学芸会下見2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
勉強嫌いの小学生がマナバン王国に飛ばされて不思議な体験をするお話でした。静寂の中のスタートから一転して大きな声での演技に惹き込まれます。役者の配置もとてもきれいでした。算数の問題にすらすら答える姿、今後の授業も期待できます。

読み聞かせ・ほたるの会

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生はお月さんのシャーベットと言うお話でした。月の雫で、月を元に戻すお話で、今日は満月、しかも皆既月食が見られる日ですので、夜の月の観察がますます楽しみになります。
6年生は忠犬ハチのお話でした。主人が亡くなった後も10年間渋谷駅に迎えに行くハチの姿は何度聴いても心に響きます。渋谷駅に寄った際は銅像を見てほしいです。

読み聞かせ・ほたるの会

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、電車の乗ったら寝てしまう祖母をおこすために、周りに助けを求めて頑張る少年のお話でした。
4年生は、ギリシャ神話の有名な、アンドロメダ姫の紙芝居でした。登場人物達は星座の名にもなっていますので、夜空で見つけられるといいです。

読み聞かせ・ほたるの会

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は読み聞かせ・ほたるの会です。
1年生は、初めての狩というモンゴルのお話で、冬の草原を馬で狩る場面がとても美しい絵本でした。
2年生は、町のヒーローのライオンを、訪問した祖母が驚かないように隠す為に奮闘するお話でした。

学芸会下見5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 劇冒頭、歴史上の4人の偉人が登場する「場所」に驚きました。スポットの照らす位置に注目してください。小学生が登場し歴史の勉強をする場面、若者が現代風の言葉を駆使して会話する場面、誘拐あり、剣劇ありと見どころ盛りだくさんの劇でした。最後にナレーターが「昔も今も、優しい心は変わらない…」と語る台詞に心が温まります。

学芸会下見3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 皆、自分の台詞をしっかり覚えていて、スムーズに劇が進んでいきます。舞台後方の席からも一生懸命声を出す役に感心しました。長命国の役者は渋い演技ができています。今後の練習は、台詞のアクセントと、台詞のない場面の身振りによる演技をアドバイスしました。

学芸会下見6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 週末の学芸会本番に向けて、本日より各学年の劇を下見していきます。1時間目は6年生を参観しました。6年生の持ち味である明るさや仲の良さが発揮できる劇となっています。観客に訴える為の表現の工夫と、仲間との掛け合いのテンポを練習できるといいです、とアドバイスしました。

全校スピーチ

画像1 画像1 画像2 画像2
 割り算や漢字など、次の学年に必要な学習を今から力を入れたいと決意を発表してくれました。将来を見据えた努力に感心しました。
 修学旅行の思い出を、プレゼンにまとめてクイズ形式で紹介してくれました。修学旅行で経験できる事柄が下学年に伝わります。ありがたいです。

全校スピーチ

画像1 画像1
 全校集会で3名の児童がスピーチを行いました。
 家族で行った釣り堀の楽しかった体験を紹介してくれました。釣りの上手なお兄さんに、コツを次回行くまでに教わるそうです。兄妹の仲の良さも伝わってきました。

丸根山ボランティア清掃

画像1 画像1 画像2 画像2
 PTA主催の本年度最後のボランティア清掃を行いました。
 竹の切断と西斜面の草刈り、材木の防腐剤塗装、刈った草の集積所の設営を、古田コーディネーターさんの説明を受けて作業に取り掛かりました。親子で息の合った連携プレーも見られ、2時間で計画していた作業全て終わらせることが出来ました。太い木々や竹の処分は清水コーディネーターさんが引き受けてくださいました。今年度PTA草刈りボランティアに参加してくださった全ての皆さん、お疲れ様でした。

6年生学芸会練習

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の舞台練習を見学しました。オープニングのダンス場面を、衣装を身につけ皆で動きを合わせて練習していました。まずはダンスの振り付けの確認をしていましたが、「歌を歌えた人?」と担任が聞くと、3人でした。今後の練習でできるようになっていくのでしょうね。歌って踊って華やかな劇になりそうですがそれに向けての担任の準備と児童の練習が本当に大変だろうと感じました。

山本教育長来校

画像1 画像1 画像2 画像2
山本教育長が西広瀬小を訪問してくださいました。児童が健康であることや元気に学校生活を送っていることなどをお伝えしました。校舎内を参観されると、授業中の子どもたちと交流してくださいました。1年生教室のカマキリが産卵している姿に大変驚かれていました。

1年生学芸会練習

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の舞台練習を見学しました。先週、担任の出張中に補欠に入りました。グループや全体練習を見ましたが、それから随分上達していて感心しました。大道具や衣装が揃って、子どもたちも意欲が上がっているようです。

図書委員の絵本読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ほたるの会やパンダの会とあわせて、図書委員による読み聞かせは、西広瀬小学校の本に親しむ大切な活動です。これからもよろしくお願いします。

図書委員の絵本読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
後期入り新しい委員会活動が始まっています。
今朝は図書委員による絵本の読み聞かせがありました。

2年生学芸会練習

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の舞台練習を見学しました。小道具を上手に使いながら、それぞれの演技をしていました。勉強嫌い役の子どもたちは、大変気持ちのこもった演技をしていました。舞台上の照明を昨日LEDに取り替えました。購入から取り付けまで教職員が行ってくれました。お陰で舞台が明るく感じられます。

5年生トヨタ自動車オンライン事業

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生教室とトヨタ会館をネットで結びオンライン授業を行いました。自動車生産の説明や工場の工夫を解説してくださいました。実際に工場に出掛ける社会見学が出来ない現状で、小学生のために対応してくださるトヨタ自動車の活動をありがたく感じました。また、生産者の動画からは、車づくりのやりがいが伝わり、働くことに関して、子どもたちが考える機会になりました。最後の質問時間ではハイブリットシステムや品質検査を質問し、生産台数の多さに驚いた感想を5年生は述べていました。

丸根山ボランティア清掃

画像1 画像1 画像2 画像2
小学生の参加者は水路の砂出しを担当してくれました。頭から砂を被っても、頑張って作業を続けてくれました。みえこ橋の架け替えに向けて杭の打ち込みを行いました。完成に向けて作業を少しずつ進めていくそうです。さて、来週はPTAボランティアが計画されています。ビオトープの環境整備のため、ご協力よろしくお願いします。

丸根山ボランティア清掃

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は企業ボランティアの方々やPTA、地域の方に協力していただきまして、丸根山ビオトープの整備を行いました。夏の期間の雑草の成長は驚きましたが、秋に入り、雑草の影響が少なくなりましたので夏にはできなかった遊歩道の整備や丸太橋の架け替えを順次行っていく計画です。

3年生学芸会練習

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の舞台練習を見学しました。劇は「本当の宝物は?」私も親として参観したことのある劇です。各国の宝物が自慢げに紹介されていきますが、クライマックスで登場人物たちが気付く宝物とは?!
時にはコミカルに、時にはシリアスに演じることができるように、担任の先生や級友からアドバイスを受けながら練習していました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

校長からのたより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

その他

災害時の対応