弥生3月、進級・進学に向けて 悔いのない生活をしましょう。2月20日より愛知県は「『厳重警戒』での感染防止対策」に移行します。 「感染しない・感染させない」家庭で相談してのマスクの着脱、手洗い・手指の消毒、3密の回避、積極的な換気 で 自分とみんなを守りましょう
カテゴリ
TOP
お知らせ
特色ある学校づくり推進事業
学校の特色ある活動
校長室から
学校行事
活動の記録(非公開)
各学年から
特別活動
PTA活動
緊急情報
最新の更新
新学期からの学校におけるマスク着用について(お知らせ)
3月 24日 野見小学校 感染症対策情報
3月20日 卒業式
3月19日 校庭の花々も 卒業式を祝っています
3月19日 卒業式会場が 整いました
3月17日 5年生 卒業式準備
3月17日 5年生 卒業式準備
3月17日
3月15日 6年生 6か年皆勤賞
3月15日 5年生 表彰式
3月15日 卒業式リハーサル
3月10日 1・2年生 表彰式
3月9日 通学団 班長・副班長 交代式
3月9日 3年生 表彰式
3月8日 4年生表彰式
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
12月1日 下校時 シェイクアウト訓練
一斉下校時、シェイクアウト訓練を行いました。
目的は次の通りです。
・地震はいつ起きるかわからないことを理解し、近くに大人がいない場合でも、自分自身の身を守る方法を知る。
・登下校中の大規模地震を想定し、安全な場所や安全な体勢を意識して、身を守ることができる。
・高学年が低学年に声をかけ、ダンゴムシのポーズができるようにする。
通学路で、「落ちてこない・倒れてこない・ずれてこない」場所を日ごろから確認できるといいですね。
<<
2023年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
3/25
学年末休業 〜31日
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
配布文書
配布文書一覧
校長からのたより
新学期からの学校におけるマスク着用について(お知らせ)
学校だより
R5学校連絡網システム登録のお願い
学校自己評価・保護者アンケート報告
1年1組学級閉鎖のお知らせ
冬季休業期間中等の新型コロナウイルス感染症予防について(お願い)
学年別授業参観及び書き初め展の案内
新型コロナウイルス感染症とインフルエンザの同時流行の対応
愛知県教育委員会SNSについて
令和4年度全国学力学習状況調査の結果をふまえて
台風等の自然災害で児童の安全が確保できない場合の対応について
学年通信
6年学年通信12月23日号
第一学年学年通信 No.15
第一学年学年通信 No.14
第一学年学年通信 No.13
第一学年学年通信 No.12
第一学年学年通信 No.12
第1年学年通信 No.9
2年学年通信No.5
2年学年通信No.4
2年学年通信No.3
第1学年 学年通信 No.8
第1学年 学年通信 臨時号
第1学年 学年通信 No.5
第1学年 学年通信No.4
第1学年 学年通信No.3
第1学年 学年通信No.2
第1学年 学年通信No.1
2年生学年通信 No.2
6年学年通信NO.1
特色ある学校づくり推進事業
令和4年度特色ある学校づくり推進事業計画書
学校の特色ある活動
「体力向上1校1実践」パンフレット
PTA
フードドライブへのご協力ありがとうございました。
令和4年度豊田市PTA連絡協議会 教育講演会開催について(御案内)
フードドライブについて資料2
フードドライブ実施について 資料1
その他
いじめ防止基本方針