授業参観ありがとうございました。「野見小リサイクルひろば」は夜間・早朝以外の平日、祝日、土・日もオープン中!紙・新聞紙・牛乳パック・段ボール・古着をリサイクルできます

運動会10.28(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2・1年徒競走に5年リレーです。
ゴールテープ目指して全力で走りました。

運動会10.28(1)

画像1 画像1
4年ぶりの全校での運動会。
学級閉鎖が豊田市内や近隣の小中学校で増えてきていて心配されましたが、無事開催することができました。
前夜の雨でテントに少しだけ雨がたまり、運動場の水たまりを雑巾で吸い取り、白線を引き直しました。
開会式近くになると、続々と保護者や地域の方がお越しくださりました。
市議会議員や区長様をはじめとするご来賓の方々にもお越しいただきました。
たくさんのお客さんを前に、力を合わせて全力を出し切ることを誓い合いました。
赤白対抗応援合戦にも力が入りました。

PTA文字探しウオーキングのお知らせ

画像1 画像1
12月2日(土)午前10時より第5回文字探しウオーキングを開催します。
詳しくは、URLをクリックしてください。
https://www2.toyota.ed.jp/weblog/files/s_nomi/d...

3年生法眼学習 「野見の伝統芸能をつなごう」第1回目練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年も地域講師の方にお世話になり、「ちゃらぼこ」「巫女舞」「すもう」を3年生が教えていただきました。地域講師の方の中には、私の両親が野見小で担任した方もいらっしゃって、ご縁を感じました。野見の歴史や時間の流れを感じました。

3年生はこの後も、3回ほど11月に練習を予定しています。
地域を愛する野見の子が育つとよいなあと思います。

交流館祭美里ふれあいフェスタ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美里中学校吹奏楽部の演奏でオープンした交流館祭は大盛況。
いろいろな手作り品や美味しいものが売られていて、木工作や的当て、魚釣りゲームなどの体験コーナーもありました。
階段を上る恐竜にも出会いました。着ぐるみの中身は会長さんです。

交流館祭 美里ふれあいフェスタ作品搬入10.20

画像1 画像1
明日21日(土)、明後日22日(日)は交流館祭「美里ふれあいフェスタ」です。
交流館入り口入ってすぐ右手の窓際には、読書感想画の代表児童作品を掲示しました。
他にも様々な体験コーナーがあったり、ペットボトルキャップ5個以上持ってきた先着200名には、(土)花の苗、(日)お菓子がもらえるそうです。
クロージングの(日)昼過ぎには菓子まきもあるそうです。
交通安全を心掛け感染対策をして参加してみてはいかがでしょうか?
天気は良さそうですね。

運動会全校練習10.19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最初で最後の運動会開会式・閉会式の全校練習がありました。
赤組も白組も代表児童も初めてなので戸惑いながらでしたが、動きを覚えることができました。
練習後は3分間で石拾いをして、運動場を整備しました。

当日はたくさんの方がご覧になってくださることを楽しみにしています。
式では、子供たちの前方と後方に各学年部の教師が立ちます。
カメラアングルの邪魔かもしれませんが、子供の健康・安全等の確認や対応のためですので、ご理解ください。
よろしくお願いします。

運動会まであと10日

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会まで10日となりました。今日も運動会練習に力が入ります。
運動場は、PTAで草取りをしてくださったのできれいになりました。奉仕活動が6年生の修学旅行の日でしたので、お礼が言えず申し訳ありませんでした。きれいになり、子供たちも草を気にせず力いっぱい運動できています。ありがとうございました。

そんな頑張る子供たちを玄関の生け花も応援しています。活けてくださっているのは川合敬子先生です。カラスウリは近藤静女先生が持ってきてくれました。カラスウリの汁をふくらはぎに塗ると足が速くなるという言い伝えがあるそうです。アケビの紫がきれいですが、最近はなかなか近辺でアケビを見ることがなくなりました。(どこかにありますか?)

自転車は正しく乗れてますか?

画像1 画像1 画像2 画像2
豊田市では小学生の自転車による交通事故が多発しています。今日は、1・3年生の下校の時間に警察署の方見えて自転車の正しい乗り方について確認されました。
自転車のブレーキやハンドルなどしっかり整備し、ヘルメットをかぶり、あごひもを締め、止まれの標識ではしっかり止まりましょう。

児童朝会10.17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
JRC委員会から「ちょボラ活動」の呼びかけがありました。
「ちょボラ活動」とは、「ちょこっとボランティア」からのネームングだそうです。
「周りの人のことを思って人のためになる行動をしよう」とJRC委員から呼びかけました。
困っている人に声をかけて助けたり、手伝ったりする寸劇でボランティアの例を示していました。
期間は今日から20日までの4日間ですが、期間が終わってからも続くと素敵です。
「心の中に住む人」がどんどん増える4日間になることを願っています。

他にも朝会では、6年生から「掃除中に来客に出会ったら黙って会釈をしよう」という提案がされました。
また益富中学校から職場体験に来ている中学生の紹介もありました。

非公開の写真もご覧ください。

後期スタート!

画像1 画像1
令和5年度前期が終わり、今日から後期がスタートしました。
前期後期切り替え式では、2年生と4年生の意見発表が行われました。

2年代表の子の発表では、友達の良いところを見つけ合った道徳や学級活動の様子が紹介されました。そして、「まだクラスであまり話すことができなかった子とも、もっと話をして、その子の良さを見つけたい」と発表しました。
4年代表の子の発表では、自分が落ち込んでいるときに「どうしたの?」と声をかけてくれる友達について意見を発表しました。温かい学級の様子が伝わるすてきな発表でした。

「皆さんも残り半年で、あまり話ができなかった仲間にもどんどん話しかけて、心の中で思う友達の数を増やしていこう」と校長からも呼びかけました。
非公開の写真もご覧ください。

20年間ありがとうございました。

20年以上の長い間、野見小学校の児童のみなさんの登下校の見守りをしていただきました下校ボランティアの原田さんが本日もをもってお辞めになります。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 修学旅行 清水寺

画像1 画像1
画像2 画像2
最後の見学地、清水寺はかつてないほどの混雑。
でも集合写真も撮れました。

6年修学旅行 昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
智積院で昼食です。

6年金閣寺

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金閣寺は意外に空いていて班写真もちゃんと撮れました。
金閣寺には感動の声があがりました。
非公開写真もご覧ください。

第2回PTA奉仕作業

第2回PTA奉仕作業が行われました。忙しい中、参加していただきありがとうございました。今月末には、運動会が予定されています。子どもたちが元気いっぱい活動できると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年修学旅行 二条城

画像1 画像1
画像2 画像2
二条城は混み始めていましたが、鶯張りの廊下を歩いて一通り見学できました。
非公開写真もご覧ください。

6年修学旅行 平等院

画像1 画像1
画像2 画像2
清水寺の集合写真が混雑で撮れないかもしれないので、平等院でも撮りました。
朝一番の鳳凰堂は空いていました。
10円玉の鳳凰堂と実物の鳳凰堂とを見比べました。

6年修学旅行の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日目の朝です。
みんな元気。
若草山に登って歌も歌いました。
朝食ももりもり食べました。

6年 修学旅行 買い物 むさしの旅館

画像1 画像1
画像2 画像2
奈良公園周は電波が悪くなかなか写真をアップできずに苦戦しています。修学旅行1日目は予定より早く進み、買い物時間もたっぷり取れて、宿にも着きました。
むさしの旅館は若草山のふもと。鹿の鳴き声に秋を感じる夜です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 学年始休業(〜入学式前日)
4/4 入学式・始業式
4/5 通学団会1

学校だより

学年通信

保健だより

PTA

その他

地域学校共働本部