10月13日(月)水質汚濁調査18,000日達成!

運動会練習 全校玉入れ

 全校で、「チェッコリー玉入れ」の練習を行いました。赤白に分かれて、玉の投げ方や決めポーズの相談をしました。当日は、保護者の方にも参加していただき、子どもたちと一緒に玉入れを行っていただきます。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会練習 全校綱引き

 全校綱引きの練習がありました。赤は「ソーレ!」白は「オーエス!」それぞれの掛け声に合わせて、綱を引きました。本番の勝負が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4・5・6年生 運動会準備

 4・5・6年生が、委員会ごとに運動会の係の仕事を分担し、準備を行いました。運動会を安全に楽しくできるよう、みんなのためにがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年生 モルモットホスティング

 1・2年生が、モルモットホスティング事業に参加しました。1ヶ月間、モルモットのお世話体験をします。豊田市動物愛護センターの方を講師にお招きして、お世話の仕方を学びました。子どもたちが、モルモットのお世話を通して、命の尊さに気づいていけるようにしたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生 運動会練習 競遊

 3・4年生が、歓声を上げながら、運動会の練習をしていました。種目は、競遊「一滴残らず絞り切れ!バスタオルリレー」です。2人組で水を吸ったバスタオルを運び、障害物を超えて、バスタオルを絞って水をためます。速いだけでは勝てないリレーで、とても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/8 運動会
PTA資源回収
11/9 運動会予備日
11/10 振替休業日(運動会)

学校だより

学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

PTA

その他

災害時の対応