前山小学校のホームページにようこそ

3年生の様子

 外国語活動「What's this?」の学習として、3つのヒントからお題を当てるクイズ大会をしました。身近な果物や野菜、動物の特徴を「It's ○○」という表現を使い、「このヒントならきっと伝わるな!」とクイズに挑戦しました。新しい表現を使った活動に意欲的に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最近の図工の様子です。
 「かみざらコロコロ」では、紙皿と芯を組み合わせ、何度も転がして、気に入る転がり方を見つけました。転がり方に合う飾りも、付け足したり付け替えたりしていました。長い廊下に転がすのがとても楽しかったようです。
 「すきまちゃんのすきなすきま」では、学校にある隙間を見つけて、すきまちゃんと写真を撮りました。どこのすきまか、お家でもクイズにしてみてくださいね。

5年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ来週に迫った6年生を送る会の準備の様子です。約3週間、6年生に喜んでもらうため、前山小での6年間を振り返ってもらうためにそれぞれ担当グループに分かれて活動を続けてきました。月曜日の送る会本番では5年生の思いが6年生に伝わり、温かい送る会になればいいなと思っています。

2年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日学年下校の時に、1年間前山小学校のために活動していただいたボランティアさんに感謝をする会を開かせていただきました。2年生が司会を行い、代表児童が感謝の気持ちをお手紙とプレゼントにのせて伝えました。職員一同からも感謝申し上げます。
 6年生を送る会を来週に控えています。2年生はそれに向けてリハーサルを行いました。司会の子はおうちでセリフの練習をしているかと思います。励ましの言葉やアドバイスをしてもらえるとありがたいです。
 感謝について考える年度末。心が育つ時間にしたいと思います。

6年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
26日に開催される6年生を送る会に向けて
1年生から似顔絵、2年生から招待状、4年生からメダルをいただきました!
6年生のために作ってくださりありがとうございます!
愛情の詰まった品々に、ものすごく喜んでいます!!

卒業式まで残り21日!6年生のみなさん、充実した小学校生活を送りましょうね!!

5年生 いろいろな活動に楽しく取り組んでいます

 今週から放送委員会が企画した「全校ビンゴ」が実施されています。お昼の放送をしっかりと聞いてもらえるように、放送中にビンゴの数字が発表されます。「今日は何番かな?」と楽しみにする姿や「4リーチになったよ」「ビンゴになった」と嬉しそうにする姿が見られます。高学年として委員会活動に一生懸命取り組んだり、いろいろな企画に積極的に参加したりする姿が素敵です。
 図書館に新しい本が入りました。豊田市に寄附をしてくださった方のおかげで、たくさんの新刊を読むことができるようになりました。初めて見る本がたくさんあり、子どもたちは目を輝かせながら本を手にして「どれにしようかな」と迷いながら借りていました。
 音楽の授業では、オルガンやリコーダーを使って合奏をしています。練習を重ねるたびに上手になり、リズムに乗って楽しく演奏している姿が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 似顔絵お渡し会

本日、お世話になった6年生のお兄さん、お姉さんの似顔絵を渡しに行きました。目の前で6年生にモデルをしてもらい、お話をしながら楽しく描きました。6年生にプレゼントするために丁寧に仕上げることができました。渡された6年生が優しい笑顔で受け取ってくれたので、渡した1年生もとても満足していました。喜んでくれてよかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の様子

 6年生を送る会の準備で、実行委員を中心に出し物を考えたり体育館の飾りを準備したりしています。本番前なので詳しくは見せられませんが、6年生が喜ぶ姿を想像しながら感謝の気持ちをもって行っています。本番がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育では、跳び箱と縄跳びを練習しています。跳び箱では、友達が跳んでいる様子を動画で撮り、どうしたら上手に跳ぶことができるかアドバイスをしあう姿が見られました。縄跳びでは、得意な友達にコツを聞いて新しい技にも挑戦しています。記録更新を目指そうと日々練習に励んでいます。

5年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月5日のフレンドリータイムに1年生とじゃんけん列車大会を行いました。1年生に優しく接するお兄さん、お姉さんの顔になっており、上級生として頼もしかったです。1年生も5年生もよい笑顔で過ごしていました。
 学年独自で行ったなわとびチャレンジの表彰式の様子です。一人一人が目標をもって取り組んだ成果が見られました。表彰された皆さん、おめでとうございます。
 6年生を送る会の準備の様子です。6年生に喜んでもらえるようにアンケートをとったり、出し物を用意したり工夫しながら取り組んでいます。2月26日に向けてこれからもがんばっていきます。

3年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生を送る会に向けて、メダル作りを行いました。6年生との思い出を思い浮かべてメッセージを書いたり、色を塗りました。丁寧にリボンをつけて、渡す時を楽しみに取り組んでいました。
 算数の授業では、「2けたのかけ算」が始まりました。2けた×1けたのひっ算に比べて難しいですが、あきらめずに何度も計算を頑張っている姿が見られました。

6年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生を送る会に向けて、1年生が6年生の似顔絵を描いてくれました。完成まではお楽しみ、なので、プレゼントしてもらえる日を心待ちにしています。
 4年生と交流遊びを行いました。6年生と4年生が声をかけ合いながらグループ作りをしていて、とても楽しい会になりました。準備・運営をしてくれた企画委員会さん、ありがとうございました。
 卒業式に向けての歌練習が始まっています。スペシャルゲストのかよ先生からご指導をいただきました。

1年生の様子

体育の「マット運動」の様子です。
マットの上で、ゆりかごの動きをしたり、だるまのようにころがったりするなどして、前転の準備をしました。上手に技を行うには、どうしたらよいかを発表し合って練習していきました。最後には前転をしてかっこよくポーズをきめる姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の様子

 7日(水)にフレンドリータイムがありました。今回は、6年生と一緒に「猛獣狩り」をしました。交流遊びのため、4年生と6年生が混じるグループを作らなければなりません。はじめは4年生どうしで集まって、なかなか6年生に声をかけられない様子が多く見られましたが、少しずつ慣れ、自分たちで声をかけ合ってグループを作ることができるようになりました。残り1か月ですが、6年生とも楽しい思い出が増えるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大谷選手のグローブが大人気です

 放課になると、大谷選手のグローブをお目当てに、校長室前に子どもたちが入れ替わりやってきます。「ずっとはめていたい!」と何度もはめにくる子もいて、大人気です。運動場の修繕が終わったら、外でキャッチボールを楽しむ子どもたちが見られそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は生活科で、友達のよさを見つける学習をしています。1組では、もっと友達のことを知るために「アドジャン」をしました。「アドジャン」は、じゃんけんをして決めたお題について、グループの友達の話を聞き、質問や感想を言い合うものです。「好きな色について話すことはあんまりないと思ったけど盛り上がったよ。」「友達が挑戦してみたいことがおもしろかった。」などと話し、友達の新しい一面への気付きに喜ぶ姿が見られました。

6年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1日に行われた学習発表会には、たくさんの保護者の方に足を運んでいただきありがとうございました。子どもたちは、当日のために、パワーポイントを作成したり、原稿を考えたりしました。練習の成果を発揮して本番では落ち着いて発表することができました。豊田遺産への認定会は後日行う予定です。結果が楽しみですね。
 

5年生 彩色版画と調理実習

 図画工作の授業で彩色版画に挑戦しています。印刷後に彩色をするので、昨年度よりも彫る部分が多くなっています。けがをしないように、そして彫りすぎてしまわないように慎重に取り組んでいます。完成が楽しみです。
 家庭科では調理実習でみそ汁を作りました。煮干しで出汁をとり、自分で持ってきたみそと具で作ったみそ汁に大満足の様子でした。具材や持ち物の準備にご協力いただきありがとうございました。お家でもぜひ挑戦してほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安全神社

 安全委員会が企画した「安全神社」が今日最終日を迎えました。全校児童の安全意識を高め、登下校を安全に行うというねらいで、1/22から8日間実施しました。ある日突然、中校舎の真ん中に真っ赤な大きな鳥居が現れ、期間中子どもたちが列を作り、おみくじを引いていました。中身はいろいろで、「通行人に道をあける」「3列にならず歩く」「ボランティアさんにあいさつ」などなど、登下校で守りたい内容が書いてあります。達成したら昇降口の達成ボックスに入れると個人点がつきます。学年対抗下校チェックと併せて行うことで、一番点数の高い学年は学年レクが行えるようです。楽しみながら、安全や交通マナーへの意識を高められる取組みで、個別下校にも生かされています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月18日、24日に豊田市防災学習センターへ行きました。3年生は、社会科「くらしを守る」の学習をしています。火事からくらしを守る消防署の役割を知るとともに、命を救うための119通報についても学びました。
 また、暴風体験、地震体験、煙脱出体験を通して、安全な暮らしを守りたいという防災意識を高めました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/22 一斉下校14:45 6年生を送る会
2/23 天皇誕生日
2/26 一斉下校15:05
2/27 本読み(全)

校長からのたより

学校だより

学年通信

保健だより

学校の特色ある活動

PTA

その他

地域学校協働本部