一人一人が輝く学校 中金小学校ホームページへようこそ。

5時間目の様子です1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各学年の5時間目の様子です。どこのクラスの雰囲気も授業内容に集中した雰囲気が感じられました。

1時間目の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回の豪雨で、学校の敷地内に土砂が少し流れ込んできていました。それを朝から公務手の那須さんが復旧作業をしてみえました。その様子を見た6年生が手伝いをし始めてくれました。おかげで、青空タイムも普通に外で遊ぶことができました。
 実は、日曜日に6年生の保護者であるお父さん(立川さん)と鈴本昌秋市議が、山からの水が流れる側溝に詰まった土砂を、びしょぬれになって出してくれています。そのおかげで、被害も少なく済みました。本当にお二人には感謝です。

中金タイムを参観しました2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年の本校の取組の重点項目の一つに、朝の中金タイムの充実があります。それぞれのクラスが火・木・金曜日の中金タイムを学習の時間として充実させていくという目標です。今日は、その取り組みの様子を見合いました。本日は、4、6年生が公開しました。短い時間ですが、学習目標を意識した学習ができていました。これからもっと充実した時間にしていきます。

中金タイムを参観しました1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年の本校の取組の重点項目の一つに、朝の中金タイムの充実があります。それぞれのクラスが火・木・金曜日の中金タイムを学習の時間として充実させていくという目標です。今日は、その取り組みの様子を見合いました。本日は、4、6年生が公開しました。短い時間ですが、学習目標を意識した学習ができていました。これからもっと充実した時間にしていきます。

今朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎日「ガーデンすくすく」を見ると、水やりをする児童の姿があります。この様子からも、中金っ子は豊かな心が育まれていると思います。生き物に対して優しい思いが、毎日の水やり活動になって表れています。水やりには、ほとんどの中金っ子が関わっています。

力石川が大人気2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 力石川に入って水中生物を探す活動が各学年で活発に行われています。長靴をはき、タモとバケツを持って入っていきます。教室には、簡易水槽が用意され、捕獲した水中生物を観察します。観察が終われば、川に返します。今日は、大きなドジョウが捕まったと歓声が上がりました。水が綺麗なところにしか生息しないカワニナも捕れます。子どもたちは、力石川がきれいな川だと確認していました。

力石川が大人気1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 力石川に入って水中生物を探す活動が各学年で活発に行われています。長靴をはき、タモとバケツを持って入っていきます。教室には、簡易水槽が用意され、捕獲した水中生物を観察します。観察が終われば、川に返します。今日は、大きなドジョウが捕まったと歓声が上がりました。水が綺麗なところにしか生息しないカワニナも捕れます。子どもたちは、力石川がきれいな川だと確認していました。

中金タイムを参観しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年の本校の取組の重点項目の一つに、朝の中金タイムの充実があります。それぞれのクラスが火・水・金曜日の中金タイムを学習の時間として充実させていくという目標です。今日は、その取り組みの様子を見合いました。今日は、1,2,5年生が公開しました。どこのクラスも自分の意見を交流させる場面がありました。これからもっと充実した時間になっていくことでしょう。

公務手さんが生活科の講師に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科で2年生が野菜を育てています。その臨時講師に本校の公務手さんになっていただきました。ご自宅でも野菜を栽培していて、収穫時には先生方に採れた美味しい野菜を配って頂けています。日頃から、児童のために多くの事をきっちりこなして頂けている公務手さんです。児童への話し方も自分のお孫さんに話しかけるような優しい口調でした。

プロの世界に触れてきました3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5、6年生が校区内にある中京ゴルフクラブ石野コースで行われている大会に招待され、プロの大会がどのように運営されているのかについて見学する、貴重な体験をしてきました。少しでしたが試合をするプロの真剣な様子も見ることができました。選手が移動する時に「頑張ってください」と児童が声をかけると手を振ってこたえてくれた場面がとても印象的でした。明日、明後日の試合の放送の中で中金っ子の応援の様子が紹介されるそうです。

プロの世界に触れてきました2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5、6年生が校区内にある中京ゴルフクラブ石野コースで行われている大会に招待され、プロの大会がどのように運営されているのかについて見学する、貴重な体験をしてきました。少しでしたが試合をするプロの真剣な様子も見ることができました。選手が移動する時に「頑張ってください」と児童が声をかけると手を振ってこたえてくれた場面がとても印象的でした。明日、明後日の試合の放送の中で中金っ子の応援の様子が紹介されるそうです。

プロの世界に触れてきました1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5、6年生が校区内にある中京ゴルフクラブ石野コースで行われている大会に招待され、プロの大会がどのように運営されているのかについて見学する、貴重な体験をしてきました。少しでしたが試合をするプロの真剣な様子も見ることができました。選手が移動する時に「頑張ってください」と児童が声をかけると手を振ってこたえてくれた場面がとても印象的でした。明日、明後日の試合の放送の中で中金っ子の応援の様子が紹介されるそうです。

登校指導から帰ると

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 登校指導から帰ると、「あっ、校長先生」と言って虫かごを抱えたかわいい中金っ子が近寄ってきました。「すっごい大きなテントウムシを見つけた」と言って、テントウムシを見せてくれました。確かに大きなテントウムシでした。今まで見た中で最大でした。

力石川に入りました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が初めて力石川に入りました。これから小学校を卒業するまでに何度も入ることになるだろう力石川に生き物を取りに入りました。始は恐る恐るだった人たちも徐々に慣れて川の中を大股で歩いたり、積極的に網で生き物を捕まえようとする姿が見られました。これで、また1つ中金小学校の伝統の仲間入りです。

1、2年生が環境学習に出かけていきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1、2年生が環境学習に出かけていきました。とても元気な1、2年生が、環境学習に自然観察の森に出かけていきました。はじめての校外学習ですが、先生の話をしっかり聞き、自然について多くの事を学んでくることでしょう。怪我なく無事に帰ってきてくれることを願っています。

「ガーデンすくすく」(畑)で苗植え(1・4・5・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・4・5・6年生が「ガーデンすくすく」(畑)で苗植えを行っていました。朝の雨が嘘のように晴れ上がり、苗植えには絶好の日となりました。今日は、先日植えたじゃがいもが、元気に育っているのを確認して、今日は、サツマイモを植えました。収穫するまで、水やりや草取りをします。収穫したら、焼き芋にして食べるそうです。

応急手当講習を行いました2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 北消防署員の方を講師に招いて5・6年生が応急手当講習を行いました。昔の法律なら助からなかった(昔は、AEDは医師しか使うことができなかった)命が、講習会でAEDの使い方が広く知られるようになった今は、多くの命が助かっているということでした。署員の方の話を聞いた後は、心臓マッサージの仕方やAEDの使い方を実際に体験しました。

応急手当講習を行いました1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 北消防署員の方を講師に招いて5・6年生が応急手当講習を行いました。昔の法律なら助からなかった(昔は、AEDは医師しか使うことができなかった)命が、講習会でAEDの使い方が広く知られるようになった今は、多くの命が助かっているということでした。署員の方の話を聞いた後は、心臓マッサージの仕方やAEDの使い方を実際に体験しました。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が理科の授業で外にいる生き物を捕まえて観察していました。そこに1年生も混ざって、大虫取り大会が始まりました。今日の人気スポットは梅の木でした。テントウムシを見つけたり、カナヘビを見つけたり、ちょうも飛んでいました。そんな中、あるものを見つけてひときわ大きな歓声が沸きました。それは、テントウムシの幼虫(児童虫博士談)でした。先生たちもびっくりしていました。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が調理実習をしていました。葛餅を作っていました。黒板には、調理の手順や注意事項が分かりやすく表示されていました。料理上手は片付け上手ともいわれますが、とても整理された状況で実習が行われていることに感心しました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31