5月18日(日)は、第2回丸根山ボランティアです

3年生 英語

画像1 画像1
 3年生が、英語「How are you?」で、気持ちや状態を表す英語を学習しました。表情やジェスチャーの大切さに気付き、みんなで思いっきりジェスチャーをつけて話し、とても楽しそうでした。

5年生 ろんろんタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生が、ろんろんタイムに、体育館でお誕生日会を行っていました。子どもたちが進行をして、ドッチボールやゲームをしていました。明るい笑い声が体育館に響いて、とても楽しそうでした。

ありがとう

画像1 画像1 画像2 画像2
 7年間西広瀬小学校で校内整備員をしてくださった小島さんが、わくわく池のメダカの様子を見にきてくださいました。「畑の柵を作りたいな」という子どもの願いを聞き、柵作りも手伝ってくださいました。子どもが大変喜んでいました。ありがとうございます。

6年生 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生が家庭科で、野菜の彩り炒めに挑戦していました。友達と声を掛け合って、手順を確かめながら、楽しそうに調理していました。

2年生 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生が生活科で、野菜の苗の観察をしていました。目と手と鼻を使ってじっくり見て、たくさん発見していました。明日、畑に植えるのが楽しみですね。

1年生 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生が畑に野菜の苗を植えていました。手作りの看板も立てました。みんなで仲良くじょうろを使い、たっぷり水をあげていました。

5年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生が、図工「形に命をふきこんで」の学習で、学習用タブレットのコマ撮りアニメーションの仕組みを使って、作品を作っていました。互いの作品を鑑賞し、とても楽しそうでした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/20 稲武小交流(5年)
5/21 学校公開日 自然ふれあい活動
ぐんぐんテスト