2年算数 復習
算数の教科書ノートが最後になりました。
これからは、ノートを使っていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年音楽 リズムをかさねて楽しもう
カスタネットとタンバリンを使って、リズム打ちをしました。
![]() ![]() 2年体育 とび箱
とび箱を使って、遊びました。
次からは跳ぶことも始めていきたいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 国語
「はなしたいなききたいな」の勉強で、班の中で夏休みにしたことを発表し、質問や感想を言い合いました。目を見て話したり、友達の発表をよく聞いて質問する姿が見られました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 学習の様子
英語ではお互い会話して授業をしていました。楽しそうでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 体育
運動場での体育ができず、教室で体づくりなどいろいろな取り組みをしています。
![]() ![]() 1年生 算数
タブレットの「キュビナ」を活用して問題練習に取り組んでいます。
![]() ![]() 1年生 書写
水筆を使って字を書く練習をしました。
![]() ![]() 2年国語 みんなで話し合おう
自分に質問をして、本の内容や紹介したいことをまとめています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 社会 愛知の特色
愛知県の特徴を振り返って、愛知県をよりよくするために必要なことについて話し合いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 ことわざ・故事成語を使おう
ことわざ辞典を使って、ことわざや故事成語を調べました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生活 にじいろ交流会
町たんけんにいきたい場所を紹介し合いました。
町のケーキ屋さんを知らない子も結構いるので、探検する場所の一つにしたいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年国語 みんなで話し合おう
テーマ「本の世界に入ったら」で、話し合いの仕方を学びます。
自分の行きたい世界の本を探しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生活 にじいろ交流会
町たんけんにいきたい場所を紹介し合いました。
町のケーキ屋さんを知らない子も結構いるので、探検する場所の一つにしたいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 学習の様子
暑い日が続いていますが、よく頑張っています。集中する時の「静」、力強く音読するときの「動」のメリハリが良いです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 335~340、375、440、441号
夏休み中に、自由応募に挑戦した人に笑顔賞が発行されました。自分のために、一生懸命取り組む姿がすてきです。
![]() ![]() 5年生 家庭科
裁縫の授業で、今日はかがり縫いの練習をしました。新しい縫い方ということで、初めは針の扱いに戸惑う様子も見られましたが、段々コツをつかみ、きれいに縫えるようになりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年国語 新出漢字
漢字練習をしました。上巻も残すところ、数ページです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 一斉テスト 算数
今日は算数の一斉テストでした。合格することも大切ですが、どこが分からないかを見つけること、分からなかったところを分かるようにすることが大切です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年体育 体ほぐし運動
ボールを使った体ほぐし運動をした後、夏休み前に取り組んでいたマット遊びをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|