2年生活 野菜を育てよう

いよいよ野菜の苗を植えました。
自分の野菜を育てたいという気持ちが感じられる時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生活 野菜を育てよう

いよいよ野菜の苗を植えました。
自分の野菜を育てたいという気持ちが感じられる時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 清掃の時間

清掃の時間、とてもしっかりと掃除をしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年算数 たしざんのひっさん

くりあがりのある足し算の筆算に取り組みました。
前に出て、説明しながら問題を解いてくれる子もたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年算数 たしざんのひっさん

くりあがりのある足し算の筆算に取り組みました。
前に出て、説明しながら問題を解いてくれる子もたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 生活科

 あさがおがぐんぐん大きく育ってきています。新しく出てきた葉のさわり心地や形など、いろいろな発見をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 生活科

アニマルランドのウサギを観察しました。子どもたちはみな、ふわふわなウサギに感激していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学習の様子

落ち着いてよくがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 国語

 わたしがどんな人なのかを説明する文を書く単元です。今日は自分に関することを線で繋げて関連付けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 プール清掃 その3

プール開きに向けて、プールの清掃をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 プール清掃 その2

プール開きに向けて、プールの清掃をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 プール清掃

プール開きに向けて、プールの清掃をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 理科 その2

日光に当てると葉にデンプンができるかどうか、ヨウ素液を使って調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 理科 その1

日光に当てると葉にデンプンができるかどうか、ヨウ素液を使って調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 社会

これまで歴史の授業で学んだことを新聞にまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 百人一首

今日は百人一首の日だそうです。
準備、片付けも十分早くなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 内科検診

クラスによって昼放課から検診になりましたが、落ち着いて待つことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 算数 1けたでわるわり算の筆算

 3けた÷1けたに入りました。前の授業との違いを見つけながら、今日のポイントを探していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 給食

給食の準備がスムーズにできるようになってきました。
あとは、上手にみんなに配膳できるようにしたいですね。
画像1 画像1

2年音楽 ドレミで遊ぼう

ドレミのうたの歌詞にあるものを、絵で表現してみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学年通信

生徒指導