一人一人が輝く学校 中金小学校ホームページへようこそ。

9月1日は防災の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月1日は「防災の日」です。そこで、中金小学校も第2回避難訓練を行いました。今回は、螺旋階段を使った避難訓練でした。雨で滑らないか心配しましたが、みんな素早く避難ができました。4分59秒で避難完了報告を受けました。全員、「お・は・し・も」を意識した素晴らしい避難態度でした。

学校が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校が始まりました。夏休み前よりも一回り大きくなってみんな学校に戻ってきてくれました。一人一人が輝く学校は、中金っ子のみなさんがいないと始まりません。9月からパワーアップした中金小学校になる予感がします。朝の全校集会は、コロナの関係で放送集会に切り替えました。放送を背筋が伸びた姿勢で聞けるみんなに感動します。

久しぶりに学校に元気な中金っ子の声が響きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 久しぶりに校舎に元気な中金っ子の声が響きました。やっぱり学校には、中金っ子の皆さんの元気な声が必要です。中金っ子がいると学校のすべての物が、明るく見えてきます。今日は、みんなの元気な姿を見ることと宿題を出すことが目的の出校日でしたが、2年生の教室では、宿題になっていた「開脚チャレンジ」の成果を見せ合いました。体って柔らかくなるものですね。

夏休み前集会を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 多くの中金っ子に中金賞が渡されました。ここまでの中金っ子の皆さんの頑張りについての話と夏休みに注意してほしいことについての話を、それぞれの担当の先生から話して頂きました。

読み語りがありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いつも楽しい読み語りが行われています。ボランティアの方たちには、感謝しなくてはいけません。今日は、1年生「No,David」「Shark in the Park」、2年生「あみ」「心ってどこにあるのでしょう?」、3年生「つるつるプール」「くらべるえほん」、4・5年生「しんでくれた」「PooP うんこ」、6年生は「カワセミのあおとあか」「すばこ」を読み聞かせていただきました。

4年生が公共施設見学に出かけていきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 豊田市にある渡刈クリーンセンター(エコット)とグリーンクリーンふじの丘に4年生が出かけていきました。この活動もコロナ禍で実施が見送られていましたが、バス会社や渡刈クリーンセンター(エコット)とグリーンクリーンふじの丘の協力のもと熱中症対策や感染症対策も万全を期して全員参加で実施する運びとなりました。用意されたマイクロバスも4人で広々、施設見学も本校のみということで有意義な時間をたくさん過ごすことでしょう。

環境学習に出かけていきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 豊田市にある自然観察の森に1年生と2年生が出かけていきました。この活動もコロナ禍で実施が見送られていましたが、バス会社や自然観察の森の協力のもと熱中症対策や感染症対策も万全を期して全員参加で実施する運びとなりました。みんな登校時からやる気満々で歩くペースも早かったようです。

力石川の水生生物調査を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生が、環境学習ボランティアの方を招いて水生生物調査を行いました。「生き物調べ」と「水生生物調査」の違いは何なのか、興味を持ってみていると、水温を計ったり、水流の速さや川幅を図ったりして、ちゃんと用意された用紙に記録していました。確かに、調査していました。

昨日、プール開きを行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、低学年が新しくなったプールに1番に入って、プール開きを行いました。少し、雨模様の天候でしたが、中金っ子全員、2年ぶりのプールに入ることができました。気温よりも水温の方が高いという条件でしたが、楽しそうにどの子もプールを楽しむことができました。

ミニ運動会を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保健員会企画のミニ運動会がフレンドタイムの中で行われました。南山班に分かれて3つの競技で順位を争いました。優勝は6班でした。企画運営した保健委員会のメンバーが、とても頑張っていました。整列する時に指先まで伸びている様子を見て、この企画にかける思いが伝わってきました。素晴らしい運動会になりました。

臨時雑草ぬきぬき大作戦を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、美化栽培委員会主催で条件がいいということで「臨時雑草ぬきぬき大作戦」を全校で行いました。朝、美化栽培委員会の代表者が校長のところまできて「条件がいいので雑草ぬきぬき大作戦を臨時で行わせてください」と提案がありました。とても前向きな提案だと思いました。急なことでしたが、全校で一生懸命に雑草が抜けて素晴らしい学校だと思いました。

プールの清掃活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週のプール開きに向けて、6年生がプールの清掃をしてくれました。2年間使われていなかったということで、すべてのものをきれいに洗って使えるように準備してくれました。一生懸命に動く6年生は、本校の大黒柱です。

学校保健委員会(4〜6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目は高学年が対象で、コーディネーショントレーニングを学びました。コーディネーショントレーニングは、上手に体を動かすことのできる身体づくりを目指すトレーニングです。今日来ていただいた平井先生は、いろいろなテレビにも出演経験のある方で、テレビ番組の中で松岡修造さんにコーディネーショントレーニングについて取材を受けた経験もある方です。学年や男女を気にせずに仲よく運動する姿を、ほめていただきました。

学校保健委員会(1〜3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 名古屋の平針にあるハドル・スポーツクラブの平井先生と磯部先生を講師に招いて、学校保健委員会が行われました。1時間目は低学年対象です。授業公開日も兼ねているため、保護者の方たちもたくさんその様子を見ていただけました。テーマは「コーディネーショントレーニング」です。楽しそうにコーディネーションを学ぶ姿を見ることができました。

第2回雑草ぬきぬき大作戦を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の中金タイムに、美化栽培委員会主催の「第2回雑草ぬきぬき大作戦」を全校で行いました。計画だと、2,3,5年生で行う日でしたが、雑草を抜くのには、絶好のコンディションだということで、急きょ全校に変更して実施しました。昨日の雨のため、雑草も抜きやすく根っこから上手に抜くことができました。

6年生が足助シールラリーに参加します

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が足助高校から招待されて「足助シールラリー」に出かけていきました。出発式では、全員が自分の目標を発表しました。とても立派な出発式でした。出かけるときには、他学年から「行ってらっしゃい」の言葉が校庭に響きました。

読み語りがありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 落ち着いた雰囲気で1日がスタートするのはとてもいいことです。読み語りの日は、毎回、そんなスタートが切れます。

スポーツテストを行いました No.3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動場では、50m走、立ち幅跳び、ソフトボール投げ。体育館では、上体起こし、長座体前屈、反復横跳び、20mシャトルラン、握力の測定を行いました。

スポーツテストを行いました No.2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 曇り模様の中、池部先生の注意を聞いてスタートしました。準備運動をして、いよいよ測定開始です。

スポーツテストを行いました No.1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体力の向上は、生活を豊かにすると考えています。本校の児童は、間違いなく基礎体力はついていると思います。それに、それぞれの運動に必要な技術が加われば、体力の向上につながります。自分の体力を知る、いい機会にスポーツテストはなります。自分の体力を知るところから体力の向上は始まります。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30