「学びをつなぐ 心をつなぐ 命をつなぐ 〜そして 未来へ」  4つの魔法の言葉 「おはよう」「すてきだね」「ありがとう」「ごめんなさい」

9/22 2年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間に取り組んできた「まどからこんにちは」の完成が近づいてきました。子どもたちは、自分の作った作品を進んで紹介してくれます。個性あふれる作品がいっぱいです。

9/22 5年生家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、物やお金の使い方を学習しました。無駄を出さないように、工夫していることや工夫したいことを「暮らしキラリ」としてまとめました。商品についている様々なマークについても学習しました。

9/22 4年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「2けたでわるわり算の筆算」の学習が進み、この日は、商が2けた、3けたになる筆算に取り組んでいました。位の取り方が難しく、気をつけていないとミスしやすい問題です。繰り返し練習をして慣れていきたいです。

9/21 6年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は「中秋の名月」です。天気は残念ながら曇り。実際に見ることは難しそうです。今、6年生の理科で「月と太陽」を学習しています。子どもたちが、家で観察してきた月の様子の記録も利用しながら、進めています。

9/21 3年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ねん土の時間は大好き。今日は、手だけではなく、道具を使って作品を作ります。のばしぼうやかきべら、糸きろ、ねんどべらなど、道具の特徴を生かしながら、自分が作りたい作品を仕上げていました。

9/21 1年生生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科「水遊びをしよう」の学習。子どもたちは、牛乳パックで水車を作ったり、家からマヨネーズなどの空容器をもってきて、やる気満々。水と関わることで、その性質などを実感としてつかんでいきました。

9/21 5年生家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「持続可能な暮らしの物やお金の使い方」を家庭科で学習しました。現金を使わずに買い物をする方法について話し合いました。子どもたちからも様々な意見が出されました。賢い消費者として、気をつけていきたいです。

9/21 4年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の昇降口に、図工で作成した「ギコギコ トントン」の作品が置かれています。子どもたちの力作ぞろいです。のこぎりやかたづちの使い方が上手になりました。

9/21 1年生外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の英語の授業は、楽しく。この日は、動作を表す英語の学習でした。カードを使いながらのゲーム形式で授業を展開しました。動作を交えながら、笑顔があふれる授業でした。

9/21 2年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生のひっ算の学習も進んできました。今日は、2けたや3けたのたし算やひき算のひっ算のまとめを行いました。こつをつかんだ子どもたちは、自信をもって、答えを導き出していました。

9/17 1年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「はらぺこ あおむし」の本を読んで、読書感想画の作成に取り組み始めました。今日は、はらぺこあおむしの胴体となる部分を、絵の具で色付けしました。とてもカラフルなあおむしの誕生です。

9/17 3年生社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「スーパーを見学して気がついたことをまとめよう」3年生では、スーパー見学のまとめを進めています。各クラスごとに気付いたことやこだわりに違いがあり、とても面白いです。この後の発展が楽しみです。

9/17 6年生情報モラル出張授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生と同じように6年生も、情報モラルの学習を豊田警察署の方に行っていただきました。インターネットや携帯を使用する上で気をつけるべき5つのポイントのうち、今日は特に「人を傷つけない(誹謗中傷は絶対ダメ)」「困ったことが起こったらすぐに大人に相談する」ということを中心にお話いただきました。

9/17 5年生情報モラル出張授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 豊田警察署の方をお招きし、5年生が情報をモラル学習に取り組みました。クラスを分け、体育館でお話を聞きました。インターネットや携帯など子どもたちにとって益々身近になっています。どんなことに気をつけたらよいのか。5つのポイントをお話いただきました。

9/17 5年生社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日本は海に囲まれた国。古くから水産業(漁業)が盛んです。日本の近海でどんな魚がとれるのか、なぜ日本では魚がたくさんとれるのか、タブレットを使いながら学習を深めていきました。

9/17 4年生社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科の学習で、愛知県の伝統文化について調べ学習が始まりました。タブレットを使いながら自分で何を調べるのか決めます。今のところ、名古屋城を調べる子が多いようですが、岡崎城や各地に伝わる祭りなどを調べる子もいるようです。

1年生 タブレット

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はタブレットを使ってプログラミングの基礎を学習しました。タブレットの中のキャラクターを左右や上下に動かすことができるように、指示を出します。自分の指示通りに動くキャラクターにびっくりです。

9/17 2年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 単元「しきと計算」の学習です。この日は、(  )を使った式の問題に取り組みました。文章題を解いていく中で、(   )の中のたし算を先に行っていく方法があるこが子どもたちから出されました。

9/16 3年生社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 商店の学習で、今日は「お客さんに来てもらえるようにくふうしていること」を話し合いました。子どもたちは、普段のお買い物の時に見ています。出るわ出るわ、たくさんの工夫が話題になりました。チラシのことや並べ方のこと、カートのことなど、子どもたちの目ってすごいですね。

9/16 7・8・9・10・11組図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ロケット はっしゃ 高くとばそう」紙コップを使ってロケットを作りました。コップにロケットの絵をかき、はさみで切込みを入れ、ゴムを取り付けます。発射すると、ロケットが高く飛び上がります。自分の背よりも高くとぶ子もおり、とても楽しい時間となりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 新任式・入学式・始業式
春の交通安全市民運動〜15日