3年生音読発表

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語「すいせんのラッパ」の音読発表会を行いました。それぞれが選んだ場面を、読み方の工夫をして発表しました。マイクを通した声は、よりはっきり聞こえ、発表会の雰囲気がよく出ていて、楽しく発表できていました。

タブレットを使ってみよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の教室では、児童がタブレットパソコンの使い方を習っていました。充電保管庫から、ケーブルに接続されたタブレットを丁寧に取り、机の上にそっと載せていました。3日間で使い方を習得した後は、授業で活用していきます。

朝の学習タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の教室では、担任教師による絵本の読み聞かせ中でした。絵本のタイトルは「100階建ての家」でした。家の中はどうなっているのでしょうか。
 6年生の教室では、昨日の映画撮影体験授業の感想を書いていました。プロの方々が使用する本物の機材を使った撮影体験でしたので、緊張しながらもリアルな撮影体験が出来ました。感想は、監督をはじめ関係者の方々に届けます。

映画撮影体験授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 3回の役割を体験し、撮影体験が終わりました。最後にお礼の言葉を述べました。「俳優はカットの声が掛かるまで緊張感が続き大変だった」「去年の運動会も今回も少しずつ撮影を繰り返していて大変なことがよく分かった」と感想を交えて発表しました。楽しかった、良い経験になったという質問に全員の手が上がりました。

映画撮影体験授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 3つ目の班になると、待っている間に役割を学んだようで、最初からスムーズな動きに「うまい」と周りの友達から声が自然にかかりました。

映像制作体験授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 次の班にも俳優希望はいなく、担任が務めました。「カット」の声が大きく響き渡り、撮影らしくなっています。カメラマン役が人気です。

映像制作体験授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 高学年の授業が始まりました。比嘉監督の説明をしっかり聞き、役割を前向きに担当する5・6年生でしたが、俳優希望はいなく、担任が子ども役を務めました。

映画撮影体験授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 役割を終えた友達に、どのような感じだったか聞き、次の役割を考えている子がいます。撮影体験を楽しみながら、撮影現場を理解し始めています。

映画撮影体験授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 役割を早く理解して、行動できています。さらに待っている時間に仲間の活躍を応援しながら観察する姿に感心します。

映画撮影体験授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 ふた班目は役割を立候補して配置に付きました。練習もスムーズで早く本番を迎えました。見る間に、役割を研究する姿が見られ始め、撮影現場全体を理解しようとしている姿に感心します。

映画撮影体験授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 中学年の授業が始まりました。ひと班目は奥ゆかしいのか、希望の役割を主張しなかったので、監督が指名した役割に就きました。

映画撮影体験授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 4つの班の前半の撮影体験が終わりました。休憩した後半は、前半で体験していない役に就く予定です。

映画撮影体験授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 低学年を4つの班に分けて順番に撮影体験をしています。役割を教えてもらった子どもたちは、本番緊張して役割を務めました。終わった後は緊張が解け、とてもいい笑顔になりました。

映画撮影体験授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 低学年の授業が始まりました。比嘉一志監督から役割を説明され、それぞれが監督、カメラマン、俳優、照明、音響に分かれてドラマを撮ります。

映画撮影体験授業の準備

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の午後から体育館に機材を搬入し、撮影現場を再現しています。カメラの操作を体験させてもらいました。映画撮影のようにカメラごとゆっくり移動していきました。明日は映画撮影の様々な役割を体験します。低学年は1・2時間目、中学年は3・4時間目、高学年は5・6時間目です。体験の様子をHPで紹介します。

全校朝の会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の朝の会は、前期児童会長や委員長、学級委員等の認証を行いました。
 やる気に満ちた態度に頼もしさを感じました。会の中の校長の話では、リーダーを支える行動について3つ、皆に約束をしました。前期のリーダーの皆さんが気持ちよく活動し、学校生活を豊かにする中で、自分自身も成長してしてほしいです。

高学年体育

画像1 画像1 画像2 画像2
 2時間目、運動場では高学年が短距離走に取り組んでいます。足の上げ方を確認し、班で見合いながら練習していました。気温が上がってきましたので途中に水分補給時間を設けていました。WBGT指数を確認していますが、現在は安全領域です。指数が注意・危険領域に入りましたら活動を制限していきます。

1年生算数

画像1 画像1 画像2 画像2
 1時間目の授業は算数です。数字の書き方を覚え、練習しています。書き終わったら姿勢良く待っている人がいて感心しました。

1年生歓迎会

画像1 画像1 画像2 画像2
 歓迎会を全員で楽しむことが出来ました。1年生は班のお兄さんお姉さんの名前を覚えましたので、今後の掃除や班活動に安心して参加できることでしょう。企画運営を担当した6年生のみなさん、楽しい会をありがとう。

1年生歓迎会

画像1 画像1 画像2 画像2
 紙コップタワー競争をしました。工夫して高さを競いました。優勝した班は、1年生の身長ほどの高さに積み上げていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30