一人一人が輝く学校 中金小学校ホームページへようこそ。

ビワの摘果、袋かけ

 学校の木の手入れをしてくださる地域ボランティアの方が来校し、ビワの摘果と袋かけをしてくださいました。ビワの実は、たくさん付いたままにしておくと、小さい実になってしまったり、日が当たらずに傷むところが出てきたりするのだそうです。実を減らし、鳥に食べられないように袋をかけてくださいました。全てに袋をかけるのではなく、子どもたちの観察用&鳥さんにおすそ分け用として、袋をかけないところも作ってくださいました。
 4年生の子どもたちが、総合的な学習で木のことを学習する際に、自分たちで調べて分からないことが出てきたときには、木の先生として講師をお願いしようと思います。
画像1 画像1

避難訓練 その2

 その後は、3階にある避難救助袋から降りる練習です。1年生は初めての体験です。怖がったり嫌がったりする子もなく、スムーズに避難ができました。
 災害は常日頃の訓練、心構えが大切です。いざという時、慌てずに命が守れるように、このような訓練を定期的にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練

 4月16日(金)、全校で避難訓練をしました。地震のあと、理科室から出火したという想定で、校舎の裏の職員駐車場へ避難します。「押さない」「走らない」「しゃべらない」「戻らない」の約束事を守って、防災頭巾をかぶって、すばやく非難ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自己紹介 1年生

 数日前のこと、1年生が生活科で自己紹介をするために、職員室へ来ました。事前に教室で、職員室への入り方、自己紹介の仕方を練習してきました。廊下で待ち、一人ずつ職員室へ入ります。「失礼します。〇〇です。教頭先生に用があって来ました。」と緊張しながらも言えました。教頭先生に手作りの名札と名刺を見せながら、名前を言いました。質問されると、それに一生懸命答えていました。どの子もよくがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のおしたくすごろく

 子どもたちは、学校に来てから朝の会までに、手洗いをしたり、健康カードを出したり、荷物を収めたりします。1年生の教室には、黒板に「おしたくすごろく」が貼られていました。子どもたちはこのすごろくに、自分の名前を貼って動かしながら、朝やることを確認しながら進めています。読めない字があっても、イラストが描いてあるので分かります。朝の会の始まる前には、全員、やるべきことを終え、時間までに席につくことができていました。素晴らしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見事なシロバナフジ

 学校の運動場の南東にシロバナフジの木があります。豊田市の名木に指定されている木です。地域ボランティアの方が手入れをしてくださり、今、素晴らしい花をつけています。シロバナフジの花が満開であることを伝えると、子どもたちも見に来ていました。ほのかな香りも優雅な、校歌にも登場する「シロバナフジ」は中金小学校の自慢の一つです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グループでの話し合い

 4年生社会科「愛知県の様子を調べよう」の授業です。愛知県について調べたいこと(地形、土地の利用の様子、農業、工業など)を学習課題とし、一人で資料を調べたあとに、グループで話し合っているところです。
 司会者を立て、自分の気づいたことを発表しあいました。プリントにまとめ、全体の場でも発表をします。司会者は順番で行います。「司会者」と書いた円筒形の名札を机に置いています。経験を積むにつれ、司会の仕方もうまくなっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

24日の授業参観等について

(緊急メールで本日お知らせしました。念のため、ホームページにも掲載します)

保護者の皆様

 日頃は、本校の教育活動にご理解、ご協力をいただき、ありがとうございます。
 さて、新型コロナウイルス感染拡大が続いている中、24日(土)に予定しています授業参観等について、今のところの方針をお伝えします。
 豊田市に「まん延防止等重点措置」が発令された場合には、授業参観・学級懇談会・PTA総会は中止します。保護者の参観はありませんが、児童は登校して授業を受け、通学団下校で帰ります。代休も4月30日(金)のままとします。

 「まん延防止等重点措置」が発令されなかった場合については、感染症対策、時間短縮、参加者の制限等を工夫して実施する予定です。

 後日、改めてメール及び文書にてお知らせをします。よろしくお願いします。

                  中金小学校長 鈴木康代

小さなお花たち

 今日、昇降口にある子どもたちの下駄箱の上に、小さなビンに花を挿したものがいくつも飾ってありました。入学式のときに、会場やお客さんの控室に飾ってあったアレンジメントフラワーを公務手が手入れをしていたのですが、枯れた花を取り除いていくとスカスカになってしまったため、まだ咲いている花を集めて飾ったのです。昇降口が明るくなりました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

わたしたちの町 3年生

 3年生社会科「わたしたちの町 みんなの町」の学習に入ったばかりです。今日は、自分たちの住んでいる学区にあるものについて、昨年度の探検等を想起しました。「まわりに自然がいっぱい。」「力石川や南山がある」「人は少なく、静か」等、様子を発表し、プリントにまとめました。3年生の社会科では、豊田市のことを学びます。豊田市の他の地域のことを調べる学習につながっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

下校待機 1,2年生

 今日から、1,2年生の下校待機(居場所づくり事業)が始まりました。本校では、下校の安全のため、火・水・金曜日を下校待機とし、一斉下校にしています。下校待機の時間帯は、地域スタッフの方が1,2年生の子どもの様子を見守ってくださいます。子どもたちは、宿題をしたり、工作やゲームをしたりして過ごします。地域スタッフの皆さんに、話しかけたり、一緒にゲームをしたりしています。地域の方々に優しく見守られ、話をしっかり聞いてもらえ、満足そうな子どもたちです。
 2年生は、初めての1年生に、約束事を教えてあげたり、率先して挨拶をしたりして、お兄さん、お姉さんとして張り切っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

世界と日本 5年生

 5年生の社会科「世界と日本」の授業風景です。前の時間で地球儀を初めて使い、日本やいろいろな国を探す活動をしました。今日は、資料集の地図をもとに、大陸名や国名の一人調べをし、発表をしました。「アメリカの北はカナダか」「日本はユーラシア大陸の横にあるんだ」等とつぶやきながら、楽しそうに地図を見て調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気持ちのよい挨拶 4年生

 今週の生活のめあては「元気よく挨拶をしよう」です。その関連で、4年生が道徳で「気持ちのよい挨拶はどんな挨拶だろう」について話し合いました。
 日頃の自分の挨拶について振り返ったあと、道徳の教材を読み、話し合いました。気持ちのよい挨拶とは「相手の目を見て笑顔でする」「自分から言う」「気持ちを込めて言う」「『おはようございます』だけでなくて、『いつもありがとう』も付け足す」など、いろいろな意見がでました。気持ちのよい挨拶をして、教材の主人公のように、気持ちがウキウキするとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

対称な図形 6年生

 6年生の算数「対称な図形」の授業風景です。
今日は「線対称」を初めて学習しました。Mの形の図形を切り取って、それを折って重ね、調べました。実際にそれぞれに形の紙を手に取って操作することで、線対称の意味や対応する点や線について、理解を深めていました。その後、学習したことをノートにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

身体測定

 4月9日(金)、身体測定を行いました。身長、体重、視力、張力等を調べました。それぞれの場所で説明があるのですが、どの学年も静かに話を聞きました。「〇〇(名前)です。お願いします。」「ありがとうございました。」と、名前や挨拶を言うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式・始業式 その6

 下校では、1年生が全校の前で「お願いします」と挨拶をしました。一緒に登校するのは、次の日ですが、通学団の並び方を一度やってみました。
 次の日から通学団での登下校です。2〜6年生も、張り切って1年生にいろいろ教えてくれそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式・始業式 その5

 始業式は、各教室でテレビ画面を見る形で行いました。校長室から、校長が話したり、新しく来られた先生の紹介をしたりしました。
 学級活動の時間には、各学年が学年ごとの写真を撮りました。思い思いの場所、ポーズで、はい、パチリ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式・始業式 その4

 来賓も例年より少ない人数にしました。来賓紹介では、区長様や学校アドバイザー様、園長先生に「おめでとうございます」と言っていただき、嬉しそうでした。
 式の後、記念撮影をして、教室へ行きました。保護者も一緒に、初めての学級活動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式・始業式 その3

 1年生は、お話もしっかり聞けました。校長の話の後には、6年生による「歓迎の言葉」です。今年の入学式は、新型コロナの影響で、6年生が代表で出席し、2〜5年生は、教室でテレビに映された画面を見ての参加です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式・始業式 その2

 入学式が始まりました。来賓や保護者、教職員に迎えられ、緊張した表情です。一人ずつ名前を呼ばれ、元気に返事をすることができました。
 中金小学校に、1年生8名が仲間入りした瞬間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/24 授業参観 PTA総会