得ることが出来ました。
画像1 画像1

3,4年プール学習

梅雨入り宣言が出ましたが、6月24日(月)は何とか晴れ間が覗きました。体を水に慣らした後、水中で両手で膝を抱いてだるまさんになって浮いたり、大の字になって伏し浮きをしたりしました。回数を重ねるごとに出来る子が増えてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,2年体育

6月21日(金)雨降りでしたので、体育館でマット運動です。丸太になってごろごろ転がったり、ごろんと転がって足でジャンケンをしたりしました。肋木(ろくぼく)を使って逆立ちしたりして体を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の日の遊び

6月21日(金)はあいにくの雨でした。企画委員会が「雨の日のすごし方を考えよう」ということで、皆からアイディアを募集しています。階段の踊り場に、カードゲームをする、歌を歌う、図書室の本を読むなど、子ども達からのたくさんの意見が掲示してあります。
今日は5年教室でダンスが始まりました。3〜6年の子達が体をのびやかに動かして楽しそうに踊っていました。素敵な過ごし方ですね。企画委員会のお昼の放送でも紹介していました。
画像1 画像1

3,4年プール開き

6月20日(木)3年生にとっては、初めての「深いプール」。
ちょっと緊張。ちょっと寒いけど、楽しい!

画像1 画像1
画像2 画像2

5,6年プール開き

同じく6月19日(水)、5,6年生もプール開きでした。ボール遊びリレーをして、1年ぶりのプール学習を楽しみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,2年プール開き

6月19日(水)1年生にとっては初めてのプール学習です。カニ歩きや宝さがしをしました。水に潜るのが苦手な子もいましたが、楽しんで授業を受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年調理実習

6月18日(火)にカレーライスを作りました。ご飯を鍋で炊くのは、水加減、火加減が難しく、上手く炊けた時はほっとしました。野菜を切るのも慎重に!おいしいカレーライスが出来ました。これなら、野外教室で自信を持って調理ができますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年博物館学習

6月18日(水)、新しくできた「豊田市博物館」に、6年生が出かけました。縄文土器と弥生土器の実物を持って比べたり、その時代の服装を着たりなど、貴重な体験ができました。入口のガラスの展示にも興味津々!楽しく学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

租税教室

6月17日(月)に、6年生が租税教室を行いました。税金がなかったらどうなるかを学び、税金の大切さが分かりました。最後に1億円のケースも見せてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヴェルブリッツ タグラグビー体験会

6月14日(金)晴天で気持ちの良い風の吹く中、3〜6年の子ども達が参加しました。ヴェルブリッツから3名の方々が来校され、ボールの投げ方、受け取り方、ゲームのルールなどを実践を交えて教えてくださいました。子ども達はチームに分かれて試合をし、熱戦を繰り広げました。終わりに6年生の子がお礼の言葉と和紙で作った缶バッチを贈り、感謝の気持ちを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひよっこくらぶ2

4〜6年の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひよっこくらぶ1

6月14日(金)ひよっこくらぶによる読み聞かせがありました。1〜3年の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グランドゴルフ

6月13日(木)5,6年生が清福クラブの方々とグランドゴルフを楽しみました。なんと、ホールインワンを出した人が、児童1人、清福クラブの方2人ありました。皆で楽しいひと時を過ごすことが出来ました。また、よろしくお願いします。
画像1 画像1

エコット出前授業

6月13日(木)4年生がエコット出前授業を受けました。ダンボールコンポストで生ごみを減らし、堆肥を作ることのメリットを知りました。「畑がよろこぶ生ごみマジック」を実践できると良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

中部っ子班遊び

6月12日(水)ロングいきいきタイムに企画委員会が計画した「中部っ子班ボール運びリレー」がありました。6年生がリーダーシップを取り、他の学年との交流を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/27 野外教室5年
6/28 野外教室5年