一人一人が輝く学校 中金小学校ホームページへようこそ。

スノーマン図書館まつり

 図書委員会の子どもたちが「スノーマン図書館まつり」の準備を行っていました。ポスターには雪だるまの飾りが。委員会の子どもたちのアイデアを生かし、準備をしてきました。月曜日の朝会で全校に話をし、図書館まつりが始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書館の掲示

 学校図書館では、学校図書館司書や図書ボランティアの皆さんが作ってくださった季節感あふれる掲示や飾りがあります。子どもたちが図書館に遊びにきて、ついでに本も借りたくなる仕掛けがあります。
 入口を入ってすぐのコーナーには「クマ」が特集されていました。先日、地域でクマの目撃情報があり、学校でもすぐに「クマよけの鈴」を無くした子に配付してランドセルに付けたり、子どもたちに話をしたりしました。それを受けて、学校図書館司書が「クマ」コーナーを作りました。「音がするとクマの方から逃げていく」「ばったり会ってしまったら、目をそらさず、あとずさりをして逃げる」等、本やホームページのコピーを展示し、子どもたちが確認できるようになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪遊び

 1月14日(金)、雪が積もり、子どもたちは大喜びです。青空タイムには、運動場で雪合戦をしたり、雪だるまを作ったりして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いろいろな楽器 1・2年生

 1・2年生の音楽「いろいろな楽器の音をさがそう」の学習です。今日は様々な種類の楽器を使って、「かぼちゃ」という曲を表現しました。「かぼちゃ」の歌を歌いながら、楽器の音を加えていきました。一番が終わると、次の二番は時計回りに場所を移動して、楽器を交代しながら何度も演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小数 3年生

 3年生の算数「小数」の学習風景です。水のかさや長さの単位について復習したあと、「あまりの大きさを小数を使って表そう」という課題に取り組みました。「5センチ4ミリは5.4センチ」「1リットル4デシリットルは1.4デシリットル」等の問題に取り組み、練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日本の自動車づくり 5年生

 5年制の社会科の授業風景です。「日本の自動車づくりのよさをまとめよう」という学習で、教科書をもとに、タブレットのスカイメニューでまとめをしていました。日本の自動車づくりのよさについて気づいたことの中から、発表したいことを決め、写真と説明、感想を書きこみました。次回は発表をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

滝脇小と交流授業 6年生

 1月13日(木)、6年生が理科の学習を、滝脇小学校と一緒に行いました。中金小の6年生は2名。多様な意見に出会う場を作るため、滝脇小の6年生5名と一緒にリモートで授業を行うことにしました。
 画面が少し見づらい部分もありましたが、授業者の滝脇小の先生の問いに答えたり、滝脇小の子と一緒に課題について意見を述べたりということができました。
 次回は中金小の6年生担任が授業を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手洗いをしっかり

 保健室の前の掲示物です。1月の保健目標は「うがい・手洗いをしよう」です。正しい手の洗い方についての説明や、「こんなことをしていないかな」とめくるようになった仕掛けが、子どもの興味をひく掲示となっています。
 学校では、昨年度、コロナ対策として、手洗い場にお湯のでる栓を設置しました。寒い時期、手を洗うことがおろそかになりがちですが、お湯やせっけんを使ってしっかり洗うよう指導していきます。
画像1 画像1

石野歌舞伎 役者絵版画 5・6年生

 5・6年生の図工「つなげよう 石野歌舞伎 役者絵展」の授業風景です。役者絵の版画に、紙の裏から彩色をしているところです。子どもたちは、塗り方に気をつけて、肌の色などを入れていました。作品がさらに生き生きとしてきました。
 できあがった作品は、学習発表会で展示されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

棒の手 2年生 その2

 衣装をつけて舞台で行いました。「エイ、ヤ!」の掛け声も勇ましく、ずいぶん上達しました。学習発表会での発表が楽しみです。
 中切棒の手保存会の講師の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

棒の手 2年生

 2年生がふるさと学習で取り組んでいる棒の手。地域の講師の先生方に教えていただくのも今日が最後になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ

 今年初めての読み聞かせボランティアの活動です。冬の今の季節にぴったりの本もありました。いつもありがとうございます。子どもたちが楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

木についての学習 3年生

 南山に登って木を観察し、調べてきた3年生。学校の手入れされている木との違いについて話を聞きたいということで、地域講師を招いてお話を聞きました。学校の木の剪定をするときに気をつけていることなどを聞きました。また、実物の枝を見せていただきながら、実演を見せていただきました。子どもたちは「日当たりを考えて枝を切ることが分かった。」「学校の木は大事にされて、元気に、見栄えもよくなっているから、手入れをしてくださってありがたい。」などの感想をもちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め大会 その2

 子どもたちは集中して字を書いていました。字を書くのに疲れると、手首を回したり、伸びをしたりする「書写体操」(写真1枚目)を行っている学年もありました。

 冬休みにも練習した「書き初め」。納得のいく字が書けたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め大会

 冬休みが終わり、子どもたちが学校に戻ってきました。1年間のまとめの時期、子どもたちがみんな元気で、自分の目標に向かってがんばれるとよいと思います。

 2,3時間目に書き初め大会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み前集会 その2

 美化栽培委員会による発表もありました。冬休みに役立つ掃除のポイントを劇のようにして発表しました。服の整頓では、「どうやってたたむとよいか」の実演。窓ふきの仕方、部屋の整頓のポイント等について教えてくれました。

 明日から冬休み。楽しいことがたくさん。家でお手伝いをさせてもらって、いろいろなことができるようになるとよいですね。学校ではできない勉強をしましょう。
 1月7日に元気に会えることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み前集会

 12月23日(木)、冬休み集会を体育館で行いました。まず、中金賞の表彰を行いました。一人一人、どんなことをがんばったか書いてある賞状を読みながら、どの子も本当によくがんばったことを感じました。
 そのあと、生活のきまり、健康に過ごすために気をつけることについて話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校遊び

 保健体育委員会による全校遊びがありました。今日は掃除をなくして、その時間で行いました。「せんおに」をして遊びました。ルールを事前に連絡していたので、確認だけして遊びに入りました。鬼に捕まってしまっても、仲間がミッションをクリアできれば解放されます。仲良く楽しく遊べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オンラインで英会話 6年生

 6年生が、昨年度のALTの先生とオンラインで英会話をしました。修学旅行のことで原稿を事前に作り、それをもとに話をしました。質問をされたことに英語や日本語で答えることもできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本の紹介 1年生

 1年生が国語の授業で、本の紹介を書いていました。図書館で本を探して読み、気に入ったお話を紹介カードにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

特色ある学校づくり推進事業

学校だより

学校の特色ある活動

その他

災害時の対応