PTA奉仕作業ありがとうございました。「野見小リサイクルひろば」は夜間・早朝以外の平日、祝日、土・日もオープン中!紙・新聞紙・牛乳パック・段ボール・古着をリサイクルできます

5月17日 のぞみ学級研究授業

のぞみ学級で、コミュニケーション能力を伸ばすことをねらった研究授業が行われました。さすがは、のひこつさんの中・高学年の皆さんです。良い姿勢で集中して学ぶことができました。すてきな学級紹介動画にしあがることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日 新体力テスト始まる

 文部科学省では、昭和39年以来、「体力・運動能力調査」を実施して、国民の体力・運動能力の現状を明らかにし、体育・スポーツ活動の指導と、行政上の基礎資料として広く活用しています。
 平成11年度の体力・運動能力調査から導入した「新体力テスト」は、国民の体位の変化、スポーツ医・科学の進歩、高齢化の進展等を踏まえ、これまでのテストを全面的に見直して、現状に合ったものとしました。
 
 愛知県でも、豊かなスポーツライフを実現するためには、体力や健康が重要であることから、体力テストを通じて、児童生徒が自分の体力の現状を認識し、自発的にスポ−ツ活動へ取り組み、体力の向上を図ることをねらいとしています。

コロナ禍を受け、次のように感染症対策をしています。

握 力: 器具の消毒と手洗いを行う。
上体起こ し: 補助者は必ずマスクを着用する。
長座体前 屈: 器具の消毒と手洗いを行う。
反復横と び :測定者同士の間隔を十分にとる。対面にならないように同じ方向を向いて測定する。密にならないように人数を調整する。
20m シャトルラン: 1度に測定する人数を制限し、測定者同士の間隔を十分にとる。
5 0 m 走 :測定待ちで並ぶときには間隔を開けて待つ。
立ち幅と び :計測の手伝いは、固定させる。
ボール投 げ: 器具の消毒と共に手洗いを行う。

低学年には、共働本部でボランティアの方に来ていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日 クランパスくんの 小学校訪問

 あいにくの雨で、全校でグランパスくんとふれあうことを断念し、1・2年生が体育館でお話を聞きました。

グランパスくんからの3つのおねがい

1 サッカーのグランパスがなかなか勝てません!!みんなの応援があるとうれしいです。

2 気持ちの良いあいさつをしようね。

3 リサイクル活動に協力してね。いらなくなったスマホも貴重な金属が取れる資源です。

グランパスくんが持てないくらいのスマホ等が集まりました。ご協力ありがとうございました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日 1・2年生がっこうたんけん

1・2年生が、学校探検を行いました。

仲良く探検する様子を 活動の記録(非公開)でご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日 きらめき賞受賞者

これまでにきらめき賞の受賞者は、35人となりました。

受賞者の笑顔をm活動の記録(非公開)でご覧ください。
画像1 画像1

5月12日 PTA奉仕作業

 時折ぱらつく雨の中、PTA奉仕作業を行いました。
これからぐんぐん伸びていく雑草を抜いていただきました。また、側溝もきれいになり、今後の梅雨の雨でも水はけがよくなります。

 お忙しい中、どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日 6年生図書館出前講座

 学校図書館には、3つの機能があります。

1 読書センター:すべての子どもたちに、本を選んで読む経験、読書に親しむきっかけを与えます

2 学習センター:図書館で、図書館資料を使って授業をします

3 情報センター:教室での授業で学んだことを確かめたり、資料を集めて読み取り、自分の考えをまとめて発表できるようにします

今日は、市役所図書館管理課の先生にお越しいただき、調べ学習のやり方やそのまとめ方を教えていただきました。進んで、メモを取る姿は、さすが最高学年と思わされました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日 4年1組算数科少人数指導 授業研究

4年1組で算数科少人数指導 授業研究が行われました。

 3年生で学習した69÷3の解き方を振り返り、72÷3の解き方の見通しを持ちました。具体物を操作する数学的活動をヒントに学び合うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日 4年1組算数科少人数指導 授業研究

グループでの学び合いを対話で行います。

みんなが納得できる考え方を、みんなで追究します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日 2年生生活科 野菜の苗植え

 2年生は、おうちで相談して持ってきた野菜の苗を植えました。

校内整備員さんが、植え方のアドバイスをくださいました。キュウリ、ミニトマト、インゲンの苗たち、大きく、おいしく育ってね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日 本年度初の 読み聞かせ

 読み聞かせボランティアさん達による読み聞かせがスタートしました。
全クラスが、絵本の世界に浸る大切な時間です。

どんなお話だったのか、ご家庭でも話題にしてください。

野見小学校では、きらめき5つの心で本が好きな子が増えるように応援していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日 前期任命式

前期の任命式を、各クラスやオープンスペースで行いました。

クラスのみんなで、どんなクラスにして行くのか話し合って決めた級訓のもと、学級委員を選びました。皆さんの思いの詰まった級訓、ぜひおうちの方にその思いをお話してくださいね。

また、7名の委員長の任命も行いました。活動の記録(非公開)でご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日 外国語科の授業

 本年度は、5・6年生の授業を専科の先生に指導してもらっています。ALTによるTT授業も取り入れ、楽しく学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 アクセス制限のユーザー名とパスワードを変更しました

 アクセス制限のユーザー名とパスワードを変更しました。新しいユーザー名とパスワードは、PTA総会の要綱の職員紹介のページで ご確認ください。活動の記録(非公開)をご覧になるときにも使用します。

4月26日 1年生を迎える会

1年生を迎える会を行いました。

新型コロナ感染症対策として、昨年度から6年生と1年生が体育館とワークスペースに分かれて、交流する形をとっています。

他の学年も、1年生のために様々な活動をしています。

・2年生は、1年生を学校探検に招待しています。
・3年生は、校歌を歌って、動画で発表します。
・4年生は、会場の飾りつけをしました。
・5年生は、メダルを作って、プレゼントしました。

6年生のいたわりの気持ちと1年生の素直な喜びで、体育館とワークスペースがとても温かい居心地の良い空間になりました。

1ねんせいのみなさん、きらめきいっぱい のみしょうがっこうへ ようこそ!

6年生の皆さん、これからも野見小学校の機関車として、お励みください。

1年生を迎える会の様子を活動の記録(非公開)でご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日 職員 現職教育 大学教授をお招きして

 志学館大学より 鈴木正則教授にお越しいただき、「算数授業づくりの基本とポイント」を講義していただきました。

 野見小学校には「かかわり合いながら、学びを深める集団をめざして 〜自分と友だちの考えを比べながら 学び合う子の育成〜」という現職教育のテーマがあり、教職員も学びを深めています。

 鈴木教授からは、授業の初めに見通しを持つ大切さ、間違えた子・わからない子を支えるグループ学習のあり方を教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日 PTA理事会

令和4年度 第1回PTA理事会が行われました。

新しいキャッチフレーズのもと、新会長の挨拶がありました。子どもたちのため、出来る限りの支援をしていきたいと、野見小学校PTAもスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月22日 分散型授業参観

分散型授業参観 2日目です。

あたたかな陽気で半そで姿の子どもが増えました。元気に活動する子どもたちの姿を活動の記録(非公開)でご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日 分散型授業参観

 分散型授業参観の初日です。

 保護者の皆様には、感染予防対策として、たくさんのお願いをしましたが、皆様快く対応してくださいました。ありがとうございました。

 本来なら、じっくりとお子様と共に授業を楽しんでいただきたいのです。感染予防が必要なくなる日々を待ち望んでいます。

本日の様子を 活動の記録(非公開)でご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日・22日は 分散型授業参観です

 新年度初の授業参観を、21日(木)と22日(金)で2グループに分けて行います。お子さんの新しいクラスでの学習の様子をぜひご覧ください。新型コロナウィルス感染症対策もよろしくお願いします。

・1クラス10分以内、1家庭1名

・今回は参加票をお配りしません。毎日の検温を確実にお願いします。当日、風邪のような症状や発熱等の症状がございましたら、来校を見合わせてください。

・昇降口や教室前の手指消毒スプレーをご利用ください。校内では、マスク(不織布マスクが効果的です)着用のうえ、お静かにご参観ください。

・スリッパをお持ちください。ビニル袋等をお持ちいただき、各自靴を持ち歩いてくださるとありがたいです。袋のない方は、児童用の下足箱上等をご使用ください。
               
・駐車場は運動場です。出入りの門や順路などは事前にお配りした案内通りにお願いいたします。駐車場は9時30分から開放します。ゆっくりと気をつけて入場してください。10時55分から3時間目となり、運動場を使います。引き続きご利用の際は、北駐車場にご移動をお願いします。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 卒業式 リハーサル
3/17 5年生 卒業式準備

学校だより

学年通信

学校の特色ある活動

PTA