PTA奉仕作業ありがとうございました。「野見小リサイクルひろば」は夜間・早朝以外の平日、祝日、土・日もオープン中!紙・新聞紙・牛乳パック・段ボール・古着をリサイクルできます

9月6日 4年2組 算数科少人数指導研究授業 2

子どもたちは、80÷30の考え方を生かして、170÷30に挑戦です。

学習用タブレットに配信された10円玉を使って考える人、確かめ算を使って答えを確かめる人 ・・・ 自分に合う方法で解くことができました。

(何百何十)÷(何十)の計算は 1の位の0を隠して検討づけて商を立て、あまりの大きさに気を付けることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日 4年生 工作作品

4年生の木製メッセージボード「ギコギコトントン クリエイター」です。

それぞれに好きなもの(動物、キャラクター、趣味のもの)を形にしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月3日 第4回PTA理事会

 第4回のPTA理事会を 9時より図書室で行いました。

・次回の法眼だより201号には、5年キャンプ・6年修学旅行・運動会の記事を載せます。お楽しみに。

・「夏休み親子クラフト」では、SDGsが学べ、有意義であった。次年度の参加者が増えるとよいですね

・9月10日PTA資源回収あり。「野見小学校のために集めておいたよ」とおっしゃる地域の方のためにも、回収忘れがないように 協力し合いましょう。親子で、SDGsを確認するチャンスです。

今後の活動に ご協力お願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日 防災の日の 給食

 1923(大正12)年のこの日、相模湾を震源とする大地震が起こりました。関東大震災を忘れることなく災害に備えようという日です。

 豊田市の給食でも、毎年「防災献立」が提供されます。備蓄用の味噌汁・フルーツポンチに、ごはん・海苔・うめびしおで、自分で梅おにぎりを作って食べます。海苔は大きなビニルに入っていて、食品に手を触れなくてもおにぎり(おにぎらずの要領で)ができるようになっています。

【豆知識】
関東大震災の被害は、亡くなった方・行方不明の方10万5000人余り、全壊・焼失・流失した家屋が、およそ30万。正午前で、お昼ごはんの支度で火を使う時間だったので、都内では火災の被害が甚大でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/1 学年始休業 5日まで

校長からのたより

学校だより

学年通信

学校の特色ある活動

PTA