一人一人が輝く学校 中金小学校ホームページへようこそ。

秋の交通安全市民運動が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月21日から、秋の交通安全市民運動が始まりました。今日も、多くの地域の方が子どもたちの登校をサポートしていただけました。自治区の区長様や株式会社鈴鍵様も交通安全を一緒に呼び掛けていただけました。令和5年度は日本善行会からも交通安全の取組に対して表彰していただきました。これからも交通安全が守られる地域であることを願っています。

資源回収・学校クリーン活動を行いました3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月14日(土)の朝7時30分から資源回収が行われました。毎回、多くの保護者の方たちと有志の児童が一生懸命に作業する姿に感心します。本当にありがとうございます。約30分で多くの段ボールや新聞紙やアルミ缶が回収されました。その後、地域学校共同本部主催の学校クリーン活動が青空のもと行うことができました。本当に多くの保護者と地域の方の参加で、学校が見る見るうちにきれいになっていきました。学校クリーン活動が、こんなに和やかな雰囲気で行われることがとても素晴らしいと思います。協力していただいた方たちには、心より感謝申し上げます。

資源回収・学校クリーン活動を行いました2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月14日(土)の朝7時30分から資源回収が行われました。毎回、多くの保護者の方たちと有志の児童が一生懸命に作業する姿に感心します。本当にありがとうございます。約30分で多くの段ボールや新聞紙やアルミ缶が回収されました。その後、地域学校共同本部主催の学校クリーン活動が青空のもと行うことができました。本当に多くの保護者と地域の方の参加で、学校が見る見るうちにきれいになっていきました。学校クリーン活動が、こんなに和やかな雰囲気で行われることがとても素晴らしいと思います。協力していただいた方たちには、心より感謝申し上げます。

資源回収・学校クリーン活動を行いました1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月14日(土)に朝7時30分から資源回収が行われました。毎回、多くの保護者の方たちと有志の児童が一生懸命に作業する姿に感心します。本当にありがとうございます。約30分で多くの段ボールや新聞紙やアルミ缶が回収されました。その後、地域学校共同本部主催の学校クリーン活動が青空のもと行うことができました。本当に多くの保護者と地域の方の参加で、学校が見る見るうちにきれいになっていきました。学校クリーン活動が、こんなに和やかな雰囲気で行われることがとても素晴らしいと思います。協力していただいた方たちには、心より感謝申し上げます。

読み語りがありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎回、穏やかな時間となっているのが「読み語り」の時間です。個人的な想いとしては、幼少期に読み語ってもらった「イソップ物語」が思い出されます。優しく読み語っていただく時間は、中金っ子にとって何よりも穏やかな時間となっているに違いありません。読み語りボランティアの方たちには、豊かな時間を提供していただいています。

昨日全国敬老キャンペーン“あいち”入選作品発表会に行ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、「おじいちゃん、おばあちゃんに手紙を書こう」に応募し、入選した作品の発表会に行ってきました。本校からも発表に参加した中金っ子がいました。とても素敵な手紙を発表してくれました。優しい気持ちがしっかり伝わりました。

居場所が始まっています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「居場所づくり」が始まっています。ボランティアの方たちのおかげで、本校は毎日一斉下校ができます。今日の様子もとても落ち着いていて、いい時間を過ごせています。居場所スタッフの方に感謝です。

ハチの巣点検をしていただきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ハチの巣点検を行っていただきました。今回はハチの巣が校内に一つも無かったそうです。これで安心して学校生活が送れます。毎年、この時期に点検をしていただいています。そのおかげだと思います。木の多い中金小学校には、欠かせない安全点検です。本当に点検をしていただきありがとうございます。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

いじめ防止基本方針

特色ある学校づくり推進事業

その他

樹木紹介